- 泉区
- 長命ケ丘市民センター
- 講座レポート
- 平成30年度 長命大学
平成30年度 長命大学
2019年3月6日

平成30年度長命大学開講式
2019年1月9日
平成30年度の開講式と第1回の講座を開催しました。
第1回は東北大学名誉教授 畑山 俊輝先生に「感情は何のためにあるのか」と題したご講話をいただきました。
人間の複雑な感情についての心理学の難しい内容でしたが、大変わかりやすくお話しくださいました。
受講生は皆熱心に聞き入っていました。
6月21日(木)、第2回長命大学を開催しました。
講師に、仙台市文学館事務長兼学芸室長の赤間亜生氏をお招きし、「宮澤賢治の作品と生涯」をテーマにご講話をいただきました。
作品と同時に、賢治が書いた詩が数編紹介されましたが、生きていく中での喜びや苦しみ、離別の悲しみ等が読み取れ、童話や作品だけではうかがい知れなかった賢治の人となりを学ぶ機会になりました。
賢治が37歳という若さで亡くなるまでの、人間味に溢れた人生と作品に、改めて感動を覚えずにはいられませんでした。
7月19日(木)第3回長命大学を開催しました。
郷土史研究家の小林眞勝先生をお招きして、「泉区の歴史で伝えたい事」と題した講話をお聴きしました。
中世の秀衡街道や、七北田の洞雲寺、横沢将監の功績について等、とても興味深い内容の講話でした。
もっと掘り下げた話を聴きたいとアンケートに書いた受講生の方が多数いて、大変勉強になった講座でした。
8月23日(木)第4回長命大学を開催しました。
仙台オープン病院の土屋 誉先生を講師にお迎えして、「しっかり食べて、元気に100歳まで歩こう!」と題した講話を聴きました。加齢によって様々な機能が衰え、外的ストレスに対する抵抗が弱まってくる事を予防するには、適切に食べて、身体を動かし、筋肉を付けることがとても大切であることを学びました。筋肉は、非常時の備蓄の役割があり、筋肉が少ないと免疫の低下や病気からの回復が遅れること等、知らなかったことをたくさん学ぶことが出来た講座になりました。
9月7日(金)第5回長命大学は館外学習でNHK新社屋見学を実施しました。
人数の都合により、午前中見学のグループと、午後のグループに分かれて見学しました。1階には、8Kの画面を組み合わせた、280インチスーパーハイビジョンが設置されており、その美しさと迫力に受講生の皆さんは圧倒されていました。2階には杜のスタジオをはじめ、東日本大震災メモリアルコーナー、VR映像体験、3.11シアターなどを見学しました。また、団体のグループは、さらに上階にあるニューススタジオやミキサー室等を見学することが出来ました。ニュースの現場を見学し、お昼ごはんを2階のやっぺえキッチンで食べる等、大変有意義な館外学習になりました。
10月18日(木)第6回長命大学は仙台リハビリテーション専門学校学科長 理学療法士の小畑陽平先生をお招きして、「身体の健康講座」と題して実技講座を開催しました。まず始めに、体の緊張をほぐして転ばない身体を作るリズムダンス体験をしました。運動することの苦痛を取り除き、生来の身体・精神的機能を復活させる効果があるとのことです。続いて、肩こり予防ストレッチや歩行トレーニングを学び、受講生はみんな楽しく運動に取り組んでいました。
11月15日(木)第7回長命大学は、仙台市教育局文化財課主事、髙橋純平氏を講師にお招きして「政宗晩年の城~若林城~」についてお話を伺いました。若林城は伊達政宗が仙台城築城後の1628年に造営し、日常の居所としていたとのことです。現在は宮城刑務所が建っており、その改築に伴う発掘調査の際に出土した軒丸瓦や皿等を持ってきてくださったので、受講者の皆さんは、政宗が使ったかもしれないお皿などを目の当たりにして歴史のロマンに目を輝かせていました。
12月20日(木)第8回長命大学は、癒しの歌声とアコースティックギター演奏が素敵な、スモールバターさんをお招きしてミニコンサートを開催しました。結成6年目とのことですが、定禅寺ストリートジャズフェスティバルにも毎年出演されている程の実力をお持ちです。お二人はご夫婦で、息もぴったりの楽しいトークや、うっとりとする優しい演奏と歌声で受講生の皆さんを魅了していました。
1月17日(木)第9回長命大学は、新春演芸会とお食事会を実施しました。出演者は、東北よしもと「まつ・トミ」さんです。
始めに仙台弁講座、次に365歩のマーチに合わせて身体を動かす楽しい健康体操を教えてもらいました。その後は、まつトミさん達の漫才を堪能、みんなで大笑いし会場は大いに盛り上がりました。年の始めに皆で笑顔になることで、明るく健康に過ごせる一年になりそうです。
演芸会の後は班ごとに集まって、お弁当とお茶でお食事をしながらおしゃべりをして交流し楽しい時間を過ごしました。
2月21日(木)第10回長命大学は、プロのギタリストによるギターコンサートと閉講式を実施しました。プロギタリストの佐藤正隆氏、小関佳宏氏によるギターコンサートを開催しました。演奏の合間には先生方の楽しいトークで笑いながら、ポピュラーな曲からオリジナル曲まで美しい演奏を楽しみました。コンサート後、平成30年度長命大学が、修了証の授与式をもって閉講しました。受講生の皆さんは、楽しかった一年を振り返り、いつまでも話が尽きない様子でした。
ここまでが本文です。