メニューメニューを閉じる
各区の市民センターメニューを閉じる
  • 仙台市市民センタートップページ
  • 生涯学習支援センターページ
  • 各区の市民センター
  • 青葉区の市民センタートップページ
  • 宮城野区の市民センタートップページ
  • 若林区の市民センタートップページ
  • 太白区の市民センタートップページ
  • 泉区の市民センタートップページ
  • 各区の市民センター

ここまでがヘッダーコンテンツです。

ここからが本文です。

タイトル:講座レポート

令和5年度 貝ケ森シニア学園

2023年10月13日

貝ケ森シニア学園④ 閉講式・「落語会」を開催しました!

貝ケ森シニア学園④ 閉講式・「落語会」を開催しました!

2023年10月13日

 貝ケ森シニア学園 第4回 閉講式・「落語会」を開催しました!!
9月13日(水)10:00~11:00
貝ケ森市民センターの講座から発足したサークル「落語を楽しむ会 貝ケ森」の皆さんによる「落語会」を開催しました。初めに嵐々亭嵐乱(らんらんていらんらん)さんが「親の顔」、続いて可亭左悪(カティサーク)さんが「十徳」、最後に剋家清生(こっかせいしょう)師匠による「猫の災難」が披露されました。マイク等機械設置の微妙な調整が影響し、開始直後、せっかくの噺が聞き取りづらかったというご意見をいただき、大変申し訳ありませんでした。それでも、間近で見られた受講生の方からは、「両手の使い方、手ぬぐいの使い方、袖を摘まみながら座布団の上で歩く仕草、扇の動かし方で話の意味を語る仕草は、やはり凄い迫力でした。」等の感想が寄せられました。最後に、閉講式において7名の方へ皆勤賞授与を行いました。

  • 貝ケ森地区文化祭 展示作品

 貝ケ森シニア学園 第3回実技「染色体験!合羽刷り(かっぱずり)!!」を開催しました!
7月26日(水)10:00~12:00
講師に、東北福祉大学 芹沢銈介美術工芸館 主任 佐竹 優子氏をお迎えして、型紙を使った「合羽刷り(かっぱずり)」の実技講座を開催しました。始めに材料のお話を伺いました。材料は、香川県丸亀市の竹製の団扇骨を用い、芹沢銈介氏が作品制作に使用した富山県の八尾和紙を使う本格的なものでした。実技では、和紙を張った丸竹の柄の団扇に、がっぱ刷りという型紙を用いる技法で模様を染めた後、団扇の形に切り抜き、縁紙を貼るものでした。型紙の絵柄は、夏らしい涼しさを感じさせる和柄で、アヤメ、朝顔、金魚、切子のグラス、猫じゃらし、柳の6種類で、受講生はその中から気にいった絵柄を選び、染色に挑戦しました。中でもアヤメと朝顔、金魚に人気が集まりました。絵具の量の加減や絵具を付けたブラシの力加減などが難しかったようでしたが、それぞれオンリーワンの作品が出来上がりました。完成した作品は、貝ヶ森地区文化祭で展示される予定です。

 貝ケ森シニア学園 第2回歴史講話「政宗の城と御殿」を開催しました!
6月28日(水)10:00~11:30 講師に放送大学非常勤講師金森安孝氏をお招きし、歴史講座「政宗の城と御殿」を開催しました。伊達政宗の生きた時代、戦いのための城郭としての城から御殿風になっていく変遷を、仙台城の絵図や文献、指図(建築図面)等と実際の発掘調査を行って明らかになった部分のお話を交えて伺いました。また、城柵官衙(じょうさくかんが)の多賀城跡の復元南門が今年中に公開予定とのお話も伺いました。93歳の受講生からは、子どもの頃戦前の大手門を実際に間近に見ての長年の疑問点についての質問もありました。
【受講生の感想】・城のことについて、古代から詳しく説明していただきありがとうございました。仙台城の石垣が3層にもなっているということが驚きでした。・2036年までは無理でしょうが、多賀城の官舎に何年間か住んでいたので多賀城の南門を見に行きたいと思いました。・今では見られない発掘工事の写真他も見せて頂き、大変良かったです。受講生からの質問も良かったです。

