メニューメニューを閉じる
各区の市民センターメニューを閉じる
  • 仙台市市民センタートップページ
  • 生涯学習支援センターページ
  • 各区の市民センター
  • 青葉区の市民センタートップページ
  • 宮城野区の市民センタートップページ
  • 若林区の市民センタートップページ
  • 太白区の市民センタートップページ
  • 泉区の市民センタートップページ
  • 各区の市民センター

ここまでがヘッダーコンテンツです。

ここからが本文です。

タイトル:講座レポート

令和元年度 「みんなでアップ!健康寿命」

2019年10月17日

みんなでアップ!健康寿命

令和元年度 「みんなでアップ!健康寿命」を開催しました。

2019年12月3日

 第1回 「体を動かして認知症予防をしよう!」
令和元年8月23日(金) 10:00~11:30
仙台リハビリテーション専門学校


本講座では、長命ケ丘地区にある「仙台リハビリテーション専門学校」と連携して、同学校の先生に講師となっていただき、体操などによる健康づくりについて学びます。
1回目は、作業療法学科教員の小野智美先生と小松原靖子先生に、認知症予防の運動を教えて頂きました。はじめに、認知症予防に効果的な食事や習慣などのお話があり、そのあと認知症の予防につながる運動を皆さんで実践。日頃から意識して取り組むことの重要性を学びました。

第2回 「健康になる!肩こり予防体操」
令和元年8月30日(金) 10:00~11:30
仙台リハビリテーション専門学校


2回目の講座では、理学療法学科教員の佐藤大樹先生から、肩こりを予防し、ほぐす運動方法を学びました。はじめに肩こりが起こる要因などについてお話があり、姿勢が影響していることなどを教えてもらいました。その後は、肩こりをほぐす運動をみんなで実践。新聞紙を丸めた棒などを使うと、より効果的に取り組めるんだそうです。肩がほぐれ、皆さんリラックスした様子でした。
 

第3回 「楽しく手先の運動~革細工~」
令和元年9月6日(金) 10:00~11:30
仙台リハビリテーション専門学校


3回目は、作業療法学科教員の金澤聡先生をお迎えし、革細工づくりによる手先の運動を行いました。手先を動かすことで、認知症予防などにつながるとのことです。机には、革細工づくりに使われる道具がずらり。普段の運動とは違った内容で、はじめは少し戸惑っていた方もいましたが、先生から説明を受けながら、最後には、皆さんとても楽しそうに革細工を作っていました。
 

第4回 「姿勢を見直し、10歳若返ろう!」
令和元年9月11日(水) 10:00~11:30
仙台リハビリテーション専門学校


4回目の講座では、理学療法学科教員の高村真司先生をお招きし、正しい姿勢になるための運動について学びました。はじめに悪い姿勢によって起こる体の不調などについて説明があり、実際にマットレスの上で姿勢を直す運動を教えてもらいました。また、最後には笑顔が認知症予防に効果的だというお話も。皆でにっこりとほほ笑んで今回の講座は終わりとなりました。
 

第5回 「毎年恒例!リズムダンスで楽しく運動しよう!~第二部ウォーキング講座~」
令和元年9月20日(金) 10:00~11:30
仙台リハビリテーション専門学校


最終回は、理学療法学科長の小畑陽平先生をお迎えし、音楽に合わせて運動するリズムダンスと、正しいウォーキングの方法を実際に歩いて学びました。手や足を使った心地よい運動になったようで、受講生の皆さんがとても楽しそうに踊ったり歩いたりしているのが印象的でした。
これで今年度の「みんなでアップ!健康寿命」は終了となります。受講された皆さんの日々の健康づくりに少しでも役に立ててもらえれば幸いです。
 

ここまでが本文です。

ここからがサイドコンテンツです。

講座情報を探す
関連サイト
  • 仙台市の公式サイトです。
  • 市民センターの施設利用について案内しています。
  • 市民センターなどの市民利用施設について、施設の空き情報の照会や使用の申込ができます。
  • 市民センターの講座・催しなど、仙台市の情報をメール配信するサービスです。
  • YouTube「仙台市市民センターチャンネル」市民センターの事業等に関わる動画を紹介しています。
  • 「仙台・宮城ミュージアムアライアンス」仙台・宮城のミュージアム情報サイトです。
  • 仙台市図書館のサイトです。
  • 「サテライトキャンパス公開講座」在仙の大学が連携して市民向けの講座を開催しています。
  • 協働によるまちづくりのための支援制度・相談窓口や、活動事例を紹介しています。
  • 仙台市博物館のサイトです。
  • 生涯学習情報
  • PHOTOギャラリー
モバイルでのご利用

当ウェブサイトは、スマートフォン・タブレットでもご覧いただけます。

QRコード読み取り対応の機種をお持ちの方は、下記のQRコードをご利用ください。

QRコード:https://www.sendai-shimincenter.jp/

※ QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

お問い合わせ
長命ケ丘市民センター
〒981-3212
仙台市泉区長命ケ丘2丁目14番地の15
TEL: 022-377-3504
FAX: 022-377-3508
お問い合わせフォーム

ここまでがサイドコンテンツです。

Copyright© City of Sendai All Rights Reserved.