メニューメニューを閉じる
各区の市民センターメニューを閉じる
  • 仙台市市民センタートップページ
  • 生涯学習支援センターページ
  • 各区の市民センター
  • 青葉区の市民センタートップページ
  • 宮城野区の市民センタートップページ
  • 若林区の市民センタートップページ
  • 太白区の市民センタートップページ
  • 泉区の市民センタートップページ
  • 各区の市民センター

ここまでがヘッダーコンテンツです。

ここからが本文です。

タイトル:講座レポート

令和4年度 出前講座「茂庭台市民センターがおじゃまします」

2023年2月21日

令和4年度 出前講座「茂庭台市民センターがおじゃまします」

2023年2月21日

 第2回 【ウインタコンサートinめぶき町内会】

 令和5年1月28日(土)、フルート奏者の櫻井希氏、佐々木舞氏、ピアノ奏者の鷲尾恵利子氏をお迎えし、「ウインターコンサートinめぶき町内会」を開催しました。寒さが厳しい日ではありましたが、11名の方にお越しいただき、生演奏とお話を楽しんでいただきました。

第1部の「クラシックステージ」は、チャイコフスキー作曲「くるみ割り人形」より花のワルツで、華やかに始まりました。曲間の楽器紹介では、フルートは空き瓶やペットボトルで音を鳴らすのと同じしくみで音が出ることを教えていただき、フルートという楽器を身近に感じた方もいらっしゃったかもしれません。ピアノ独奏のシューマン作曲「トロイメライ」では、「若いころに聴いたことがある。とても懐かしい。」とお話された参加者がいらっしゃいました。

第2部の「ポピュラーステージ」は、「銀河鉄道999」「瑠璃色の地球」「演歌メドレー津軽海峡冬景色~天城越え」でした。演歌メドレーでは、こぶしを効かせたり、尺八のような音を奏でたりするフルートの多彩な音色に、皆さん大変驚いていらっしゃいました。1時間半のコンサートも、あっという間に過ぎ、最後はアンコールの「カーペンターズメドレー」で盛り上がり、大きな拍手をいただきました。




 第1回 【認知症とともに】

 令和4年12月17日(土)、茂庭第2市営住宅にあるめぶき町内会様の集会室をお借りして、「認知症とともに」の講座を開催しました。出前講座は、久しぶりの開催にもかかわらず、15名もの方が参加してくださいました。

講師は、茂庭地域包括支援センター社会福祉士の内海英恵先生、同じく保健師の鉾建千恵子先生です。「認知症の症状や発見」「認知症かもしれないと思ったら」などのお話に、みなさん熱心に耳を傾けていました。「検査の種類や方法」では、長谷川式簡易知能評価スケールを使って、病院に行った際にどのように診断されるのかを体験していただきました。

また、参加者の方々から「認知症なのかな?という人に出会ったことがある」「親しい方が認知症になり、お手伝いをした経験がある」という声もあり、認知症は誰にでも身近な問題であることを実感する機会となりました。

最後に、脳トレのご紹介がありました。難問もありますが、正解するよりも考えることが脳にとって良いとのことです。皆さんの元気な毎日のために、少しでも役立てていただきたいと思います。

ここまでが本文です。

ここからがサイドコンテンツです。

講座情報を探す
関連サイト
  • 仙台市の公式サイトです。
  • 市民センターの施設利用について案内しています。
  • 市民センターなどの市民利用施設について、施設の空き情報の照会や使用の申込ができます。
  • 市民センターの講座・催しなど、仙台市の情報をメール配信するサービスです。
  • YouTube「仙台市市民センターチャンネル」市民センターの事業等に関わる動画を紹介しています。
  • 「仙台・宮城ミュージアムアライアンス」仙台・宮城のミュージアム情報サイトです。
  • 仙台市図書館のサイトです。
  • 「サテライトキャンパス公開講座」在仙の大学が連携して市民向けの講座を開催しています。
  • 協働によるまちづくりのための支援制度・相談窓口や、活動事例を紹介しています。
  • 仙台市博物館のサイトです。
  • 生涯学習情報
  • PHOTOギャラリー
モバイルでのご利用

当ウェブサイトは、スマートフォン・タブレットでもご覧いただけます。

QRコード読み取り対応の機種をお持ちの方は、下記のQRコードをご利用ください。

QRコード:https://www.sendai-shimincenter.jp/

※ QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

お問い合わせ
茂庭台市民センター
〒982-0252
仙台市太白区茂庭台4丁目1番10号
TEL: 022-281-3293
FAX: 022-281-4349
お問い合わせフォーム

ここまでがサイドコンテンツです。

Copyright© City of Sendai All Rights Reserved.