メニューメニューを閉じる
各区の市民センターメニューを閉じる
  • 仙台市市民センタートップページ
  • 生涯学習支援センターページ
  • 各区の市民センター
  • 青葉区の市民センタートップページ
  • 宮城野区の市民センタートップページ
  • 若林区の市民センタートップページ
  • 太白区の市民センタートップページ
  • 泉区の市民センタートップページ
  • 各区の市民センター

ここまでがヘッダーコンテンツです。

ここからが本文です。

タイトル:講座レポート

令和2年度 市民企画会議「エンジョイ加茂ン」

2021年2月25日

第10回 市民企画会議がおこなわれました。

2021年2月25日

 【第10回 市民企画会議】
2月25日(木)令和2年度最後の会議をおこないました。今回は写真展のために選んだ写真にキャプションボードを入れる準備をしました。一枚一枚の写真から活動中の楽しかったできごとが思い出され、終始笑顔が絶えない会議になりました。また、近くの長命館公園内でニホンカモシカを撮影できたという企画員の方から写真を提供していただき、こんな身近でいろいろな動物が見られることに驚きました。ぜひ写真展で紹介したいと思います。
今年度も早いものであと一ヶ月で終わりますが、4月からの継続活動に向けて期待に胸をふくらませています。
企画員のみなさん、1年間ありがとうございました。これからもどうぞよろしくお願いします。

 【第9回 市民企画会議】
1月28日(木)年が明けて初めての会議をおこないました。現像して出来上がった写真を確認してキャプションボードをどのようにするか考えたり、展示についてのアイディアを出し合いました。また、引き続き加茂地域の魅力について話し合う中で、団地造成当時からのエピソードをたくさん聞くことができました。
来年度の市民センターの状況は未定の要素が多いのですが、可能な限り活動の場を広げていきたいと考えています。

 【第8回 市民企画会議】
12月23日(木)来年度の写真展に向けて、今まで開催した講座や地域で撮影した写真の選定をおこないました。
改めて写真を見るとこんなにも魅力的な自然があるのかと感慨深いものがありました。実施済みの市民企画講座からもいくつか写真を選びながら、思い出話に花が咲きました。
今年は暗いニュースが多い1年でしたが、美しい自然に恵まれたこの地域には様々なしあわせがあることを、教えられたような気がします。

※展示候補にあげられた加茂地域の冬の風景の一部をご紹介します。加茂市民センター上空を行き交う白鳥と、講座で散策した水の森公園内の丸太沢堤に訪れる鳥たちの写真です。(企画員、地域の方が撮影してくださったものです。)
冬のこの時期には朝夕の時間になると、市民センターの事務室内まで白鳥の声が聞こえてきます。
(PDFはこちらからご覧ください。)

 【第7回 市民企画会議
11月26日(木)先月末に終了した講座「秋の水の森公園をあるこう!」の講座報告ができあがり、センターだよりと合わせて加茂町内へ回覧することになりました。できあがりを確認して、今年の不安定な状況下でも工夫しながら講座が開催できたことをメンバーみんなで喜び合いました。
さらに、加茂地域紹介のリーフレット作りにも取りかかり、掲載内容にどんなものがふさわしいか話し合いました。身近な地域により多くの魅力を感じてもらえるような内容にしていきたいと思っています。

 市民企画講座【エンジョイ加茂ン】「秋の水の森公園をあるこう!」の講座報告はコチラからごらんください。

 【第6回 市民企画会議】
11月5日(木)先週おこなわれた講座「秋の水の森公園をあるこう!」の講座報告をまとめる作業をしました。
元気な参加者のようすや秋の様々な草花の写真を企画員みんなで選びました。講座報告はセンターだよりと一緒に加茂の地域住民の方々に回覧してみていただく予定になっています。今年度はコロナ感染の影響で講座の開催が少なくなってしまいましたが、今後も引き続き加茂の魅力を発見できるような講座を企画していきたいと思っています。

 【第5回 市民企画会議】
10月22日(木)市民企画講座 自然観察会「秋の水の森公園をあるこう!」の下見をおこないました。
講師をしていただく目黒真佐子先生といっしょに散策予定のコースを歩いて、説明するポイントや危険な箇所がないか目を配りました。
公園内はもうすぐ紅葉が見ごろになるはずです。企画員の皆さんのそれぞれの役割を確認しながら、来週の講座予定日のお天気が良くなるように願いました。

 【第4回 市民企画講座】
9月24日(木)、10月に開催予定の企画講座についての確認をしたあと、引き続きリーフレット作成の情報収集をおこないました。
加茂地域の四季ごとの魅力をどのように発信していけるか話し合いました。町内を含むマップを見ながら、住民の方々が散策することを想定して役立つリーフレットにしていきたいと思います。

【第3回 市民企画会議】
8月27日(木)秋の水の森公園を散策する講座について詳細を話し合いました。コロナ対策に留意しながらの開催予定となる予定なので、人数や散策の仕方などいつもの年とは違う工夫が必要になります。少人数でも充実した講座になるようにしたいと考えています。

 【第2回 市民企画会議】
7月30日(木)今年度2回目の会議が開かれました。
コロナの影響で、今年企画する講座は「自然観察会」がメインになりそうです。感染がじわじわと拡大している中にありますが、秋の講座をなんとか開催できそうです。今後の状況を見ながら様々なことに注意して、安全に講座ができるように企画していくということになりました。
それに加えて、今後は今までの活動や開催してきた講座をもとに加茂地域の魅力を掲載したリーフレットづくりに着手していく予定です。たくさんのアイディアと意欲にあふれた企画員の皆さんとこれからどのような活動ができるかとても楽しみです!

 【第1回 市民企画会議】
6月25日(木)コロナ感染対策のため延期になっていた市民企画会議がようやく開催されることになりました。
加茂市民センターでは令和2年度はじめての講座開催となり、企画員のみなさんに久しぶりにお会いすることができて感激もひとしおでした。
今年度はいろいろな制約の中にありますが、工夫しながら精いっぱい活動していこうと話し合いました。

ここまでが本文です。

ここからがサイドコンテンツです。

講座情報を探す
関連サイト
  • 仙台市の公式サイトです。
  • 市民センターの施設利用について案内しています。
  • 市民センターなどの市民利用施設について、施設の空き情報の照会や使用の申込ができます。
  • 市民センターの講座・催しなど、仙台市の情報をメール配信するサービスです。
  • YouTube「仙台市市民センターチャンネル」市民センターの事業等に関わる動画を紹介しています。
  • 「仙台・宮城ミュージアムアライアンス」仙台・宮城のミュージアム情報サイトです。
  • 仙台市図書館のサイトです。
  • 「サテライトキャンパス公開講座」在仙の大学が連携して市民向けの講座を開催しています。
  • 協働によるまちづくりのための支援制度・相談窓口や、活動事例を紹介しています。
  • 仙台市博物館のサイトです。
  • 生涯学習情報
  • PHOTOギャラリー
モバイルでのご利用

当ウェブサイトは、スマートフォン・タブレットでもご覧いただけます。

QRコード読み取り対応の機種をお持ちの方は、下記のQRコードをご利用ください。

QRコード:https://www.sendai-shimincenter.jp/

※ QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

お問い合わせ
加茂市民センター
〒981-3122
仙台市泉区加茂4丁目2番地
TEL: 022-378-2970
FAX: 022-377-4565
お問い合わせフォーム

ここまでがサイドコンテンツです。

Copyright© City of Sendai All Rights Reserved.