メニューメニューを閉じる
各区の市民センターメニューを閉じる
  • 仙台市市民センタートップページ
  • 生涯学習支援センターページ
  • 各区の市民センター
  • 青葉区の市民センタートップページ
  • 宮城野区の市民センタートップページ
  • 若林区の市民センタートップページ
  • 太白区の市民センタートップページ
  • 泉区の市民センタートップページ
  • 各区の市民センター

ここまでがヘッダーコンテンツです。

ここからが本文です。

タイトル:フォトギャラリー

東六番丁小学校で「宮町の民話を聞く会」が行われました

  • PHOTO

2024年2月6日

 東照宮の門前町として栄えてきた宮町。ここにはいくつかの民話が残されています。福沢市民センターで活動している読み聞かせボランティア「ちっちゃなおはなし会」さんが、東六番丁小学校3年生に宮町地域に残る民話をお話ししてきました。

撮影場所

東六番丁小学校3年生の教室にて

  • 1話めは「お仮宮の化石」300年くらい前、東六番丁小学校があったところは荒れ地でした…

    1話めは「お仮宮の化石」300年くらい前、東六番丁小学校があったところは荒れ地でした…

  • 2話めは「御米蔵の初三郎」原町にひとりの大男がいたが、人一倍飯を食べるのが遅かった…

    2話めは「御米蔵の初三郎」原町にひとりの大男がいたが、人一倍飯を食べるのが遅かった…

  • 3話めは「娘と婿猿」昔々、東照宮の奥のあたりは山が多くて山の神様に猿が祀ってありました…

    3話めは「娘と婿猿」昔々、東照宮の奥のあたりは山が多くて山の神様に猿が祀ってありました…

  • 4話めは「小田原の狐」昔、小田原のあたりにいたずら狐がいました…

    4話めは「小田原の狐」昔、小田原のあたりにいたずら狐がいました…

  • 5話めは東照宮のそばの延寿院にまつわる「足がじょうぶになる神様」。館長がお話しました。

    5話めは東照宮のそばの延寿院にまつわる「足がじょうぶになる神様」。館長がお話しました。

ここまでが本文です。

ここからがサイドコンテンツです。

講座情報を探す
関連サイト
  • 仙台市の公式サイトです。
  • 市民センターの施設利用について案内しています。
  • 市民センターなどの市民利用施設について、施設の空き情報の照会や使用の申込ができます。
  • 市民センターの講座・催しなど、仙台市の情報をメール配信するサービスです。
  • YouTube「仙台市市民センターチャンネル」市民センターの事業等に関わる動画を紹介しています。
  • 「仙台・宮城ミュージアムアライアンス」仙台・宮城のミュージアム情報サイトです。
  • 仙台市図書館のサイトです。
  • 「サテライトキャンパス公開講座」在仙の大学が連携して市民向けの講座を開催しています。
  • 協働によるまちづくりのための支援制度・相談窓口や、活動事例を紹介しています。
  • 仙台市博物館のサイトです。
  • 生涯学習情報
  • PHOTOギャラリー
モバイルでのご利用

当ウェブサイトは、スマートフォン・タブレットでもご覧いただけます。

QRコード読み取り対応の機種をお持ちの方は、下記のQRコードをご利用ください。

QRコード:https://www.sendai-shimincenter.jp/

※ QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

お問い合わせ
福沢市民センター
〒980-0002
仙台市青葉区福沢町9番9号
TEL: 022-223-9095
FAX: 022-213-1647
お問い合わせフォーム

ここまでがサイドコンテンツです。

Copyright© City of Sendai All Rights Reserved.