メニューメニューを閉じる
各区の市民センターメニューを閉じる
  • 仙台市市民センタートップページ
  • 生涯学習支援センターページ
  • 各区の市民センター
  • 青葉区の市民センタートップページ
  • 宮城野区の市民センタートップページ
  • 若林区の市民センタートップページ
  • 太白区の市民センタートップページ
  • 泉区の市民センタートップページ
  • 各区の市民センター

ここまでがヘッダーコンテンツです。

ここからが本文です。

タイトル:講座レポート

令和元年度大沢農学校

2019年11月23日

令和元年度大沢農学校が開講いたしました。その後は、計画に沿って進行中です。

第8回目 11月22日 大沢農学校の野菜を使った収穫祭

2019年11月22日

  • たくさんの野菜の収穫作業です。
  • 野菜が、こんなにっぱいとれました
  • 4色のカラー人参。見事な大きさです。
  • できた料理で収穫祭の会食です。
  • みんなで今年度の記念撮影となりました。

 第8回目は収穫祭。6月から開始した今年度の大沢農学校も収穫祭を迎えました。広瀬中学校の職場体験の生徒も含めて畑でできた野菜の収穫作業。いっぱいの野菜がとれました。その後は、室内に戻って収穫祭の調理作業と作物の仕分け作業に。講師の山村先生には、受講生からのちょっとした疑問にも親身になって答えていただき、各自、納得しながら自宅に戻り家庭菜園にあたることができました。ありがとうございました。

  • pH(土壌酸度)とEC(電気伝導度)を調べています。
  • 作物の生育とpHの関係についてのお話
  • サツマイモの収穫作業です。

 第7回 10月25日(金) 
各自が持ってきた家庭菜園の土壌を分析し、pH(土壌酸度)とEC(電気伝導度)を調べてみました。作物の生育とpHの関係についてのお話をおうかがいしました。その後、畑に移動し、たくさんのサツマイモが収穫できました。サツマイモはブルーシートの中で11月の収穫祭まで貯蔵をすることになりました。

  • 最終のダイコンとホウレンソウの間引きの一コマ
  • 野菜の冬越しのための防風、防寒対策と簡易貯蔵方法についてのお話

第6回目 10月4日(金)に向けて、 9月20日の自主活動では、ダイコンとホウレンソウの間引きを行いました。間引き作業を受けて、今回は最終のダイコンとホウレンソウの間引き、定植した野菜の土寄せ、ネギの土寄せを行いました。講義は、野菜の冬越しのための防風、防寒対策と簡易貯蔵方法についてのお話でした。

  • ダイコン、ちぢみホウレンソウの畝づくりです
  • 育苗したハクサイ、カリフローレ、シュンギク、ロマネスコは畝づくりの定植作業
  • ダイコン栽培とホウレンソウの栽培のお話

 第5回目 9月6日(金) ダイコン、ちぢみホウレンソウの畝づくりと播種、育苗したハクサイ、カリフローレ、シュンギク、ロマネスコは畝づくりと定植作業を行いました。また、ダイコン栽培とホウレンソウの栽培のお話をうかがいました。

  • 20本くらいの幹からこんなに収穫できました。
  • カラー人参を間引きしています。
  • でき上がりました。いただきます。

第4回目 8月23日夏野菜を使ったミニ収穫祭を行いました。
カラー人参の間引き、スイートコーンの収獲物を使って、カラー人参サラダ・テーブルビートのスープ・しそ巻きおにぎり・人参の葉っぱのかき揚げ。参加者講師を交えての調理実習でした。とてもおいしくいただきました。

  • 会議室での講義です
  • 除草作業中、「おひょう」を採り分けました。
  • 白菜、カルフローレロマネスコなどの種まきをしました。

第3回目 8月9日 新種の秋野菜の紹介した後に、種まきの方法などを学びました。

  • 講師にせんだい農業園芸センターの山村真弓氏をお迎えしました。
  • 最初は畑の草むしりから開始しました。
  • さつまいも、里芋、トウモロコシを植えました。

令和元年6月7日大沢農学校の開講式を行いました。講師にせんだい農業園芸センターの山村真弓氏をお迎えし、農作業のノウハウを教えていただきます。最初、会議室で先生の挨拶と受講生の皆さんの自己紹介を行いました。その後、畑に移動。その頃は小雨は上がり、作業のしやすい畑になりました。最初に草取りから始まり、さつまいも、里芋、トウモロコシ等を植えました。受講生の皆さんは汗をたくさんかきながらも、作業の話をたのしみながら行いました。

ここまでが本文です。

ここからがサイドコンテンツです。

講座情報を探す
関連サイト
  • 仙台市の公式サイトです。
  • 市民センターの施設利用について案内しています。
  • 市民センターなどの市民利用施設について、施設の空き情報の照会や使用の申込ができます。
  • 市民センターの講座・催しなど、仙台市の情報をメール配信するサービスです。
  • YouTube「仙台市市民センターチャンネル」市民センターの事業等に関わる動画を紹介しています。
  • 「仙台・宮城ミュージアムアライアンス」仙台・宮城のミュージアム情報サイトです。
  • 仙台市図書館のサイトです。
  • 「サテライトキャンパス公開講座」在仙の大学が連携して市民向けの講座を開催しています。
  • 協働によるまちづくりのための支援制度・相談窓口や、活動事例を紹介しています。
  • 仙台市博物館のサイトです。
  • 生涯学習情報
  • PHOTOギャラリー
モバイルでのご利用

当ウェブサイトは、スマートフォン・タブレットでもご覧いただけます。

QRコード読み取り対応の機種をお持ちの方は、下記のQRコードをご利用ください。

QRコード:https://www.sendai-shimincenter.jp/

※ QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

お問い合わせ
大沢市民センター
〒989-3212
仙台市青葉区芋沢字要害65
TEL: 022-394-6891
FAX: 022-394-6439
お問い合わせフォーム

ここまでがサイドコンテンツです。

Copyright© City of Sendai All Rights Reserved.