メニューメニューを閉じる
各区の市民センターメニューを閉じる
  • 仙台市市民センタートップページ
  • 生涯学習支援センターページ
  • 各区の市民センター
  • 青葉区の市民センタートップページ
  • 宮城野区の市民センタートップページ
  • 若林区の市民センタートップページ
  • 太白区の市民センタートップページ
  • 泉区の市民センタートップページ
  • 各区の市民センター

ここまでがヘッダーコンテンツです。

ここからが本文です。

タイトル:講座レポート

令和元年度 体験しよう!仙台七夕

2019年4月26日

仙台七夕について楽しく学びました。

2019年7月31日

第1回 大正・昭和時代の仙台七夕祭を絵葉書と写真でたのしもう!
6月14日(金)10:00~11:30

とても貴重な昔の絵葉書や写真を見ながら、当時の仙台七夕を振り返り、七夕の歴史や七夕が仙台に根付いてた理由などを学びました。
今は少なくなった「仕掛物」や七夕飾りの変遷などもお話しいただき、仙台七夕についての理解を深めました。
第1回目を通して、仙台七夕についての理解が深まり、今年の七夕はこれまで以上に楽しみになりました。

第2回 地域の七夕のお話を聞こう!in野中神社
6月28日(金)10:30~12:00

2回目は野中神社を会場に、サンモール一番町商店街振興組合婦人部の皆さんのお話をお伺いしました。
婦人部の皆さんは、野中神社を活動場所にして、ミニ七夕などのとても手のこんだ素敵な作品を制作していらっしゃいます。
その一つ一つの作品についてお話しいただきながら、皆で楽しく作品を鑑賞しました。
また、戦前の商店街や七夕の様子などもお話しいただき、昔から受け継がれてきた七夕の過ごし方について学びました。
婦人部の皆さんは、毎月11日の野中神社の「縁結日」に活動していらっしゃいます。

第3回プロの制作の舞台裏!in卸町の鳴海屋さん
7月4日(木)10:30~12:00

卸町の鳴海屋紙商事株式会社に、仙台の街を華やかに彩る七夕飾りの制作現場を見学に行きました。
制作場所には、たくさんの七夕飾りが目の高さにつるされており、普段は見ることのできない細かい所まで飾りを見ることができました。なかなか聞く機会のない制作秘話も聞くことができ、参加者の皆さんは熱心に質問をしたりお話を聞たりしいていました。実際に作業している所を見学しながら、制作作業についてのお話を聞くこともできました。
また、参加者全員でお花つくり体験をし、プロの技の凄さを改めて実感しました。

第4回ミニ七夕を作ろう!~七つ飾りについて~
7月18日(木)10:00~12:00

4回目では今まで学んできたことを振り返りながら、実際にミニ七夕飾りを制作しました。
紙衣、吹き流し、巾着、投網、屑籠、千羽鶴、短冊の七つ飾りの意味を改めて感じながら、楽しく制作することができました。
参加者の皆さんには、自分で制作した素敵なミニ七夕をお持ち帰りいただきました。

Get Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただくには、アドビシステムズ社から無償提供されている Adobe Acrobat Reader DC が必要です。
お持ちでない方は、左のバナーのリンク先からダウンロードしてください。

ここまでが本文です。

ここからがサイドコンテンツです。

講座情報を探す
関連サイト
  • 仙台市の公式サイトです。
  • 市民センターの施設利用について案内しています。
  • 市民センターなどの市民利用施設について、施設の空き情報の照会や使用の申込ができます。
  • 市民センターの講座・催しなど、仙台市の情報をメール配信するサービスです。
  • YouTube「仙台市市民センターチャンネル」市民センターの事業等に関わる動画を紹介しています。
  • 「仙台・宮城ミュージアムアライアンス」仙台・宮城のミュージアム情報サイトです。
  • 仙台市図書館のサイトです。
  • 「サテライトキャンパス公開講座」在仙の大学が連携して市民向けの講座を開催しています。
  • 協働によるまちづくりのための支援制度・相談窓口や、活動事例を紹介しています。
  • 防災環境都市・仙台
  • 生涯学習情報
  • PHOTOギャラリー
モバイルでのご利用

当ウェブサイトは、スマートフォン・タブレットでもご覧いただけます。

QRコード読み取り対応の機種をお持ちの方は、下記のQRコードをご利用ください。

QRコード:https://www.sendai-shimincenter.jp/

※ QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

お問い合わせ
青葉区中央市民センター
〒980-0811
仙台市青葉区一番町2丁目1番4号
TEL: 022-223-2516
FAX: 022-261-3251
お問い合わせフォーム

ここまでがサイドコンテンツです。

Copyright© City of Sendai All Rights Reserved.