メニューメニューを閉じる
各区の市民センターメニューを閉じる
  • 仙台市市民センタートップページ
  • 生涯学習支援センターページ
  • 各区の市民センター
  • 青葉区の市民センタートップページ
  • 宮城野区の市民センタートップページ
  • 若林区の市民センタートップページ
  • 太白区の市民センタートップページ
  • 泉区の市民センタートップページ
  • 各区の市民センター

ここまでがヘッダーコンテンツです。

ここからが本文です。

タイトル:講座レポート

令和元年度 折り紙ボランティア養成講座「すてきな折り紙の世界」

2019年11月29日

折り紙のチラシ

令和元年度折り紙ボランティア養成講座「すてきな折り紙の世界」終了しました。

2019年11月29日

  • 講師の千葉先生

 ⑦11月29日(金
10時から11時30分
場所:会議室兼調理実習室
内容:ジャバラ折り、展示用作品制作
講師:千葉慧子(ちばけいこ)氏 受講生:15人
 講座最後となった今回は、前回先生が「次回教えます。」とおっしゃっていた“ジャバラ折り”を教えていただきました。
ジャバラを折るには、2枚の折り紙を使います。ひとつのパーツを折るのは比較的簡単でしたが、それを組み合わせ畳んでジャバラにするのが難しく、受講生は色々と考えながら、なんとか作り上げていました。

 ジャバラ折りがある程度折れるようになったところで、次は今まで折ってきた作品を2枚のラシャ紙に張り付ける作業に移りました。
この作業は、「今まで作りためてきた作品をみんなでおしゃべりしながら配置したり貼ったりすることで、受講生同士の交流が生まれ、今後の活動に向けて弾みがつくのでは。」と先生からの提案で行いました。
和やかな雰囲気の中、講座の集大成として素敵な作品を作り上げることができました。出来上がった作品は、早速、市民センター内に掲示しました。

  • みんなで楽しく折紙体験

⑥11月20日(水
15時から16時30分
場所:和室1
内容:児童館の子どもたちと一緒に折り紙遊び

 放課後児童館を利用している子どもたちと一緒に、前回の講座で学んだ『クラウン&クラウンボール』を折りました。
 受講生たちは子どもたちに教えるため、自宅で何度も折り方を復習してきたそうです。その甲斐あって、当日はひとりひとり丁寧に教えることができ、子どもたちは“世界に一つだけ”のクラウン&クラウンボールを折ることができました。

  • 子どもたちの作品です。

 最後は、折った作品に台紙とリボンを付けて完成です。
 子どもたちから「ありがとうございました。」とお礼を言われ、疲れも吹き飛んだ様子の受講生たちでした。
 子どもたちは、自分が折った作品を「かわいい、かわいい!」と言いながら、大事に持ち帰っていきました。

 11月7日(木)
10時から11時30分
場所:会議室兼調理実習室
内容:クラウン&クラウンボールの折り方
講師:千葉慧子(ちばけいこ)氏 受講生:14人
講座の回数が残り数回となったので、先生が復習と言うことで以前先生にいただいていた折図を読み解きながら
11月20日(水)児童館利用の小学生に教えるための折り紙“クラウンとクラウンボール”の折り方を学びました。




 クラウンは簡単に折ることが出来ましたが、クラウンが乗るボールの方が難しかったようです。ボールのパーツは、紙コップです。先生は、受講生が遠い昔折った経験があると思っていたようですが、みなさん、すっかり忘れていたようで一から教えていただきました。その紙コップを8枚組み合わせてやっと出来上がりです。
いよいよ、次回は子どもたちと一緒に折り紙体験です。

 ➃10月26日(土
10時から14時00分
場所:和室1
内容:「第17回 折立ふれあいまつり」折り紙体験コーナー
10月18日と前日に折り紙コーナーで教える折り紙をみんなで勉強し、まつり当日は12人が3交代で担当しました。
今回が初めてのボランティア活動となるため、学んだことを家で何度も復習して本番に臨みました。
その結果、来場者のみなさんに喜んで体験していただくことができました。


