メニューメニューを閉じる
各区の市民センターメニューを閉じる
  • 仙台市市民センタートップページ
  • 生涯学習支援センターページ
  • 各区の市民センター
  • 青葉区の市民センタートップページ
  • 宮城野区の市民センタートップページ
  • 若林区の市民センタートップページ
  • 太白区の市民センタートップページ
  • 泉区の市民センタートップページ
  • 各区の市民センター

ここまでがヘッダーコンテンツです。

ここからが本文です。

タイトル:講座レポート

令和4年度「柳生子育てサロン」

2022年12月21日

育児講話や親子体操を通して、親子のふれあいと参加者同士の交流を楽しみました。

R4年度「柳生子育てサロン」

2022年10月25日

  1回目は9月16日(金)10:30~11:30「いやいや期の乗り切り方」について、家庭健康課の保健師さんからお話をいただきました。日頃の育児で困っていることを参加者の皆さんに挙げてもらい、保健師さんにご指導をいただきました。最後にお母さんが頑張っている自分をほめる時間をとり、「ホメホメタイム」で癒されて笑顔で終了しました。子育て支援クラブ「めんこいっちゃ」の皆さんに見守り託児をお願いし、子どもたちも楽しく過ごしました。
(参加者数 保護者:7人、子ども:5人)

 2回目は、10月7日(金)10:30~11:30「アンガーマネージメント」について、日本アンガーマネージメント協会認定ファシリテーターの向井久美子氏にお話いただきました。自分の怒りの傾向を知ることで親子間の怒りの伝え方を考え、怒りの感情と上手に付き合う方法を学びました。今回も子育て支援クラブ「めんこいっちゃ」の皆さんに見守り託児をお願いし、充実した時間を過ごしました。(参加者数 保護者:5人、子ども:7人)

 


 3回目は、10月21日(金)10:30~11:30「親子ふれあい体操」をカメイアリーナ仙台の高柳先生と山崎先生のご指導で行いました。親子ヨガには、親子の絆を深める、アイコンタクトによる子どもの脳の活性化、親のリラックス効果、ストレス解消などのメリットがあります。簡単な動きなので家庭でもできると好評でした。(参加者数 保護者:5人、子ども:5人)



   4回目は、11月18日(金)10:30~11:30「おなか花まる教室」と題しまして、宮城中央ヤクルト販売㈱の大沼さんによる、人体最大の免疫器官である腸についてのお話でした。質問タイムでは皆さんから活発に質問をいただき、腸内の菌や便等について関心の高さが伺えました。(参加者数 保護者:7人、子ども:8人)

   5回目は、12月16日(金)11:00~11:45「クリスマスお楽しみ会」を開催しました。児童館職員による手遊び、オーナメント作り、レクゲーム、パネルシアター、サンタさん(館長)との写真撮影で盛り上がり、日常を忘れて楽しいひと時を過ごしました。参加者数: 37人(保護者:17人、子ども:20人)

Get Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただくには、アドビシステムズ社から無償提供されている Adobe Acrobat Reader DC が必要です。
お持ちでない方は、左のバナーのリンク先からダウンロードしてください。

ここまでが本文です。

ここからがサイドコンテンツです。

講座情報を探す
関連サイト
  • 仙台市の公式サイトです。
  • 市民センターの施設利用について案内しています。
  • 市民センターなどの市民利用施設について、施設の空き情報の照会や使用の申込ができます。
  • 市民センターの講座・催しなど、仙台市の情報をメール配信するサービスです。
  • YouTube「仙台市市民センターチャンネル」市民センターの事業等に関わる動画を紹介しています。
  • 「仙台・宮城ミュージアムアライアンス」仙台・宮城のミュージアム情報サイトです。
  • 仙台市図書館のサイトです。
  • 「サテライトキャンパス公開講座」在仙の大学が連携して市民向けの講座を開催しています。
  • 協働によるまちづくりのための支援制度・相談窓口や、活動事例を紹介しています。
  • 仙台市博物館のサイトです。
  • 生涯学習情報
  • PHOTOギャラリー
モバイルでのご利用

当ウェブサイトは、スマートフォン・タブレットでもご覧いただけます。

QRコード読み取り対応の機種をお持ちの方は、下記のQRコードをご利用ください。

QRコード:https://www.sendai-shimincenter.jp/

※ QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

お問い合わせ
柳生市民センター
〒981-1106
仙台市太白区柳生7丁目20番地の7
TEL: 022-306-6750
FAX: 022-306-7081
お問い合わせフォーム

ここまでがサイドコンテンツです。

Copyright© City of Sendai All Rights Reserved.