メニューメニューを閉じる
各区の市民センターメニューを閉じる
  • 仙台市市民センタートップページ
  • 生涯学習支援センターページ
  • 各区の市民センター
  • 青葉区の市民センタートップページ
  • 宮城野区の市民センタートップページ
  • 若林区の市民センタートップページ
  • 太白区の市民センタートップページ
  • 泉区の市民センタートップページ
  • 各区の市民センター

ここまでがヘッダーコンテンツです。

ここからが本文です。

タイトル:講座レポート

長命ケ丘市民センター老壮大学「長命大学」

2023年5月30日

令和5年度「長命大学」講座レポート

2023年5月30日

第1回  開講式 講話「しっかり食べて、元気に百歳まで歩こう!」
5月18日の開講式には、仙台市医療センター 仙台オープン病院院長の土屋 誉氏をお招きしました。体力の低下と握力の関係性や、口腔ケアと健康のつながりなどをデータをもとにユーモアを交えながらわかりやすく解説していただきました。また、フレイル予防には亜鉛を摂ることがとても効果的ということも教えていただきました。何より、外に出かけることが身体にも心にもとても良いこと。1年間元気に長命大学に通ってくださいと励ましの言葉をいただきました。

 第2回 6月15日(木)「筝曲演奏会」
筝曲グループ「ほおずき」による演奏会を開催しました。季節に合わせた「紫陽花」からコキリコ節まで計9曲を演奏していただきました。琴の音色をバックにしての「花さき山」の読み聞かせでは、皆さん目を閉じて聞き入っていました。天才筝曲者と言われる宮城道夫の生涯についてのお話、アンコールには宮城道夫作曲の「春の海」を披露していただき、あっという間の1時間30分でした。先生の明るいキャラクターと楽しいトーク、間近に見ることができた弦と指先の動きなど、見どころ聴きどころ満載で、大好評となりました。



 

 第3回 7月20日(木)「消費者トラブルに遭わないために」
仙台市消費生活センター相談員の方々と、仙台弁護士会から岩倉先生にお越しいただき、最近の悪質商法の事例や注意点についてお話しいただきました。相談員の方が悪質業者と高齢者の役柄に扮し、寸劇形式で悪質業者に騙されてしまう高齢者を演じてくださり、弁護士の先生の解説を挟む形式で、とてもわかりやすく丁寧に教えていただきました。今や身近になりつつあるトラブル事例の数々に皆さん真剣に聞き入っていました。慌てず、誰かに相談すること、クーリングオフ制度の利用がとても有効だと改めて知る事ができました。

 第4回 9月21日(木)「新しい時代の乗り物~仙台の交通」
講師に仙台市歴史民俗資料館 学芸室長 畑井洋樹氏を講師に、大正、昭和~現在に至るまでの仙台の鉄道、市電、バス事情の変遷についてお話いただきました。市電の廃止や新幹線開業に伴う暮らしへの影響など、交通事情は私たちの生活に大きく影響してきたことを知ることができました。資料には開業当時の新幹線の時刻表や、市電の経路図などを準備していただき、受講生の皆さんは、懐かしさも感じる事の出来る時間となりました。

 第5回 長命大学公開講座「伊達政宗と支倉常長~家康はなぜ政宗の使節派遣を許したのか」
10月の長命大学は一般の方も参加していただける公開講座として開催し、74名の方にご参加いただきました。講師には宮城県慶長使節船(サン・ファン館)館長、東北大学名誉教授の平川新氏をお迎えしました。使節派遣時の日本の戦国時代の世界情勢について詳しく解説していただきました。徳川家康がキリスト教禁教令に反する政宗の使節派遣をなぜ認めたのか、そこには政宗の卓越した交渉力があったことなど、当時の戦国大名たちの素顔も知ることができました。

 第6回 講話「天気図のミカタ」
11月の長命大学は講師に一般社団法人 日本気象予報士会 気象予報士の金野義典氏をお迎えし、普段、天気予報で見る天気図の詳しい解説や高層天気図の解説をしていただきました。また、前線、雲の種類や高さとの関係、普段私たちが気になる台風の進路図や降水確率について、分かりやすく教えていただきました。天気という身近なテーマということもあり、受講生の方々からはたくさんの質問をいただき、関心の高さが伺えました。

 第7回 講話「発酵って何だろう?~発酵の不思議と魅力~」
 講師に宮城大学食産業群 教授 金内誠先生をお迎えし「発酵」についてお話しいただきました。普段食べている納豆やヨーグルト、おせんべいなどの食品からから生活用品の洗濯洗剤まで、身の回りのあらゆるものに発酵が関わっていることを教えていただきました。江戸時代に食べられていた発酵食品について、味噌の地域性や効能など、発酵の歴史や健康に関わることまで、幅広く教えていただきました。先生のユーモア交えたトークであっという間の1時間30分でした。目からウロコの情報がたくさんで、受講生には大好評でした。

 第8回 講話「聴いて、語って今日も元気!」
今年度の長命大学最終回は、講師に元東北放送アナウンサーでtbcAz株式会社 代表取締役社長 藤沢智子氏をお招きし開催し、「直接話すこと」の大切さについてお話いただきました。SNS時代の今だからこそ対面でコミュニケーションをとること、ご自身のアナウンサーとしての経験をもとに、話す際の態度や、話し方によって相手に与える印象が大きく変わることなどを教えていただきました。皆で起立して発声練習を行ったり、おまけコーナーでは仙台弁の相槌の打ち方も教えていただきました。明るいお人柄と明瞭なトークで、最終回を楽しく終えることができました。

ここまでが本文です。

ここからがサイドコンテンツです。

講座情報を探す
関連サイト
  • 仙台市の公式サイトです。
  • 市民センターの施設利用について案内しています。
  • 市民センターなどの市民利用施設について、施設の空き情報の照会や使用の申込ができます。
  • 市民センターの講座・催しなど、仙台市の情報をメール配信するサービスです。
  • YouTube「仙台市市民センターチャンネル」市民センターの事業等に関わる動画を紹介しています。
  • 「仙台・宮城ミュージアムアライアンス」仙台・宮城のミュージアム情報サイトです。
  • 仙台市図書館のサイトです。
  • 「サテライトキャンパス公開講座」在仙の大学が連携して市民向けの講座を開催しています。
  • 協働によるまちづくりのための支援制度・相談窓口や、活動事例を紹介しています。
  • 仙台市博物館のサイトです。
  • 生涯学習情報
  • PHOTOギャラリー
モバイルでのご利用

当ウェブサイトは、スマートフォン・タブレットでもご覧いただけます。

QRコード読み取り対応の機種をお持ちの方は、下記のQRコードをご利用ください。

QRコード:https://www.sendai-shimincenter.jp/

※ QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

お問い合わせ
長命ケ丘市民センター
〒981-3212
仙台市泉区長命ケ丘2丁目14番地の15
TEL: 022-377-3504
FAX: 022-377-3508
お問い合わせフォーム

ここまでがサイドコンテンツです。

Copyright© City of Sendai All Rights Reserved.