平成30年度子どもお楽しみ体験講座
2018年12月26日

平成30年度 子どもお楽しみ体験講座
2018年12月26日
12月15日(土)「大沢・川前ダンススタジオ」を川前コミュニティセンターで行いました。子どもたちを連れて来ていただいた、ご両親、小さいお子様、おばあちゃんなども一緒に、汗だくになりながら、楽しくヒップホップダンス「USAとハピネス」を踊りました。
8月1日(水)星を見る会~大接近する火星を見よう~が、大沢市民センター園庭で行われました。(市民センターが大規模改修工事に入るため、市民センターを会場に行われる今年度最後の講座でした。)仙台で過去最高気温37.3度を記録した今日、その影響で水蒸気が多く発生したためか、夕方ごろから雲が目立ちはじめ、心配しながらも観望会を開始。雲のすき間をぬって、織姫星・金星・木星・土星が一つずつ交互に出てくる空模様でしたが、念願の火星が現れ、それぞれ自分の目に合うように焦点をあわせての観望。「わー!」、「おお!」と歓声が上がります。望遠鏡をのぞくと、火星の表面のオレンジ色と黒い模様が見えました。が、その後はだんだん雲が増え、星がまったく見えなくなってしまいました。少し待ってみましたが、雲の切れる様子はなく、まったく見ることができない人もいましたが、終了。ちょっと残念な観望会になりました。
後日、館庭で大接近後の火星と南斗六星のそばの土星を撮影しました。このような空だったら、と感じられました。
平成30年度子どもお楽しみ体験講座「児童館まつり」
6月23日土曜日に2018年大沢児童館まつり「おおさわの森であそんじゃおう!!」が開催されました。
オープニングでは「あ🎵のねの会」さんによる楽しいパフォーマンスが行われ、その後、児童館遊戯室では「地域サロン出前講座」サロンボランティアの方たちによるハンドマッサージ、体育館では12個のコーナーがあり、幼児や小学生が一生懸命、森のコインを集めていました。エンディングでは「わくわく抽選会」が行われ、大盛況のうちに終えることができました。
たくさんのボランティアの皆さま、ご協力ありがとうございました。
ここまでが本文です。