メニューメニューを閉じる
各区の市民センターメニューを閉じる
  • 仙台市市民センタートップページ
  • 生涯学習支援センターページ
  • 各区の市民センター
  • 青葉区の市民センタートップページ
  • 宮城野区の市民センタートップページ
  • 若林区の市民センタートップページ
  • 太白区の市民センタートップページ
  • 泉区の市民センタートップページ
  • 各区の市民センター

ここまでがヘッダーコンテンツです。

ここからが本文です。

タイトル:講座レポート

令和5年度 まつもり健康講座

2024年3月13日

「ぽっ♡カフェ」・「まつもり健康講座」合同特別講座のチラシを掲載しました。

令和5年度 まつもり健康講座 講座レポート

2024年3月13日

 6/21開催 フレイル予防運動

講師:株式会社 マルシンク 薄井 愛 氏
フレイル予防について講話と実践で教えていただきました。継続が大事とのこと!お家にいる時の姿勢に合わせて、その姿勢でできる体操も教わりました。いつもの姿勢でできるので無理なく続けていけるのではないでしょうか。「とてもわかりやすく、日頃の動作でも運動効率をあげられるなど、参考になるお話をしていただき楽しかったです」「わかりやすい説明、ゆるやかな言葉使いに覚えやすい運動だったので家に持ち帰りやってみたい」といった感想をいただきました。
 

 7/19(水) ヨガ

講師:ヨガ・バレトン インストラクター 入江 千春 氏
頭を空にして、呼吸に意識を向ける。そして体を柔らかく動かす。何か頭に浮かんでも深く考えずにやり過ごす。全身に無理がなくみなさん気持ちよさそうに体を動かしていらっしゃいました。「以前からヨガに関心があったので、とても良い体験ができました。体だけではなく心もリラックスでき、先生のご指導でますますヨガをやってみたいと思いました。」といった感想をいただきました。
 

 8/23(水)) フレイル予防栄養講座(ぽっカフェ合同開催)

講師:株式会社 明治 管理栄養士 橋本 沙希 氏
健康のための3つの習慣は①適度な運動習慣②充分な睡眠③おいしくバランスのとれた適切な食習慣だそうです。なかでもタンパク質の重要性ついては詳しく学がぶことできました。講座後のアンケートでは「健康で長く生きられるように意識しているのですが、たんぱく質の大切さを教えていただきました。」「いろいろな方のお話と実体験を聞けて勉強になりました」「日頃の食生活の見直し今後の参考になりました」といった感想をいただきました。
 

 9/20(水)チェアバレトン

講師:ヨガ・バレトン インストラクター 入江 千春 氏
椅子を使ってのバレトンで身体をほぐしました。ヨガマットを用いた前回のヨガとはまたひと味違った動きに、じんわりと汗ばむくらい気持ち良く体を動かすことができました。受講生からは「呼吸大事ですね。ダイエットも大事ですけど。体のゆがみ大事。圧迫骨折しないために骨密度あげたい、努力しています。」「ヨガとバレトンを組み合わせての動きがさわやかで気持ち良くできました。先生のパリっとした声がけも良かったです。体があちこちに動かせて今日はゆっくり眠れそうです。」といった感想をいただきました。
 

 10/4(水)足つぼ健康体操

講師:若石足もみさくら館 内山 心葉 氏
ご自身の体に対応した足のツボを押すことで、その箇所に血液がたくさん流れていくのだそうです。みなさんご自身のからだの気になるところを直接先生に質問され、教えられた足つぼ押しに熱心に取り組まれていました。講座後には「お話もとてもわかりやすく、大変勉強になりました。さっそく家でも取り入れてみようと思います。意識することでやる気もでるものですね。」「足の裏にはいろいろなツボがあって、内臓と大きく関わっているのがわかりました」といった感想をいただきました。
 

