メニューメニューを閉じる
各区の市民センターメニューを閉じる
  • 仙台市市民センタートップページ
  • 生涯学習支援センターページ
  • 各区の市民センター
  • 青葉区の市民センタートップページ
  • 宮城野区の市民センタートップページ
  • 若林区の市民センタートップページ
  • 太白区の市民センタートップページ
  • 泉区の市民センタートップページ
  • 各区の市民センター

ここまでがヘッダーコンテンツです。

ここからが本文です。

タイトル:講座レポート

令和5年度「福室老壮大学」

2023年12月15日

令和5年度 福室老壮大学

2023年6月28日

第1回 福室老壮大学開講式・開講式記念コンサート『フルートの調べ』

日時:5月24日(水)10:00~12:00
演奏:内出 京子 氏(フルート)、木村 憲彦 氏(音響スタッフ)
参加人数:73人
 
第1回目は開講式とコンサート、写真撮影と班での顔合わせを行いました。副委員長からのあいさつに続き、フルート奏者の内出 京子 氏によるフルート演奏を楽しみました。曲目は『時代』や『天城越え』『遥かなる大地より』など、参加者になじみ深い曲も多く、どこか懐かしさを感じる演奏を楽しみました。
アンケートからは「長い生涯のその時々の思い出がよみがえってとても楽しく過ごしました」「とても良かった。開講式にふさわしいコンサートだった」「ゆったりした時間がとれて良かった。ありがとうございました」など好評でした。

 

第2回 福室老壮大学 講話『秋の七草と万葉集』
日時:6月28日(水)9:30~12:00
講師:仙台市野草園元園長 伊深 正文 氏
参加人数:59人

第2回目は秋の七草や万葉集の植物を詠んだ歌を、わかりやすい講話と先生が撮影した仙台市野草園などの草花の写真をたくさん交えて教えて頂きました。また、仙台市にゆかりのある植物の紹介・普段目にする草花についての解説をして頂いたほか、先生が育てている鉢植えをお持ち頂き、キキョウやナデシコの花と香りを楽しみました。先生の寄せ植えの中には最近NHK朝ドラ「らんまん」でも登場したマルバマンネングサが植えてあり、受講生も盛り上がりました。
アンケートからは「今日は万葉集の花についてくわしくお話があり、とても勉強になりました。」「久しぶりで野草の話、良かったです。新鮮でした」「しばらく野草園に行っていなかったが、久しぶりに行ってみようと思った」などの感想がよせられました。


第3回 福室老壮大学 講話『仙台空襲から~平和を求めて~』

日時:7月26日(水)9:30~12:00
講師:仙台市文化財課 仙台史跡調査室 長島 栄一 氏
参加人数:56人
 
第3回目は、仙台空襲の歴史と様子を、実際の写真をスライドで紹介しながら解説して頂きました。比較として、第二次世界大戦で空襲にあったドイツ東部の都市・ドレスデンの写真もご紹介頂き、短い時間ながらも充実した歴史講話となりました。
ドレスデンの空襲と比較しても、仙台駅周辺は木造のため建物はほとんど残らなかったことや、実際に仙台城石垣周辺で発掘された溶けたガラス(元は緑と茶色のビール瓶だったもの)を見せて頂くことで、改めて戦争の恐ろしさも学ぶことができました。
 
アンケートからは「具体的な内容を初めて聞いたので、たいへん勉強になりました。」「幼少時代の想い出が脳裏に浮かんだ。本当に参考になった。」などの感想がよせられました。

 

第4回 福室老壮大学 講話・ストレッチ「いきいき健幸生活」ではじめよう!フレイル予防

日時:9月27日(水)9:30~12:00
講師:仙台市シルバーセンター 健康増進課いきいき健幸係 保野 孝之 氏
参加人数:50人
 
第4回目は、最近話題になっているフレイル(加齢とともに心身の活力が低下し虚弱になった状態)と「フレイル予防」についてスライドで紹介しながら分かりやすく解説して頂きました。解説後は、イスに座ったままできる様々なストレッチで身体を動かしました。肩回しといった簡単なものから、腕を伸ばして開いた手に手ぬぐいを徐々に握りこんでいくといったストレッチ、手ぬぐいをボールにしたボール回しといった全身運動などバリエーション豊かな内容で、参加者は楽しく運動を行うことができました。
 
アンケートからは「フレイルがよくわからなかったので、良い勉強になった。」「雨の中での講座だったが参加してよかった。」「大変良かった。体が堅くなっているのを感じました。」「とてもよかった。汗がにじみだす感じでとても楽しかった。ストレッチのやり方も工夫があり良かった。」などの感想がよせられました。

第5回 福室老壮大学 講話「防犯出前講座~犯罪被害にあわないために~」

日時:10月25日(水)10:00~11:30
講師:仙台市防犯協会連合会 本田 勉 氏
参加人数:58人
 
第5回目は、仙台市防犯協会連合会さんより講師をお招きし、最近仙台市内でも被害の多発している「特殊詐欺」と、空き巣・忍び込みなどの「侵入犯罪」について参加者にも質問を投げかけながら詳しく解説して頂きました。安全に思えるオートロックのマンションでも窓が開いていることが多く、意外と空き巣は多い!ということや、昨年度のオレオレ詐欺・身内や警察官へなりすまして詐欺を働く特殊詐欺の被害件数は360件以上で被害額は約5億円になること、金額が少ないと被害届を出さない人もいるため実際には多くの被害者がいる可能性がある等、様々な手口を教わりました。防犯に役立つ知識だけでなく、実際の手口を知ることで参加者の防犯に対する意識が高まる講座となりました。
 
