トップページ > 市民センターを探す > 仙台市生涯学習支援センター

ページID:9921

更新日:2025年9月17日

宮城野区 センタートップ

仙台市生涯学習支援センター

〒983-0852 仙台市宮城野区榴岡4-1-8(パルシティ仙台5階)
電話番号: 022-295-0403 
休館日:月曜日、祝日の翌日、年末年始

センターの基本情報開く

アクセス情報

  • JR:「仙台駅」下車 駅東口徒歩約5分
  • 市営地下鉄:東西線「宮城野通駅」下車 徒歩約3分 南北線「仙台駅」下車 徒歩約10分
  • 市営バス・宮城交通:「仙台駅前」下車 徒歩約13分

ここから本文です。

【体育館個人使用日についてのお知らせ】
体育館の個人使用日は、第4日曜日の9時00分~21時00分(各回入替制、2時間まで)です。
3組以上お集まりの場合は抽選となりますので、抽選時間にお集まりください。
(1)9時00分~11時00分(抽選時間 8時55分)
(2)11時30分~13時30分(抽選時間 11時25分)
(3)14時00分~16時00分(抽選時間 13時55分)
(4)16時30分~18時30分(抽選時間 16時25分)
(5)19時00分~21時00分(抽選時間 18時55分)
種目:卓球、バドミントン

新着講座情報

じぶんプランニング 音楽のおしごと編

仙台市生涯学習支援センター

開催日:2025年10月11日

令和7年度 じぶんプランニング~音楽のおしごと編~

受付前

まなび 小学生

やる気

仙台市生涯学習支援センター

開催日:2025年11月9日

賑わい創出プロジェクト1~ずんだづくし2025~

受付前

子ども(子育て) どなたでも

bousai

仙台市生涯学習支援センター

開催日:2025年8月23日8月30日9月13日10月4日11月1日

令和7年度学びのまち・仙台市民カレッジ「防災・減災講座」のご案内

受付終了

まなび どなたでも

mazaruchirashi3

仙台市生涯学習支援センター

開催日:2025年9月6日

障害のある人もない人も共に学ぶ「ミンナシテマザール」(第3回)のご案内

受付終了

体験 交流 どなたでも

仙台再発見講座第3回イメージ

仙台市生涯学習支援センター

開催日:2025年9月20日

「仙台再発見講座」(第3回)のご案内

受付中

まなび どなたでも

3_体験・交流

仙台市生涯学習支援センター

開催日:2025年8月24日

令和7年度ジュニアリーダー企画会

受付中

体験 交流 若者

R7takujiyousei 

仙台市生涯学習支援センター

開催日:2025年9月6日9月11日9月18日9月25日10月4日

令和7年度託児ボランティア養成講座ご案内

受付終了

子ども(子育て) おとな

高校開放講座チラシ画像

仙台市生涯学習支援センター

開催日:2025年7月26日9月27日10月4日10月11日11月15日

令和7年度高等学校開放講座のご案内

受付中

まなび 小学生

jizokukanou

仙台市生涯学習支援センター

開催日:2025年6月14日6月28日7月5日

「まなびのまち仙台 市民カレッジ 持続可能な地域づくり講座」のご案内

受付終了

まなび どなたでも

saihakken

仙台市生涯学習支援センター

開催日:2025年7月19日

「まなびのまち仙台 市民カレッジ 仙台再発見講座」のご案内

受付終了

まなび どなたでも

maza-ru2

仙台市生涯学習支援センター

開催日:2025年7月12日

障害のある人もない人も共に学ぶ「ミンナシテマザール」(第2回)のご案内

受付終了

体験 交流 どなたでも

mazaru1

仙台市生涯学習支援センター

開催日:2025年6月21日

障害のある人もない人も共に学ぶ「ミンナシテマザール」(第1回)のご案内

受付終了

体験 交流 どなたでも

仙台市生涯学習支援センター

開催日:2025年5月17日

「仙台再発見講座」のご案内

受付終了

まなび どなたでも