メニューメニューを閉じる
各区の市民センターメニューを閉じる
  • 仙台市市民センタートップページ
  • 生涯学習支援センターページ
  • 各区の市民センター
  • 青葉区の市民センタートップページ
  • 宮城野区の市民センタートップページ
  • 若林区の市民センタートップページ
  • 太白区の市民センタートップページ
  • 泉区の市民センタートップページ
  • 各区の市民センター

ここまでがヘッダーコンテンツです。

ここからが本文です。

タイトル:講座レポート

出前講座「市民センターくつろぎサロン」

2024年2月28日

木のおはなしと”スパイス棚作り”

”木のおはなし”と”スパイス棚”作り 2回連続講座      

2024年2月28日

  • 講話「木のある暮らしについて」

  令和5年11月30日()13:3015:30 1回目
 「木のある暮らしについて」と題して()仙台木材市場さんの「宮城木材文化ホール」で講話を行いました。宮城木材文化ホールは木材のPR施設として建てられ、会議や研修の他にコンサート会場としても使用されています。木材の建物には
 ・音を吸収して跳ね返さないから、音が聞きやすい
 ・湿度を適切に保つため衛生的
 ・転倒した時の衝撃が和らぐ
 ・木の香りはリラックス効果
など、主な効果として挙げられます。
 講師の方の体験で、病気後の回復が良かったのは長年職場で木に囲まれた生活をしていたおかげだとおっしゃっていました。清潔で健康な暮らしに自然の木は大いに役立っていると感じました。
 施設内の“みやぎ児童「木工工作」コンクール”で入賞した作品やプランターやマガジンラック等の木工作品を見学しながら、木の香りの中で「木のある暮らしについて」学ぶことができました。

  • オリジナルスパイス棚つくり

 令和5年12月7日()13:3015:30 2回目
 オリジナルスパイス棚作りです。(株)仙台木材市場さんに準備していただいた木材キットに釘を打って仕上げます。講師より製作の注意点や道具の説明があった後、一斉に作業開始となりました。釘打ちはトンカチで叩くうちに斜めになったり、曲がったり、組み立てると棚の位置や四隅がずれたりと思うようにいきませんでしたが、講師の方がすぐに手直ししてくださり、きれいに仕上げる事ができました。見本のスパイス棚と説明書を見ながら完成させてしまう受講生もいらっしゃいましたが「短時間で質のいい物が作れた。次も参加したい。楽しかった」など、それぞれが一生懸命作ったオリジナルスパイス棚に満足しているようでした。

ここまでが本文です。

ここからがサイドコンテンツです。

講座情報を探す
関連サイト
  • 仙台市の公式サイトです。
  • 市民センターの施設利用について案内しています。
  • 市民センターなどの市民利用施設について、施設の空き情報の照会や使用の申込ができます。
  • 市民センターの講座・催しなど、仙台市の情報をメール配信するサービスです。
  • YouTube「仙台市市民センターチャンネル」市民センターの事業等に関わる動画を紹介しています。
  • 「仙台・宮城ミュージアムアライアンス」仙台・宮城のミュージアム情報サイトです。
  • 仙台市図書館のサイトです。
  • 「サテライトキャンパス公開講座」在仙の大学が連携して市民向けの講座を開催しています。
  • 協働によるまちづくりのための支援制度・相談窓口や、活動事例を紹介しています。
  • 仙台市博物館のサイトです。
  • 生涯学習情報
  • PHOTOギャラリー
モバイルでのご利用

当ウェブサイトは、スマートフォン・タブレットでもご覧いただけます。

QRコード読み取り対応の機種をお持ちの方は、下記のQRコードをご利用ください。

QRコード:https://www.sendai-shimincenter.jp/

※ QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

お問い合わせ
東部市民センター
〒983-0037
仙台市宮城野区平成1丁目3番27号
TEL: 022-237-0092
FAX: 022-235-7634
お問い合わせフォーム

ここまでがサイドコンテンツです。

Copyright© City of Sendai All Rights Reserved.