 11/15(水)脳トレとリズム体操

講師:元気配達人タクト 代表 青沼 一美 氏 
脳トレや軽体操、コミュニケーションクイズなど盛りだくさんの内容でした。グループに分かれて、5画の漢字探しを競うゲームや地名当てクイズなどは、受講生同士で相談し合い大変盛り上がりました。講座後のアンケートでは「なつかしい。レクリエーションを思い出す楽しい時間でした。たくさん笑って体も動かして、心も体もリフレッシュできました。」「今日もとても楽しくて時間が経つのを忘れました」「皆に教えたいと思います」など好評をいただき、次回を望む声も多くいただきました。
 

 11/22(水)認知症講座

講師:松森地域包括センター 機能強化専任職員 永谷 裕一 氏(ぽっカフェ合同開催)
認知症の種類や対応について教えていただきました。他人ごとではない、誰にでも起こりうるといったお話にみなさん熱心に耳を傾けていました。「普段から近所の人たちと話をする場を持って、立ち話での中でお隣どうしているとかきにかけながら心がけています。」「急かさない、驚かせない傷つけないという大切な心得を自分のものとしてとらえていきたい、とてもいい内容でした」との声をいただきました。
 

12/20(水)操体法講座
講師:温古堂 代表 橋本 千春 氏
自然に体を揺らして、楽な方向へ体を逃がす。そして力を抜きながらふぅ~っとゆっくり息を吐く。日常生活で図らずも生まれてしまうからだの歪みを整え、健康を自分で守ることを目指します。コツはからだからの声を聴いて「無理なく」「がんばらない」「ゆったりと」を心掛けて動かすこと。そうすることでからだの歪みは自然に整っていくとのことです。受講生からは「体が楽になったようです」「自分の体とよく会話をする感じで、日々継続する心掛けようと思いました。」「自分の体のゆがみがよくわかりました。体が伸びたような気がしました。体を動かすのは楽しいです」といった感想をいただきました。
 
 

 2/21(水)成年後見制度講座(ぽっカフェ合同開催)

講師:一般社団法人あすとわ 司法書士 小田島 央 氏
受講生のご要望から追加での実施が決まりました。聞いた事はあるけれど内容に関してはよくわからないという方が多い制度でしたが、グループワークの形式で受講生同士で症例について検討し合ったり、意見を交換したりしました。講座後には「参考になりました。家族の話し合いは大切!」「まだと思っていましたが、家族と話し合いを持ちたいと」「具体的な例を取り上げてていねいにお話していただいたのですが、復習しながら理解していきたいと思います」といった感想をいただきました。

お問い合わせ

【お申し込み・お問合せ】
松森地域包括支援センター
TEL022-772-6220(月~金8:30~17:00)

Get Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただくには、アドビシステムズ社から無償提供されている Adobe Acrobat Reader DC が必要です。
お持ちでない方は、左のバナーのリンク先からダウンロードしてください。

ここまでが本文です。

ここからがサイドコンテンツです。

講座情報を探す
関連サイト
  • 仙台市の公式サイトです。
  • 市民センターの施設利用について案内しています。
  • 市民センターなどの市民利用施設について、施設の空き情報の照会や使用の申込ができます。
  • 市民センターの講座・催しなど、仙台市の情報をメール配信するサービスです。
  • YouTube「仙台市市民センターチャンネル」市民センターの事業等に関わる動画を紹介しています。
  • 「仙台・宮城ミュージアムアライアンス」仙台・宮城のミュージアム情報サイトです。
  • 仙台市図書館のサイトです。
  • 「サテライトキャンパス公開講座」在仙の大学が連携して市民向けの講座を開催しています。
  • 協働によるまちづくりのための支援制度・相談窓口や、活動事例を紹介しています。
  • 仙台市博物館のサイトです。
  • 生涯学習情報
  • PHOTOギャラリー
モバイルでのご利用

当ウェブサイトは、スマートフォン・タブレットでもご覧いただけます。

QRコード読み取り対応の機種をお持ちの方は、下記のQRコードをご利用ください。

QRコード:https://www.sendai-shimincenter.jp/

※ QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

お問い合わせ
松森市民センター
〒981-3111
仙台市泉区松森字城前9番地の2
TEL: 022-776-9510
FAX: 022-776-9512
お問い合わせフォーム

ここまでがサイドコンテンツです。

Copyright© City of Sendai All Rights Reserved.