メニューメニューを閉じる
各区の市民センターメニューを閉じる
  • 仙台市市民センタートップページ
  • 生涯学習支援センターページ
  • 各区の市民センター
  • 青葉区の市民センタートップページ
  • 宮城野区の市民センタートップページ
  • 若林区の市民センタートップページ
  • 太白区の市民センタートップページ
  • 泉区の市民センタートップページ
  • 各区の市民センター

ここまでがヘッダーコンテンツです。

ここからが本文です。

タイトル:講座レポート

男の企画会議「歩いて学ぶ郷土の歴史」

2020年12月23日

振り返りの「反省会」を行いました

振り返りの反省会を行いました

2020年12月23日

 【第10回】
日時:12月2日(水) 10:00~12:00
内容:反省会


最終回ということで、記録した映像を見ながら、講座の企画から実施までの約半年間の活動を振り返りました。

 企画員の皆さんからは、
■「面白かった。こういう勉強があると知ることが出来て良かった。参加してみてまち歩きとかの趣味が出来たし、こういう楽しみがあると知った。」
■「こういう講座は、小中高生に対してやった方が良いと思った。もう一歩踏み込んだ学びがあるのでは。地域の大人が、歴史を子ども達に伝えるというのは良いことだと思う。」
■「非常に楽しかった。良き先輩たちのお話を聞けて大変良かった。講師がベストだった。」
■「どういう企画をするのか見当もつかなかった。今後のテーマとして、四谷用水やその支流を歩くのも面白い。」
といった意見や感想が寄せられました。歴史や歩くことが好きな方々ということで、すっかり打ち解けた様子で、反省会でも話は尽きませんでした。企画員の皆さんが、活発に意見を出し合い、楽しみながら学ばれていたのが印象的でした。
【参加人数】4人

 【第6~9回】
日時:10月15日(木)~11月12日(木)

内容:市民企画講座「歩いて学ぶ郷土の歴史」の実施
★詳しい内容は、こちらをご覧ください → 市民企画講座「歩いて学ぶ郷土の歴史」講座レポート

 【第4・5回】
日時:10月13日(火)9:30~12:00、13:00~15:00
内容:市民企画講座のまち歩きコースの下見

市民企画講座「歩いて学ぶ郷土の歴史」のまち歩きコースの下見ということで、午前・午後に分けて、2コースを歩きました。

下見には、せんだいコンセキ発掘塾の板垣 博先生もご同行くださいました。
午前中は、まち歩き②「芭蕉の辻から街道をテーマに歩きます」の下見ということで、芭蕉の辻~柳町通~北目町通を歩きました。

講座当日は、古地図を見ながらまち歩きをするため、地図上の現在地点を見失わないよう、企画員が参加者のサポートを行います。
企画員の皆さんは、先生のお話を聞きながら、古地図に書き込みをするなど、念入りに準備をしていました。
【参加人数】4人 

午後は、まち歩き①「石垣と城下町仙台をテーマに、仙台城跡を歩きます」の下見ということで、地下鉄「大町西公園駅」から大橋を渡り、仙台城跡までのコースを歩きました。

仙台市博物館を過ぎると、仙台城跡までは登り坂になります。途中には急な坂があり、雨が降ると足元が滑りやすいので注意が必要です。

立派な石垣です。石垣の周囲を歩きながら、先生から説明を聞きました。
仙台城跡まで登ると、るーぷる仙台のバス停がありました。ここからバスで帰ることも出来ます。
午前・午後をかけて、集合場所やトイレ休憩の場所、コースの安全面等を確認し、下見の全行程を終了しました。
【参加人数】3人

 【第3回】
■日時:8月6日(木)1000~11:30
■内容:企画会議
今回の話し合いでは、まち歩きのコースを考え、各回の内容と講師を決定しました。その他、募集人数や受講生アンケートなど、細かな運営の準備について、皆で確認しました。
企画した講座のタイトルは、市民企画講座「歩いて学ぶ郷土の歴史」で、開催時期は10月~11月の予定です。
【参加人数】3人

 【第2回】
■日時:7月30日(木)1000~11:30
■内容:企画会議
前回の講話の感想や、興味のあるテーマなどについて、皆で意見を出し合いました。
「このあたりの地名について、もっとよく知りたい」「まち歩きがしたい。柳町通り、へくり沢、若林城などはどうか。」など、様々な意見が出されました。これらをもとに、全4回の講座を実施することになりました。
【参加人数】5人

【第1回】
■日時:716日(木)10001200
■内容:企画員顔合わせ、歴史講話「歩いて学ぶ郷土の歴史」
 
「男の企画会議」第1回目の企画会議を開催しました。地域にお住まいの男性5名が、企画員として参加しました。

 自己紹介での顔合わせの後は、せんだいコンセキ発掘塾の板垣 博先生を講師にお迎えして、まち歩きの楽しさや、地域をとらえるための視点など、今後の企画の参考になるお話を聞きました。
今日の講話をヒントに、次回からはいよいよ企画のための話し合いがスタートします。企画員が立案した市民企画講座は、秋頃に一般の方を募集して開催する予定です。
【参加人数】5人

ここまでが本文です。

ここからがサイドコンテンツです。

講座情報を探す
関連サイト
  • 仙台市の公式サイトです。
  • 市民センターの施設利用について案内しています。
  • 市民センターなどの市民利用施設について、施設の空き情報の照会や使用の申込ができます。
  • 市民センターの講座・催しなど、仙台市の情報をメール配信するサービスです。
  • YouTube「仙台市市民センターチャンネル」市民センターの事業等に関わる動画を紹介しています。
  • 「仙台・宮城ミュージアムアライアンス」仙台・宮城のミュージアム情報サイトです。
  • 仙台市図書館のサイトです。
  • 「サテライトキャンパス公開講座」在仙の大学が連携して市民向けの講座を開催しています。
  • 協働によるまちづくりのための支援制度・相談窓口や、活動事例を紹介しています。
  • 仙台市博物館のサイトです。
  • 生涯学習情報
  • PHOTOギャラリー
モバイルでのご利用

当ウェブサイトは、スマートフォン・タブレットでもご覧いただけます。

QRコード読み取り対応の機種をお持ちの方は、下記のQRコードをご利用ください。

QRコード:https://www.sendai-shimincenter.jp/

※ QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

お問い合わせ
貝ケ森市民センター
〒981-0942
仙台市青葉区貝ケ森1丁目32    貝ケ森児童館内仮事務所
TEL: 022-279-6320
FAX: 022-279-6704
お問い合わせフォーム

ここまでがサイドコンテンツです。

Copyright© City of Sendai All Rights Reserved.