メニューメニューを閉じる
各区の市民センターメニューを閉じる
  • 仙台市市民センタートップページ
  • 生涯学習支援センターページ
  • 各区の市民センター
  • 青葉区の市民センタートップページ
  • 宮城野区の市民センタートップページ
  • 若林区の市民センタートップページ
  • 太白区の市民センタートップページ
  • 泉区の市民センタートップページ
  • 各区の市民センター

ここまでがヘッダーコンテンツです。

ここからが本文です。

タイトル:講座レポート

令和元年度 木町通老壮大学

2019年6月11日

令和元年度 木町通老壮大学

2020年3月12日

はぎ・けやき合同 2/19 第9回講話「日本文化の伝承とオリンピックの楽しみ方」・閉講式
 白石市歴史文化アドバイザーの麻生菜穂美氏より、米国留学の際に日本舞踊で言葉の壁を乗り越えた経験から、仲間づくりのきっかけとして日本文化を披露したことで、若い世代にも伝えることが大切なことのお話を伺いました。また国際オリンピック委員会(IOC)に勤務されていたからこそ体験されたオリンピックにまつわるお話や、日本でオリンピックが開催される理由など、日本人の特性や自慢できることなど興味深いお話もされました。
 一年間の学びの集大成として、館長からお一人お一人に修了証が手渡され、一年間の学びを終了しました。

はぎコース(1/8)・けやきコース(1/15) 第8回講座「お手本のないアートな書初め」を開催しました!
書家の大塚耕志郎氏を講師にお迎えし、十二支の解釈のお話を伺い、“飛白体”という聞きなれない文体を段ボールの断面で描くという初めての試みに挑戦しました。はじめは戸惑っていましたがだんだんと打ち解け、自由な発想で好きな一文字を仕上げていました。

 はぎ・けやき合同 12/11 第7回講座「癒しのひびき トーンチャイムコンサート」を開催しました♪
平川敬子&トーンチャイムリリーベルのみなさんによる、「荒城の月」「コンドルは飛んでいく」「ジングルベル」などの馴染みのある身近な曲を、トーンチャイムという見慣れない楽器で演奏していただきました。受講生も実際に楽器を手にして「赤鼻のトナカイ」に挑戦!みんなで一つの曲を奏でる楽しみも実感しました。

 はぎコース(11/13)・けやきコース(11/20)
第6回講座「NHK仙台放送局の見学」を開催しました!

会場の都合で午前・午後に分かれて見学を行いました。ロビーの正面には4K8K定禅寺シアターでは280インチの大型ディスプレイで雄大な画像を堪能し、2階のシアターでは番組を制作する際の裏方の仕事がアナウンサーの高瀬耕造さんが紹介し、緻密に編集されている様子に感心していました。東日本大震災メモリアルでは、震災当時新人だった職員がヘリコプターで撮影した映像を観ることができ、VR映像体験では被災した閖上の笹かまぼこ工場とページェントの映像を、自分が観たい部分を360度くまなく見ることができるバーチャルな世界を体験しました。2階への階段を上ったところには、各地の津波の到達点が表示されている柱があり、改めて被害の甚大さを実感した様子でした。

 はぎ・けやき合同 10/9 第5回講座「自転車交通安全教室」を開催しました!
今年4月より施行になった「仙台市自転車の安全利用に関する条例」と交通ルールについて、市民局自転車交通安全課の職員より経緯や課題についてお話を伺いました。その後、自転車に安全に乗るためにも体力の維持が大切と、健康増進センターの職員から簡単にできる軽体操を教えて頂きました。最後に自転車シミュレーターを利用して、走行時に気を付けなければならないことを実体験しました。これから暗くなってきますので、乗る方も乗らない方も気をつけて行きましょう!

 はぎコース(9/11)・けやきコース(9/18)
第4回講座「16㎜フィルム映画鑑賞と賢治の生きた時代」開催しました!

