- 泉区
- 長命ケ丘市民センター
- 講座レポート
- 平成29年度 長命大学
平成29年度 長命大学
2017年6月30日

平成29年度長命大学が終了しました。
2018年3月7日
2月15日(木)、平成29年度「長命大学」の閉講式が行われました。85名の受講生が5月から今年2月までの期間で10回の講座を毎回熱心に受講しました。
1回目は開講式と講話「ストレスを知り、心をしなやかに」。地元、長命ケ丘在住の東北大学名誉教授を講師に迎えて、ストレスなく生活するためのヒントを頂きました。2回目は地名に関する講話「地名から知る災害への警告」。3回目は仙台文学館出前講座「石川啄木の生涯と作品」。4回目は国際交流講座「ブラジルからこんにちわ」。5回目は館外学習「動物園に行こう!」。6回目は健康体操「実技・身体の健康講座」。7回目は歴史講話「政宗が残した夢~仙台城~」。8回目は音楽j鑑賞「オカリナコンサート」。9回目は演芸会とお食事会「大人気!まつトミの初笑い」。10回目は「歌って卒業~また明日~」と閉講式。
毎回、運営委員をはじめ受講生の方々が受付や会場の撤収などに積極的に関わり、参加していただきました。
また、新年度も多岐にわたって新鮮な課題を学び、交流できる「長命大学」でお待ちしております。
ここまでが本文です。