 10月10日(木)
10時から11時30分
場所:会議室兼調理実習室
内容:吹きゴマ、はばたく鶴、鍋敷きの折り方
講師:千葉慧子(ちばけいこ)氏 受講生:17人
最初は、前回の最後に折った“吹きコマ”の復習を行いその後、折図を見ながら“はばたく鶴”を折りました。作りはじめは鶴と同じ折り方だったので、みなさん、簡単に折ることが出来ました。次に同じ形を8枚折り、それを組み合わせて“鍋敷き”を折りました。各パーツを折るのは簡単でしたが、組み合わせるのが難しく、向きを確認しながら丁寧に組み合わせていきました。

②9月26日(木)
10時から11時30分
場所:会議室兼調理実習室
内容:正五角形の作り方 
四角のリボン、吹きゴマの折り方
講師:千葉慧子(ちばけいこ)氏 受講生:14人
今回は、正五角形を使って折る折り方を学ぶため、正五角形の用紙を作る練習から始めました。しかし、先生から教えてもらいながら折ってみても難しく、みなさん悪戦苦闘しながら、全員正五角形を作ることができました。

 正五角形が作れるようになったところで、次は四角の折紙を使ってリボンを折りました。先生にひとつひとつ丁寧に教えてもらいながら、全員何とか一つ作り上げました。「今度は自分たちで折ってみてください。」と先生から言われ各自で折り始めました。1個作ることができたので次も簡単に作れると思っていましたが、思いのほか難しく、何度か先生に聞きながら2個目のリボンを作り上げた受講生もいました。

①9月12日(木)
10時から11時30分
場所:会議室兼調理実習室
内容:折り紙の基本の折り方 
展開図の読み取り方
講師:千葉慧子(ちばけいこ)氏 受講生:12人
 講座の最初は、みなさん一度は折った経験がある“鶴”です。
しかし、先生から教えられた鶴の折り始めは、小さい頃に覚えた折り方と違い、折り紙の表を交互に四角に折り、開いたら今度は裏を交互に三角に折るという折り方でした。この折り方だと紙がズレることなく、出来上りがきれいになるとのことでした。

 実際教えられたとおりに折ってみると、ズレがないきれいな折り鶴を折ることが出来ました。その後、二双舟の折り方を学び、それを基に名札やコマを折りました。最初は先生に教えられたとおりになかなか出来なかった方も、先生の丁寧な指導で、最後は全員素敵な作品を作り上げることが出来ました。講座が終わっても何人かは折り方を忘れない様にと、居残りをしてお互い教え合いながらコマを折っている姿もありました。

ここまでが本文です。

ここからがサイドコンテンツです。

講座情報を探す
関連サイト
  • 仙台市の公式サイトです。
  • 市民センターの施設利用について案内しています。
  • 市民センターなどの市民利用施設について、施設の空き情報の照会や使用の申込ができます。
  • 市民センターの講座・催しなど、仙台市の情報をメール配信するサービスです。
  • YouTube「仙台市市民センターチャンネル」市民センターの事業等に関わる動画を紹介しています。
  • 「仙台・宮城ミュージアムアライアンス」仙台・宮城のミュージアム情報サイトです。
  • 仙台市図書館のサイトです。
  • 「サテライトキャンパス公開講座」在仙の大学が連携して市民向けの講座を開催しています。
  • 協働によるまちづくりのための支援制度・相談窓口や、活動事例を紹介しています。
  • 仙台市博物館のサイトです。
  • 生涯学習情報
  • PHOTOギャラリー
モバイルでのご利用

当ウェブサイトは、スマートフォン・タブレットでもご覧いただけます。

QRコード読み取り対応の機種をお持ちの方は、下記のQRコードをご利用ください。

QRコード:https://www.sendai-shimincenter.jp/

※ QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

お問い合わせ
折立市民センター
〒982-0261
仙台市青葉区折立3丁目20番1号
TEL: 022-226-1226
FAX: 022-226-2660
お問い合わせフォーム

ここまでがサイドコンテンツです。

Copyright© City of Sendai All Rights Reserved.