メニューメニューを閉じる
各区の市民センターメニューを閉じる
  • 仙台市市民センタートップページ
  • 生涯学習支援センターページ
  • 各区の市民センター
  • 青葉区の市民センタートップページ
  • 宮城野区の市民センタートップページ
  • 若林区の市民センタートップページ
  • 太白区の市民センタートップページ
  • 泉区の市民センタートップページ
  • 各区の市民センター

ここまでがヘッダーコンテンツです。

ここからが本文です。

タイトル:講座レポート

仙台伝統ものづくり塾  仙台みそづくりとその歴史

2021年1月30日

仙台伝統ものづくり塾 3

2020年11月23日

  • 仙台と仙台みその歴史を学びました。
  • 仕込んだ大豆をチョッパーという機械で挽肉のように細かくしました。

\仙台みそづくりとその歴史/

第3回は1月16日(土)、午前と午後の2回開催されました。
亀兵商店の亀田治氏と宮城県味噌醬油工業協同組合の高橋清氏を講師に迎え、24名の方が参加しました。

最初に講師の亀田治氏より仙台と仙台みその歴史、特徴などについてお話しを伺い、その後グループごとに仙台みその仕込みを体験しました。
蒸した大豆、塩、麹を混ぜ合わせ、最後にチョッパーという機械で細かくつぶし、樽につめていきました。
参加者からは、「家庭で味噌づくりをするには、どのくらい大豆を蒸したらよいか」といった質問や「仙台みそとほかの味噌との違いがわかった。」「先生の説明がわかりやすく、とても楽しかった。」などの感想が寄せられました。

写真(上)
仙台と仙台みその歴史について学びました。
写真(下)
こねた大豆をチョッパーという機械で挽肉のように細かくしました。

  • 創作和菓子についての講話
  • 「今月の和菓子」展示

 \和菓子職人 幾世橋さんの世界~物語をこめて~/

11月18日(水)13:30から国際センター駅2階の青葉の風テラスを会場に開催されました。
会場には、講師である幾世橋氏が作製された和菓子の写真と共に、伝統ものづくり塾のこれまでの活動のレポートなどが展示され、講座開始前に写真におさめる方がたくさんいらっしゃいました。
和菓子職人になったきっかけや、修行の日々、創作和菓子作りを行う上でどのような過程があるのかなど、ユーモアを交えながらお話いただきました。実演では受講生の方へも問いかけながら職人の技を披露していただきました。

和菓子の“きれいさ“には物語があることがわかった。これからゆっくりあじわって食べようと思う。
最後に幾世橋氏の「和菓子は心の栄養に…」というメッセージが心に残ったなど受講生の方から感想をいただきました。

  • 講師の先生よりアドバイスを受けながら細かいパーツを組み、張り合わせました。
  • 本日の講座が楽しみで事前にオリジナル紙甲冑を作ってきた子もいました!講師の先生もびっくり!

\「家族で兜のお面作り」/

第一回目はトークネットホール仙台(仙台市民会館)を会場に開催されました。
紙甲冑氏の天江真氏より、紙甲冑作りを始めたきっかけや、今までの作品を見せていただいた後、紙甲冑のつくり方を教わりました。
今回は、講師の先生が用意してくださった甲冑のパーツを張り合わせたり、墨汁で色塗りの作業が主でした。細かいパーツが多く、苦戦する子どもや作業を親子で分担して真剣に作る姿が見られました。
最後に、このように日本の文化に楽しんで触れることができてよかったという感想や、コロナウイルスで多くの催しが中止、延期になっている中、このような機会があってよかったという声が多く寄せられました。

写真1…講師の先生よりアドバイスを受けながら細かいパーツを組み、張り合わせました
写真2…本日の講座が楽しみで事前にオリジナルで紙甲冑を作ってきた子もいました。講師の先生もこれにはびっくり!

お問い合わせ

ご不明な点は、柏木市民センター(233-8066)までお問い合わせください。

ここまでが本文です。

ここからがサイドコンテンツです。

講座情報を探す
関連サイト
  • 仙台市の公式サイトです。
  • 市民センターの施設利用について案内しています。
  • 市民センターなどの市民利用施設について、施設の空き情報の照会や使用の申込ができます。
  • 市民センターの講座・催しなど、仙台市の情報をメール配信するサービスです。
  • YouTube「仙台市市民センターチャンネル」市民センターの事業等に関わる動画を紹介しています。
  • 「仙台・宮城ミュージアムアライアンス」仙台・宮城のミュージアム情報サイトです。
  • 仙台市図書館のサイトです。
  • 「サテライトキャンパス公開講座」在仙の大学が連携して市民向けの講座を開催しています。
  • 協働によるまちづくりのための支援制度・相談窓口や、活動事例を紹介しています。
  • 仙台市博物館のサイトです。
  • 生涯学習情報
  • PHOTOギャラリー
モバイルでのご利用

当ウェブサイトは、スマートフォン・タブレットでもご覧いただけます。

QRコード読み取り対応の機種をお持ちの方は、下記のQRコードをご利用ください。

QRコード:https://www.sendai-shimincenter.jp/

※ QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

お問い合わせ
柏木市民センター
〒981-0933
仙台市青葉区柏木3丁目3番1号
TEL: 022-233-8066
FAX: 022-233-8484
お問い合わせフォーム

ここまでがサイドコンテンツです。

Copyright© City of Sendai All Rights Reserved.