平成29年度 大沢写真講座 地域を写そう!
2017年7月28日

平成29年度 大沢写真講座 地域を写そう!
2017年8月1日
第7回目 写真講座「地域を写そう!」最終回でした。
7月28日は最終回。写真撮影の3つの約束事①構図②露出③光の使い方の最終おさらい、確認をしました。
何度も質問が出て、その都度丁寧に説明していただきました。撮影した写真の評価に入るまでだいぶ時間がかかりました。評価も一人一人で、参加者は大満足そうでした。
7月14日第6回 大沢写真講座「地域を写そう!」
今回は室内の撮影の時、光、影の使い方、どこをどう撮りたいか等、頭に入れて撮影をしました。デジカメなので何枚も撮ってみて見比べるのが、上手になる早道だそうです。
7月7日 第5回目 大沢写真講座「地域を写そう」
前半は前回撮影した写真を持参し一枚一枚の写真について、先生からアドバイスいただきました。
その後館庭に移動し先程のアドバイスをもとに館庭の畑の野菜や花などを撮影しました。
後半は室内に戻り静物の写真を撮りました。
バックを黒にすることでワンランク上の撮影をすることができたようです。
6月30日 第4回目 大沢写真講座「地域を写そう」
今日は座学の後に、センターの周辺を撮影しました。 露出を調整してみたり、接写をしてみたりと思い思いに撮影しました。
6月23日 第3回目 大沢写真講座「地域を写そう」
前回撮影した写真を持ち寄り、茅原田先生より、一人一人講評。次に撮影するときのアドバイスを頂いた。
6月9日 第2回目 大沢写真講座「地域を写そう」
大國神社山野草公園にある海の見える展望台より、天気は晴天だったのですが、遠くに霞がかかって、海は見えませんでした。しかし景色は最高で、逆光の撮り方などをご指導いただき、自分なりの1枚を撮りました。
6月2日 第1回目 「大沢写真講座 地域を写そう!」が始まりました。
講座に参加した意気込みを、自己紹介で発表していただきました。
撮影の仕方のノウハウを、講師よりご指導いただき、受講生はこれからのために、細かく質問をし、そのことについて回答していただきました。
ここまでが本文です。