メニューメニューを閉じる
各区の市民センターメニューを閉じる
  • 仙台市市民センタートップページ
  • 生涯学習支援センターページ
  • 各区の市民センター
  • 青葉区の市民センタートップページ
  • 宮城野区の市民センタートップページ
  • 若林区の市民センタートップページ
  • 太白区の市民センタートップページ
  • 泉区の市民センタートップページ
  • 各区の市民センター

ここまでがヘッダーコンテンツです。

ここからが本文です。

タイトル:講座レポート

令和元年度 すずむしの自然学校

2019年9月10日

夏だ!虫だ!スズムシだ!

鈴虫と向き合った4か月を振り返ります

2019年9月10日

鶴谷東小学校 出前授業
日時:2019年8月29日(木)
講師:すずむしの里づくり実行委員会
    鈴木 孝雄 氏・高阪 廣行 氏
参加人数:39人
1年生対象の出前講座ということで,
DVDや紙芝居でスズムシについて簡単に
紹介しました。
昆虫に共通する複眼や,意外や意外!
前脚にあるスズムシの鼓膜器官(耳)の
拡大写真に,子どもたちは興味津々でした。
仙台市についてのクイズタイムもみんな
楽しみながら取り組んでくれました。
『仙台市の虫』として,スズムシをより
身近な存在に感じてくれたようです。
スズムシのお家作りでは,子どもたちが
積極的にスズムシのお引越しを手伝って
くれました!
2クラスで6ケースとお世話が大変かも
しれませんが,キレイな鳴き声を励みに
かわいがってくれることでしょう。

スズムシ放虫
日時:2019年8月27日(火)
市民センターで飼育中の2ケースの鈴虫。
だいぶ体も大きくなり,外敵から身を守れる
ようになってきたので,1ケース分を近隣の
鶴ヶ谷中央公園へ放虫しました♪
鈴虫たちは,豊かな自然がいっぱいの
ひょうたん沼近くの茂みの草に飛び移ると,
思い思いの場所に移動していきました。
飼育担当としては鈴虫たちの巣立ちが清々
しくもあり,寂しくもあり…
どうか,1匹でも多く,命が来年に繋がります
ように。

スズムシ★初鳴き
日時:2019年8月7日(水)
7回の脱皮を経て無事成虫となった雄の
鈴虫が,キレイな声で鳴きはじめました♪
夕方~朝方がよく鳴くようです。
運が良ければ羽化したての真っ白な
鈴虫を見ることが出来ます。
来館された皆さんも,興味津々で
覗いていかれます。

スズムシ配布会&交換会
日時:2019年8月2日(金)10:00~12:00
講師:すずむしの里づくり実行委員会
参加人数:105人
毎年好評なスズムシ配布会。
うだるような暑さにもかかわらず,この日を
楽しみに宮城野区以外からもたくさんの
方がお越し下さいました。
すずむしの里づくり実行委員会オリジナルの
紙芝居『りんりんちゃんのはね』上映が
始まると,図らずも本物の鈴虫の音色が…!
甕の中の鈴虫が,しみじみと美しく,抜群の
効果をもたらしてくれました。
来場された皆様は,すずむしの里づくり実行
委員会メンバーの方が大事に育てた鈴虫を
たずさえ,笑顔で会場を後にされました。
***~★来場者アンケートより★~***
♪毎年育てています。飼育方法やレイアウト
も教えていただき,見ても楽しいし音色も
きれいで夏の楽しみの1つとなっています。
子どもの夏休みのまとめとして取り組んだ
こともあり家族で関わる機会としても活躍
してくれています。
♪飼い方など,こまかくおしえていただける
のではじめてでも心強いです。卵を産む,
という事でしたが,孵化できるか,
チャレンジしてみます。楽しみです。
♪小学2年の息子と来ました。紙芝居も,
とてもわかりやすく楽しめました。
すずむし,大切に育てます。

鶴谷小学校 出前授業
日時:2019年6月27日(木)
講師:すずむしの里づくり実行委員会
    鈴木 孝雄 氏・高阪 廣行 氏
参加人数:79人
毎年3年生対象のスズムシ名人講座。
DVDでスズムシの生態や一生,歴史などを
学び,7回も脱皮して成虫になるスズムシの
繊細さや1匹あたりの産卵数(80~200個!)
の多さに驚いていました。
続いて仙台市についてのクイズタイム★
仙台市の虫はすぐに分かりましたが,
木・花・鳥・そして各区のマークと難問が
続き,みんなで予想して盛り上がりました。
スズムシの住処作りでは,子どもたちが
真剣な表情で小石や鹿沼土・赤玉土・木炭
エサを配置し,立派に作り上げました。
小さなスズムシにおっかなびっくりな子も
いましたが,愛着が湧いたのか大事に
お世話することを約束してくれました。
夏休みには,きっとキレイな鳴き声を聴か
せてくれることでしょう♪

スズムシ★誕生
日時:2019年5月15日(水)
昨年の鈴虫たちが残してくれた無数の卵。
霧吹きをして時々様子を見て来ましたが,
本日無事孵化した赤ちゃんを発見しました!
早速飼育ケースを窓口カウンターに設置。
キャベツと鈴虫専用の動物性タンパク質&
カルシウムのエサをもりもり食べています。
体長1mmほどの赤ちゃん鈴虫が,これから
2か月ぐらいで17mmほどの成虫になるのを
見守っていきたいと思います。

ここまでが本文です。

ここからがサイドコンテンツです。

講座情報を探す
関連サイト
  • 仙台市の公式サイトです。
  • 市民センターの施設利用について案内しています。
  • 市民センターなどの市民利用施設について、施設の空き情報の照会や使用の申込ができます。
  • 市民センターの講座・催しなど、仙台市の情報をメール配信するサービスです。
  • YouTube「仙台市市民センターチャンネル」市民センターの事業等に関わる動画を紹介しています。
  • 「仙台・宮城ミュージアムアライアンス」仙台・宮城のミュージアム情報サイトです。
  • 仙台市図書館のサイトです。
  • 「サテライトキャンパス公開講座」在仙の大学が連携して市民向けの講座を開催しています。
  • 協働によるまちづくりのための支援制度・相談窓口や、活動事例を紹介しています。
  • 仙台市博物館のサイトです。
  • 生涯学習情報
  • PHOTOギャラリー
モバイルでのご利用

当ウェブサイトは、スマートフォン・タブレットでもご覧いただけます。

QRコード読み取り対応の機種をお持ちの方は、下記のQRコードをご利用ください。

QRコード:https://www.sendai-shimincenter.jp/

※ QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

お問い合わせ
鶴ケ谷市民センター
〒983-0824
仙台市宮城野区鶴ケ谷2丁目1番7号
TEL: 022-251-1562
FAX: 022-251-1564
お問い合わせフォーム

ここまでがサイドコンテンツです。

Copyright© City of Sendai All Rights Reserved.