アンケートからは「実際の例を出しながらの説明だったので良かった。」「何となくわかってはいましたが、今日の講座でなるほどと考えさせられました。」「身近な問題を考え直すことが出来て非常に良かった。」などの感想がよせられました。

 第6回 福室老壮大学 講話「写真で楽しむ昭和時代の仙台」

日時:11月29日(水)10:00~11:30
講師:風の時編集部 佐藤 正実 氏
参加人数:58人
 
第6回目は、風の時編集部代表 佐藤正実氏をお招きし「写真で楽しむ昭和時代の仙台」というテーマで開催しました。昭和30年代の仙台駅周辺、一番町周辺、デパートの屋上遊園地、改築前の陸前高砂駅などのたくさん写真に「おおー!」や「懐かしい!」の感嘆の声が上がりました。佐藤氏は受講生の思い出話を巧みに引き出しながら、軽妙なトークで場を盛り上げてくださいました。懐かしい写真を見る回想法は脳も活性化できるとのこと。皆さんはいつにもまして、目を輝かせ、生き生きとした表情になれたようです。楽しかった、時間が足りない、また次年度も開催してほしいという要望が多くありました。

 
アンケートからは「時の流れがよくわかり、懐かしいの一言。どの場所に住んでいても、戦後の日本の変化が映し出されています。大切に残すべきですね。」「懐かしく楽しかった。自分の子どもと一緒にデパートの屋上で遊んだこと。お弁当を囲んだ運動会のお昼。いろいろ思い出しました。すっかり今は忘れていたことでした。」などの感想がよせられました

第7回 福室老壮大学「ハッピーウインターコンサート」

1213日(水)に認定NPOミューズの夢からソプラノ歌手の相澤裕子さん、ピアニストの石垣弘子さんをお招きし、クリスマスソングメドレーや青い山脈などの昭和の名曲、冬にちなんだ曲などを楽しみました。相澤さんの明るく澄んだ歌声と曲間の楽しいトークや、石垣さんの夢見るようなピアノのタッチにウットリ。また、昭和の名曲では、若き日々の思い出に浸ったり、一緒に口ずさんだりと、心豊かな時間を過ごすことが出来たようです。アンケートでは「とてもステキなクリスマスプレゼントでした。なかなかコンサートに出向けない日々ですが、温かい気持ちになりました」「生の音楽はやはり素晴らしいですね。思い出の曲がたくさんあって、若かりし頃を思い出し、ほのぼのさせられました。」などたくさんの嬉しい感想が聞かれました。

 第8回 福室老壮大学 「地域の安全・安心を考えよう~交通事故にあわない安全な毎日~」

 131()、「地域の安全・安心を考えよう~交通事故にあわない安全な毎日~」というテーマで公財仙台ひと・まち交流財団交通安全指導課 髙橋 敏彦 氏にお話をうかがいました。福室ではほぼ毎年のように交通安全の講座を実施していますが、高齢者に関わる交通事故が多発している現状で、再三注意喚起をすることが、地域の交通事故防止にもつながっているようです。痛ましい交通事故の実例を示めすことで、被害者、加害者にもなり得る恐ろしい交通事故の実態を知り、自分の身体の老化を自覚し、常に交通安全を心掛けることの大切さを改めて学べたようです。「交通安全の講話は何度か受講しておりますが、毎回改めて気を付けようという気持ちになります」等の感想が多くありました。



 第9回 福室老壮大学 「閉講式と記念コンサート」

肌寒さの残る228日、多目的ホールにて閉講式が行われました。記念のコンサートでは、スコップ三味線の世界大会で優勝したこともある、若葉舞さんによるスコップ三味線の演奏と、民謡を楽しみました。スコップを撥代わりの栓抜きで激しくたたいて、津軽三味線の音色を出すユニークな演奏と、民謡歌手だった祖母に子供の頃から鍛えられた美声にすっかり魅了されました。学生の有志も、スコップを握り、ベンチャーズも演奏?会場を沸かせました。

 後半は修了式が厳かに行われました。本年度は福室老壮大学も20年の節目。継続して受講した在学20年選手3人、151人、101人が表彰されました。また、今年度の皆勤者は29人、休まず受講した皆さんに温かい拍手と花鉢が贈られました。

ここまでが本文です。

ここからがサイドコンテンツです。

講座情報を探す
関連サイト
  • 仙台市の公式サイトです。
  • 市民センターの施設利用について案内しています。
  • 市民センターなどの市民利用施設について、施設の空き情報の照会や使用の申込ができます。
  • 市民センターの講座・催しなど、仙台市の情報をメール配信するサービスです。
  • YouTube「仙台市市民センターチャンネル」市民センターの事業等に関わる動画を紹介しています。
  • 「仙台・宮城ミュージアムアライアンス」仙台・宮城のミュージアム情報サイトです。
  • 仙台市図書館のサイトです。
  • 「サテライトキャンパス公開講座」在仙の大学が連携して市民向けの講座を開催しています。
  • 協働によるまちづくりのための支援制度・相談窓口や、活動事例を紹介しています。
  • 仙台市博物館のサイトです。
  • 生涯学習情報
  • PHOTOギャラリー
モバイルでのご利用

当ウェブサイトは、スマートフォン・タブレットでもご覧いただけます。

QRコード読み取り対応の機種をお持ちの方は、下記のQRコードをご利用ください。

QRコード:https://www.sendai-shimincenter.jp/

※ QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

お問い合わせ
福室市民センター
〒983-0005
仙台市宮城野区福室5丁目9番36号
TEL: 022-786-3540
FAX: 022-388-6320
お問い合わせフォーム

ここまでがサイドコンテンツです。

Copyright© City of Sendai All Rights Reserved.