- 泉区
- 長命ケ丘市民センター
- 講座レポート
- 平成29年度 読み聞かせボランティア養成講座
平成29年度 読み聞かせボランティア養成講座
2018年1月18日

関連リンク
読み聞かせボランティア養成講座 全4回 終了しました!
2018年2月28日
JIPC読書アドバイザーで学習療法士の伊藤知子先生を講師に迎え、全4回の講座を実施しました。
第1回は、1/20(土)「読み聞かせの基本について」をテーマに、図書館から借りた絵本を使用し、絵本の持ち方、読み方、ページのめくり方などを学習しました。また、絵本の選び方なども教えていただきました。
第2回の1/27(土)には、参加者が持参した絵本をみんなの前で読み、実践練習を行いました。
第3回は、2/3(土)会場を児童センターに移し、講座を実施しました。当日は、先生が、子どもたちに絵本の読み聞かせをする様子を皆で見学し、その後、第4回目のおはなし会の役割分担を相談しました。
最終回の4回目は2/17(土)、「たのしい!たのしい!!おはなし会」を行いました。会場の和室には、子どもたちとその保護者の方々が集まり、受講生の読み聞かせデビューを温かく見守りました。その後、振り返りと今後について話し合い、講座を修了しました。
お問い合わせ
長命ケ丘市民センター 電話377-3504
ここまでが本文です。