メニューメニューを閉じる
各区の市民センターメニューを閉じる
  • 仙台市市民センタートップページ
  • 生涯学習支援センターページ
  • 各区の市民センター
  • 青葉区の市民センタートップページ
  • 宮城野区の市民センタートップページ
  • 若林区の市民センタートップページ
  • 太白区の市民センタートップページ
  • 泉区の市民センタートップページ
  • 各区の市民センター

ここまでがヘッダーコンテンツです。

ここからが本文です。

タイトル:講座レポート

令和元年度「黒松寿大学」

2020年3月27日

令和元年度「黒松寿大学」

令和元年度黒松寿大学講座レポートを掲載しました

2020年3月27日

  • 博物館の肖像画から飛び出した?支倉常長さん!

令和元年度黒松寿大学閉講式&記念講話「楽しく学ぶ支倉常長の歴史」終了しました!
2月20日に、令和元年度黒松寿大学の閉講式と記念講話を開催しました。受講生75人に修了書を手渡したのち、記念講話として観光PR集団伊達武将隊の支倉常長さんに講師として「楽しく学ぶ支倉常長の歴史」のお話をしていただきました。この回をもって、今年度の黒松寿大学はいったん終了となります。また新年度にお会いいたしましょう! 

  • お天気クイズにも挑戦しました!

 異常気象と防災・減災について学びました!
1月16日、昨今頻繁に襲ってくる異常気象のメカニズムと、それに対しての防災・減災を気象予報士であり防災士の諸岡浩子さんにお話を伺いました。災害に備える防災力や減災力アップの具体例を教えていただきました。知っているようで意外と知らない”お天気クイズ”を交えながら、自分事としての防災を学びました。

  • なつかしい雰囲気でいっぱいでした!

 なつかしの昭和時代の仙台を写真で振り返りました
12月19日、昭和時代の仙台駅舎や青葉通り、仙台駅前、東口、一番町界隈の様子を写真を見ながら語り合いました。講師である「風の時編集部」代表 佐藤正実さんが昭和時代の写真をスクリーンに映し、その当時を解説いただきました。受講生の中には当時を思い出し、ああだった、こうだったとお話しする方もいらっしゃいました。会場が昭和の空気に包まれたひと時でした。

  • 竹とゴルフボールと頭を使って運動してます!

 健康な老後生活を送るために必要なことは?
11月21日、「健康講話と貯筋運動で『生涯現役』」というテーマで、スポーツプログラマーの藤森弘一さんに筋肉を鍛える大切さと簡単にできるストレッチを教えていただきました。受講生からは、「分かりやすく簡単にできるストレッチを教えてもらい良かった」「筋肉の重要性がよく分かった」など、みなさん生涯現役を目指す意気込みを感じました。

  • 懐かしい映像とギターの弾き語り

なつかしの昭和歌謡に青春時代がよみがえる!
10月17日、ハッピーボイス泉の小野寺哲朗さんを講師に迎え、懐かしい映像とお話と歌で昭和時代を振り返りました。昭和歌謡史を映像と歌で解説していただき、みなさんタイムスリップしたかの様子でした。まさに青春時代がよみがえったようです。昭和歌謡は、みなさん歌える曲ばかりでした。

  • 9月12日グループの集合写真!
  • 9月19日グループの集合写真!

 館外学習は「NHK仙台放送局」でした
9月12日と19日と2回に分けての見学となりました。NHK仙台放送局のガイドの方から、新しくなったNHK仙台放送局の施設案内と解説をしていただきました。4K8Kシアターの大迫力を間近で体験したり、3.11大震災の記録を見たり、小さなテーマパークのような放送局でした。解散後は、やっぺぇキッチン(館内レストラン)でランチを楽しんでいたようでした。

  • クレヨンに似たオイルパステルで描きました。
  • みんなの作品を一堂に展示。

オイルパステルに挑戦!
 7月18日、黒松寿大学の3回目は臨床美術オイルパステルの体験でした。
出来上がりのイメージがつかめず最初は戸惑っていたものの、いつの間にか夢中で取り組んでいました。終わってみると、芸術家顔負けのものが仕上がり大満足!
今月の黒松寿大学は、7月ということで3班ずつ半分に分かれて冷房のある部屋で行いました。オイルパステル体験終了後には、班ごとに懇親会を開きお茶を飲みながら交流も深めました。
出来上がった作品たちは、9月28日(土)の「黒松市民センター・黒松児童館まつり」に展示します。ぜひ、見に来てください!!

  • 坂上さんから方の説明を受けています
  • 3本の矢を投げて点数を計算します

黒松寿大学第2回、ダーツ体験で笑顔に! 

6月20日、梅雨の晴れ間の中、ダーツ体験を行いました。指導してくださったのは、広瀬川倶楽部の坂上さんとスタッフの皆さん。ダーツは初めてという方も多く最初は緊張した様子でしたが、短い時間で2種類のゲームを体験し、拍手したり、声がけしたり、応援したり、みんなでワイワイと笑顔あふれるひと時となりました。アンケートには、「またやりたい!」との声がたくさんありました。

  • 古典音楽にうっとり~

 令和元年度「黒松寿大学」開講式・記念コンサートが行われました。
 
5月16日、さわやかな五月晴れの中、黒松寿大学が開講いたしました。
開講式では、館長から受講生の皆さんへエールを送ったのち、佐藤運営委員長から「運営委員会自主企画やサークル活動への取組み」など、頼もしい抱負が語られました。
開講式に引き続き、インヴェンツリオーネ・アルモニカのトリオによる「風薫る古典の調べ」と題してのコンサートが行われました。古典クラシックと「浜辺の歌」の意外な関係など、興味深いお話しとともに、さわやかな調べに時間も忘れ、聴き入っていました。

Get Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただくには、アドビシステムズ社から無償提供されている Adobe Acrobat Reader DC が必要です。
お持ちでない方は、左のバナーのリンク先からダウンロードしてください。

ここまでが本文です。

ここからがサイドコンテンツです。

講座情報を探す
関連サイト
  • 仙台市の公式サイトです。
  • 市民センターの施設利用について案内しています。
  • 市民センターなどの市民利用施設について、施設の空き情報の照会や使用の申込ができます。
  • 市民センターの講座・催しなど、仙台市の情報をメール配信するサービスです。
  • YouTube「仙台市市民センターチャンネル」市民センターの事業等に関わる動画を紹介しています。
  • 「仙台・宮城ミュージアムアライアンス」仙台・宮城のミュージアム情報サイトです。
  • 仙台市図書館のサイトです。
  • 「サテライトキャンパス公開講座」在仙の大学が連携して市民向けの講座を開催しています。
  • 協働によるまちづくりのための支援制度・相談窓口や、活動事例を紹介しています。
  • 仙台市博物館のサイトです。
  • 生涯学習情報
  • PHOTOギャラリー
モバイルでのご利用

当ウェブサイトは、スマートフォン・タブレットでもご覧いただけます。

QRコード読み取り対応の機種をお持ちの方は、下記のQRコードをご利用ください。

QRコード:https://www.sendai-shimincenter.jp/

※ QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

お問い合わせ
黒松市民センター
〒981-8006
仙台市泉区黒松1丁目33番40号
TEL: 022-234-5346
FAX: 022-219-2038
お問い合わせフォーム

ここまでがサイドコンテンツです。

Copyright© City of Sendai All Rights Reserved.