メニューメニューを閉じる
各区の市民センターメニューを閉じる
  • 仙台市市民センタートップページ
  • 生涯学習支援センターページ
  • 各区の市民センター
  • 青葉区の市民センタートップページ
  • 宮城野区の市民センタートップページ
  • 若林区の市民センタートップページ
  • 太白区の市民センタートップページ
  • 泉区の市民センタートップページ
  • 各区の市民センター

ここまでがヘッダーコンテンツです。

ここからが本文です。

タイトル:講座レポート

R1 伝えよう仙台伝統七夕

2019年7月13日

関連リンク

伝えよう仙台伝統七夕

2019年7月13日

  • 講座の様子

6月13日沖野市民センターにて、折り紙ボランティア養成講座受講生と七夕ボランティアの方々が、折り紙サークル「白い花の会」の菊地先生に、七夕の七つ飾りの作り方を教わりました。その中から、この日は小学校に飾る8本の笹飾り用のくずかごと投網と吹き流しを作成しました。後半は、小学生の児童に教えるための織姫・彦星の短冊の作り方を教わり、それぞれ練習していました。

  • 講座の様子

6月20日沖野老人福祉センターにて、前回途中まで作っていた七夕飾りを完成させました。吹き流しには折り紙で作った鶴やアサガオを貼り、色鮮やかな仕上がりとなりました。グループごとに作成した飾りは、どれも綺麗で個性あふれる作品でした。後半は小学生の児童に教える短冊作りの復習をして小学校での行事に備えました。

  • 講座の様子1
  • 講座の様子2

7月2日沖野小学校にて、3年生の学年行事と合わせて七夕の授業を行いました。授業参観日でもあったため、保護者の方も含め91名の参加者が集まり、折り紙・七夕ボランティアの方26名が直接飾り付けや折り方の指導をしました。
まず初めに、「お話ボランティアきらら」さんに七夕伝説の紙芝居の読み聞かせと、七夕飾りの意味についての説明をしてもらいました。
続いて、児童と保護者の方と一緒に折り紙で織姫・彦星の短冊を作りました。みんなすぐに覚えて、1人で3個も4個も作っている子もいました。思い思いの願い事を書いて、笹竹に飾ったり、お家に持って帰ったりしていました。
最後に笹竹に飾り付けをしました。完成した飾りは学校の渡り廊下に飾られました。子ども達もボランティアさんに優しく教えてもらえたことが楽しかったようで、ボランティアさんたちも嬉しそうでした。

Get Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただくには、アドビシステムズ社から無償提供されている Adobe Acrobat Reader DC が必要です。
お持ちでない方は、左のバナーのリンク先からダウンロードしてください。

ここまでが本文です。

ここからがサイドコンテンツです。

講座情報を探す
関連サイト
  • 仙台市の公式サイトです。
  • 市民センターの施設利用について案内しています。
  • 市民センターなどの市民利用施設について、施設の空き情報の照会や使用の申込ができます。
  • 市民センターの講座・催しなど、仙台市の情報をメール配信するサービスです。
  • YouTube「仙台市市民センターチャンネル」市民センターの事業等に関わる動画を紹介しています。
  • 「仙台・宮城ミュージアムアライアンス」仙台・宮城のミュージアム情報サイトです。
  • 仙台市図書館のサイトです。
  • 「サテライトキャンパス公開講座」在仙の大学が連携して市民向けの講座を開催しています。
  • 協働によるまちづくりのための支援制度・相談窓口や、活動事例を紹介しています。
  • 仙台市博物館のサイトです。
  • 生涯学習情報
  • PHOTOギャラリー
モバイルでのご利用

当ウェブサイトは、スマートフォン・タブレットでもご覧いただけます。

QRコード読み取り対応の機種をお持ちの方は、下記のQRコードをご利用ください。

QRコード:https://www.sendai-shimincenter.jp/

※ QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

お問い合わせ
沖野市民センター
〒984-0831
仙台市若林区沖野7丁目34-43
TEL: 022-282-4571
FAX: 022-285-4681
お問い合わせフォーム

ここまでがサイドコンテンツです。

Copyright© City of Sendai All Rights Reserved.