  • 令和5年度貝ケ森シニア学園 開講式
  • 貝ケ森ディスコン同好会の皆さんによる解説
  • チーム対抗戦

 令和5年度 貝ケ森シニア学園 開講式・第1回「ディスコン大会」を開催しました‼
5月24日(水)10:00から40名の受講生のもと、令和5年度貝ケ森シニア学園を開催しました。開講式ではまず岡本館長より開講の挨拶があり、今年度は11月6日から大規模修繕工事に入る旨にも触れました。本日は、貝ケ森ディスコン同好会の皆さんを講師に「ディスコン大会」を開催の後「特殊詐欺について」の講話に八幡交番所所長木村美緒氏をお招きし開催しました。
「ディスコン大会」は、始めに、DVDを使ってディスコン競技の解説していただき、そのあと模範演技、続いて実技体験に入りました。初めて持ってみるディスク、3種類の投げ方を試し、慣れてきたところで対戦形式に移りました。3人1チームで、9チームができ、3コートに分かれて対戦に入りました。
【受講生からの感想】・初めての参加ですが、初回講座がディスコン競技で良かったです。楽しく体を動かし、チームの方と関わりもあり、参加して良かったです。・ディスコンとても楽しかったです。激しくはないのですが、汗ばみました。シニアの健康に最適な運動ですね。等の感想が寄せられました。
「特殊詐欺について」のコーナーでは、直近で特殊詐欺を体験し、犯人逮捕につながった地域の方に来ていただいて、貴重なお話を伺えました。実体験を交番所の所員の方々と寸劇仕立てでリアルに再現し、木村所長さんから問題点を拾い上げ、注意喚起をして頂きました。このコーナーには地域の社会福祉協議会の役員の方々も見学に参加しました。
【受講生からの感想】・特殊詐欺のお話は、大変良かったです。自分も充分気を付けて生活したいと思います。・八幡交番の方々の実体験など、とても切実に感じ、考えさせられました。・特殊詐欺について新たな知識を得ることができました。等の感想を寄せられました。

Get Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただくには、アドビシステムズ社から無償提供されている Adobe Acrobat Reader DC が必要です。
お持ちでない方は、左のバナーのリンク先からダウンロードしてください。

ここまでが本文です。

ここからがサイドコンテンツです。

講座情報を探す
関連サイト
  • 仙台市の公式サイトです。
  • 市民センターの施設利用について案内しています。
  • 市民センターなどの市民利用施設について、施設の空き情報の照会や使用の申込ができます。
  • 市民センターの講座・催しなど、仙台市の情報をメール配信するサービスです。
  • YouTube「仙台市市民センターチャンネル」市民センターの事業等に関わる動画を紹介しています。
  • 「仙台・宮城ミュージアムアライアンス」仙台・宮城のミュージアム情報サイトです。
  • 仙台市図書館のサイトです。
  • 「サテライトキャンパス公開講座」在仙の大学が連携して市民向けの講座を開催しています。
  • 協働によるまちづくりのための支援制度・相談窓口や、活動事例を紹介しています。
  • 仙台市博物館のサイトです。
  • 生涯学習情報
  • PHOTOギャラリー
モバイルでのご利用

当ウェブサイトは、スマートフォン・タブレットでもご覧いただけます。

QRコード読み取り対応の機種をお持ちの方は、下記のQRコードをご利用ください。

QRコード:https://www.sendai-shimincenter.jp/

※ QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

お問い合わせ
貝ケ森市民センター
〒981-0942
仙台市青葉区貝ケ森1丁目32    貝ケ森児童館内仮事務所
TEL: 022-279-6320
FAX: 022-279-6704
お問い合わせフォーム

ここまでがサイドコンテンツです。

Copyright© City of Sendai All Rights Reserved.