メニューメニューを閉じる
各区の市民センターメニューを閉じる
  • 仙台市市民センタートップページ
  • 生涯学習支援センターページ
  • 各区の市民センター
  • 青葉区の市民センタートップページ
  • 宮城野区の市民センタートップページ
  • 若林区の市民センタートップページ
  • 太白区の市民センタートップページ
  • 泉区の市民センタートップページ
  • 各区の市民センター

ここまでがヘッダーコンテンツです。

ここからが本文です。

タイトル:講座レポート

令和元年度 中田の魅力つたえ隊養成講座 「深堀探求中田の歴史」

2019年9月23日

川村家に伝わる幸八翁の掛け軸

第4回・5回 話合い「地域に伝える方法について」

2019年9月24日

第4回・5回 1年9月14日・21日()1330分~1500分 

会 場:講義室   受講生各4名

テーマ:話合い「地域に伝える方法について」

地域の偉人として「川村幸八」伝を作り、地域に伝えていこうとする案が出て、次年度に繋げて行く。という今後の活動日程について話し合いました。

第3回 1年7月13日()1330分~1500分 

会 場:第一研修室  受講生7

テーマ:地域の史跡について「甘藷の碑について案内と解説」

講 師:中田地区町内会連合会 会長 川村 祐毅 氏

資 料:甘藷の碑 碑文(中田の歴史より)

訳文(平成9年広報なかだ)・甘藷翁記事(昭和48年広報なかだ)
中田お宝マップの編集にも携わられた川村氏は、まち歩きの講師もされています。通常の碑文と裏面・下の土台の部分に刻まれた内容などお話しくださり、地域の方から慕われ、その功績を遺すべく多くの方々が尽力されたことが分かりました。甘藷翁は、初めて東北の地に甘藷を持込んだだけでなく、寒冷地での栽培技術を多くの苦労を基に完成させ地域に尽くされ、中田のまちの発展に尽くした先駆者としてこの地に碑があるとのことです。

第2回 1年7月6日() 1330分~1500分 

会 場:第一研修室  受講生7

テーマ「川村家に伝わる甘藷翁」講師:川村 幸毅 氏 

資 料:川村幸八翁賛図・伊達藩より賜りし書状

川村家8代ご当主から貴重な掛け軸と書簡を見せていただき、幸八のたどった奇跡のお話しを伺いました。

また、2代目から8代目までのお話や終戦時の中田の様子や当時川村氏が栽培していた薬草【当帰・川などの話から中田での暮らしを知ることが出来ました。

  • 講師:風の時編集部代表 佐藤 正実氏

1回 1年6月8日()   1330分~1500             会場:第一研修室  受講生7

テーマ「資料の活用の仕方」 講師:風の時編集部代表 佐藤 正実氏

編集のプロから、資料の整理・活用についてお話を伺いました。古い写真などの地域資料を若い世代がどのように活用していくか、また、その資料を楽しみ受け継いでいくか等様々な資料、参考写真からお話しくださり、受講生も今後の展開に思いを巡らせていました。「自分の暮すまち物語を探し、物語を作り上げること」今後のキーワードになりそうです。

ここまでが本文です。

ここからがサイドコンテンツです。

講座情報を探す
関連サイト
  • 仙台市の公式サイトです。
  • 市民センターの施設利用について案内しています。
  • 市民センターなどの市民利用施設について、施設の空き情報の照会や使用の申込ができます。
  • 市民センターの講座・催しなど、仙台市の情報をメール配信するサービスです。
  • YouTube「仙台市市民センターチャンネル」市民センターの事業等に関わる動画を紹介しています。
  • 「仙台・宮城ミュージアムアライアンス」仙台・宮城のミュージアム情報サイトです。
  • 仙台市図書館のサイトです。
  • 「サテライトキャンパス公開講座」在仙の大学が連携して市民向けの講座を開催しています。
  • 協働によるまちづくりのための支援制度・相談窓口や、活動事例を紹介しています。
  • 仙台市博物館のサイトです。
  • 生涯学習情報
  • PHOTOギャラリー
モバイルでのご利用

当ウェブサイトは、スマートフォン・タブレットでもご覧いただけます。

QRコード読み取り対応の機種をお持ちの方は、下記のQRコードをご利用ください。

QRコード:https://www.sendai-shimincenter.jp/

※ QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

お問い合わせ
中田市民センター
〒981-1104
仙台市太白区中田4丁目1番5号
TEL: 022-241-1459
FAX: 022-242-2535
お問い合わせフォーム

ここまでがサイドコンテンツです。

Copyright© City of Sendai All Rights Reserved.