メニューメニューを閉じる
各区の市民センターメニューを閉じる
  • 仙台市市民センタートップページ
  • 生涯学習支援センターページ
  • 各区の市民センター
  • 青葉区の市民センタートップページ
  • 宮城野区の市民センタートップページ
  • 若林区の市民センタートップページ
  • 太白区の市民センタートップページ
  • 泉区の市民センタートップページ
  • 各区の市民センター

ここまでがヘッダーコンテンツです。

ここからが本文です。

タイトル:真美沢公園の四季

真美沢公園の四季 第八回 ヒメコウゾ

2022年7月24日

 真美沢公園は、以前あった八乙女の広域の水田地帯に向けて3段のため池があった里山が連なる地域に、仙台市北部を住宅地として団地が切り開かれた中で里山とため池といったセットで残されたと思われます。最後まで残されたため池の水を利用していた水田も商業地や住宅地に変わり、里山とため池が、自然豊かな地域資産として残されています。

第八回 ヒメコウゾ 

木苺に似た赤い実はねっとりと甘く野鳥の大好物

英名:無し

 

本州の岩手県以南から四国、九州にいたる丘陵から低い山地の林縁や道端、荒れ地に普通に生え、高さ25mになる低木落葉広葉樹です。その理由は、野鳥がタネをあちこちに運ぶため。樹皮は暗褐色で縦に縞模様が入っており、狭楕円形の皮目が目立つので探す目当てになります。ヒメコウゾの枝はシュート(シュート…元の茎の分枝から始まる新たな茎と側枝がややつる状によくのびることを指します)状に細くよく分岐して伸びます。最初に6月、黒松口から入って階段を下りる周りで濃い赤橙から赤く熟する前の様子(右)で発見しました。

コウゾと名がついていることから、和紙の原料と気づかれる方もおられるはず。和紙の三大原料として知られている三種類の樹は「コウゾ」「ツマタ」「ガンピ」で、そのうちのコウゾは、このヒメコウゾとカジノキが人工交配されて良質な和紙の原料として採取された歴史があります。そのコウゾとヒメコウゾは区別して紹介します。

 葉は枝より互生で出ます。葉身は長さ410cm、幅25cmのゆがんだ卵形または鋭形で、先は尾状に長く尖ります。基部は左右不相称に膨らんだ心形となることも特徴です。さらに、若い樹ほど変異が多いとのことで、切れ込みのないものから、時にはクワの葉のように2裂、3裂、4裂、5裂と深裂するものまでバリエーションは多彩です。葉の縁にはやや細かい鈍鋸歯が見られます。質は薄く、表面は短毛が散生し触るとざらついた感触で、裏面脈上にも短毛を密生しています。

ヒメコウゾの花は45月に葉の展開と前後して開花します。とはいってもこれが花とは知らないと気づかれないはず。写真のように独特の形状をしています。新枝の基部の葉腋に雌雄ともに着く雌雄同株で、雌雄異花となります。雄花序は新枝の下部の葉腋に数個、上部の葉腋に1個の雌花序をつけます。

雄花序は長さ約1cmの柄があり、直径約1cmの球形。花を咲かす前の花芽の様子は濃紫色でごつごつとした感じです。開花前の左の様子を見るとこれ何の植物???と思われるはず。そのあと7日ほどして右側のように開花します。白い細かな集合花が咲きます。枝を揺らすと細かな花粉が白く漂いました。別の株の雌花に流れていくといった工夫だと感じました。雌花が雄花の上に咲いているのは、雌雄同株で、雌雄異花の植物にほぼ共通される、同じ株の花からの受粉を避けてより強い種を子孫に残そうといった試みと思われます。

 雌花序は柄が短く、直径約45mmの球形で、赤紫色の花柱が目立つ。まるでウニのような形状なのがユニークです。暗紫色の長い毛は花柱で長さ約56mmで、受粉後はその色も針もやがて取れて緑色の球形のみになります。

 7月初頃、11.5cmほどの球形の集合果が赤橙から赤色に透明感をもって実っている様子を一枚目に載せました。近くで観ると木イチゴ類の実と似ていますが、あのウニの針のような雌花の時の針はもう落ちてありません。小さな粒粒が陽差しを受けて透けるよう観えました。液果で、粒粒の個々の果実は核果で核があります。手に取るときに表面の皮が薄くて、すぐに中の液が手に着きます。果液は粘り、糸を引く感じで「えっ」と小さな驚きでしたが、口に入れてみました。甘くて食べられます。食用のイチゴのような酸味はありませんでした。ゼリー状の食感があるのが特徴でしょうか。核果の粒粒のそれぞれに入っている1mm程の大きさの種子のざらつきはいたし方ないか…。

それはきっと、人間がたくさん食べられるような果物としてではない…からです。でも野鳥が大好物の実です。野鳥の助けを借りて、種子のみ糞で広がっていく動物散布で生域を広げていきます。記事掲載の頃には、野鳥が実を食べつくしていることでしょう。

ここまでが本文です。

ここからがサイドコンテンツです。

講座情報を探す
関連サイト
  • 仙台市の公式サイトです。
  • 市民センターの施設利用について案内しています。
  • 市民センターなどの市民利用施設について、施設の空き情報の照会や使用の申込ができます。
  • 市民センターの講座・催しなど、仙台市の情報をメール配信するサービスです。
  • YouTube「仙台市市民センターチャンネル」市民センターの事業等に関わる動画を紹介しています。
  • 「仙台・宮城ミュージアムアライアンス」仙台・宮城のミュージアム情報サイトです。
  • 仙台市図書館のサイトです。
  • 「サテライトキャンパス公開講座」在仙の大学が連携して市民向けの講座を開催しています。
  • 協働によるまちづくりのための支援制度・相談窓口や、活動事例を紹介しています。
  • 仙台市博物館のサイトです。
  • 生涯学習情報
  • PHOTOギャラリー
モバイルでのご利用

当ウェブサイトは、スマートフォン・タブレットでもご覧いただけます。

QRコード読み取り対応の機種をお持ちの方は、下記のQRコードをご利用ください。

QRコード:https://www.sendai-shimincenter.jp/

※ QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

お問い合わせ
黒松市民センター
〒981-8006
仙台市泉区黒松1丁目33番40号
TEL: 022-234-5346
FAX: 022-219-2038
お問い合わせフォーム

ここまでがサイドコンテンツです。

Copyright© City of Sendai All Rights Reserved.