こども映画館クラブ代表の小泉喜作氏と世話人の渡邉茂行氏を講師に招き、宮沢賢治の短編「虔十公園林」を昔懐かしい16㎜フィルムで上映し、解説を聞きながら作品に触れました。また、賢治が出会った洋楽SP盤レコードを蓄音機で楽しみました。「古き良き時代を振り返り、音楽の良さを実感しました」「珍しい切り口の宮沢賢治、興味深かったです」という感想がありました。

  • 雲を発生させる実験です!
  • グループで考えながらクイズの答えを発表しました。

はぎコース(7/10)・けやきコース(7/17)
第3回講座「お天気≪知っていること≫と≪知らないこと≫~お天気おもしろネタ満載講座~」開催しました!
おてんきぼうさい・ラボの木立 芳行氏を講師に招き、私たちの生活になくてはならない情報のひとつ「お天気」についてのお話をいただきました。雲を発生させる実験で気圧の変化を学び、お天気にまつわるクイズでは台風の発生のメカニズムや梅雨時期の気象病についてなど、ユーモアを交えたわかりやすい説明で、知っているようで知らなかったことを学ぶ機会になりました。

はぎコース(6/12)・けやきコース(6/19)
第2回講座「健康な毎日を過ごすために~高齢者の食事」を開催しました。
㈱明治の管理栄養士 細川 里奈さんから「健康寿命を延ばすためには、まず“食べる事”が大事です」というお話に、みなさん大きく頷いていました。いつもの個体ヨーグルトを飲むヨーグルトに変身させる体験では、交替で容器を振り振りし、コップに液体で注がれた時には思わず歓声があがりました! 毎日の食事にプラスして健康寿命を延ばしましょう!

  • 館長の挨拶で開講しました。
  • 三味線の演奏に合わせた軽快な手踊りに魅了されました!

開講式
第1回「三味線・民謡・手踊りの調べ」
今年度から2コース(はぎ・けやき)に分かれて学習することになり、合同で開講式を行いました。
2コースとも定員に達し、これまで以上に大勢のみなさまに参加していただきました。
 その後の第1回講座「三味線・民謡・手踊りの調べ」では、講師の岡崎秀明さんの豪快なバチさばきと、高田亮子さんの軽快な手踊りに魅了された時間となりました。初めてお会いする方、久しぶりにお会いする方、はじめはぎこちない様子でしたが、講師から三味線や民謡にまつわる「うんちく話」が披露されると、会場に笑い声が溢れ和やかな雰囲気になりました。

ここまでが本文です。

ここからがサイドコンテンツです。

講座情報を探す
関連サイト
  • 仙台市の公式サイトです。
  • 市民センターの施設利用について案内しています。
  • 市民センターなどの市民利用施設について、施設の空き情報の照会や使用の申込ができます。
  • 市民センターの講座・催しなど、仙台市の情報をメール配信するサービスです。
  • YouTube「仙台市市民センターチャンネル」市民センターの事業等に関わる動画を紹介しています。
  • 「仙台・宮城ミュージアムアライアンス」仙台・宮城のミュージアム情報サイトです。
  • 仙台市図書館のサイトです。
  • 「サテライトキャンパス公開講座」在仙の大学が連携して市民向けの講座を開催しています。
  • 協働によるまちづくりのための支援制度・相談窓口や、活動事例を紹介しています。
  • 防災環境都市・仙台
  • 生涯学習情報
  • PHOTOギャラリー
モバイルでのご利用

当ウェブサイトは、スマートフォン・タブレットでもご覧いただけます。

QRコード読み取り対応の機種をお持ちの方は、下記のQRコードをご利用ください。

QRコード:https://www.sendai-shimincenter.jp/

※ QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

お問い合わせ
木町通市民センター
〒980-0801
仙台市青葉区木町通1丁目7番36号
TEL: 022-711-2561
FAX: 022-212-4330
お問い合わせフォーム

ここまでがサイドコンテンツです。

Copyright© City of Sendai All Rights Reserved.