メニューメニューを閉じる
各区の市民センターメニューを閉じる
  • 仙台市市民センタートップページ
  • 生涯学習支援センターページ
  • 各区の市民センター
  • 青葉区の市民センタートップページ
  • 宮城野区の市民センタートップページ
  • 若林区の市民センタートップページ
  • 太白区の市民センタートップページ
  • 泉区の市民センタートップページ
  • 各区の市民センター

ここまでがヘッダーコンテンツです。

ここからが本文です。

タイトル:講座レポート

令和元年度~ミドルエイジからの地域デビュー~

2020年3月17日

活動の様子

2019年3月18日

来年度に向けて
残念ながら、3月の活動は新型コロナウイルスの影響で、全て中止となりました。
次回活動は4月18日(土)の定例会、四条通りの清掃からスタートする予定です。
一緒にゴミ拾いをしていただける方をお待ちしています。どなたでも大歓迎です。
9時30分に南光台市民センター集合ですので、ぜひご参加ください!
また、地域行事、催し物のお手伝いも常時受け付けています。ご希望の方は南光台市民センターまでお問い合わせください。

令和2年2月15日 2月定例会
この日は、来年度の計画を立てました。やりたいこと、やらなければならないこと、様々な意見を交わすことができました。
・今年度の活動をベースにし、地域や学校からの要請に応えていく
・12月に「第2回こども相撲南光台場所」を開催する
・おやじの会メンバーを増やすための活動・・・気軽に参加できる内容(町内のゴミ拾い活動等)、親子で参加出来る料理講座の開催
などが来年度の活動として決定しました。

令和2年1月15日 八乙女小学校 
令和2年1月22日 南光台小学校
「昔あそびサポーター」
例年、南光台小学校と八乙女小学校では、地域で活動している昔あそびの会「わらすこの里」の皆さんを講師に、小学1年生を対象とした昔あそびの授業を行っています。おやじの会はそこにサポーターとして参加させていただきました。けん玉、羽子板、独楽、竹馬・・・と、久々に触るものばかりでしたが、子どもの頃に養った感覚を思い出しながら、1年生と楽しく活動することができました。

令和元年12月21日 12月定例会
12月7日に開催したこども相撲大会の反省と、2019年の振り返りを行いました。
今年は、初めての自主イベントとなったこども相撲を筆頭に、地域の方々の多くのご協力に支えられ活動することができました。
2020年のおやじの会は、更にパワーアップした姿を見せてくれると思います!

令和元年12月7日 「こども相撲南光台場所」
主催イベント「こども相撲南光台場所」を開催しました。
当日は6つの小学校から21人の参加があり、熱戦が繰り広げられました。

開会式では、南光台地区連合町内会 佐藤会長による相撲甚句の披露があり、開催に花を添えていただきました。

競技は、学年・体重別のリーグ戦、相撲部の稽古指導・レクリエーションと盛りだくさん!

最初は緊張気味だった子どもたち(保護者の方も?)ですが、力いっぱい取り組んでくれました。

競技では、大きな体を活かした押し・寄りだけではなく、身軽な動きで大きな相手に勝つ場面も多くありました。

そして、負けて悔し涙を流す姿も、あちらこちらでみられました。
「悔しい」という気持ちを持つことは、小学生にとって貴重な経験になったことと思います。

そして、今は学校生活で体をぶつけ合う経験は少なく、相手の“痛み”を知る機会が少なくなっているようです。
本大会がそうした経験の場となり、相手を思いやる気持ち、尊重する気持ち、相撲道の心を少しでも持っていただけたなら、とても嬉しいことです。

競技の後には、東北大学相撲部と相撲を取るレクリエーションが行われました。
まだまだ元気いっぱいの子どもたちは、力を合わせて何度も相撲部に挑戦していました。
そんな中、相撲部と1対1を挑む子ども力士もいて、大いに盛り上がりました。

そうしてあっという間に閉会式の時間です。
表彰では、おやじの会代表の小瀬さんと館長より賞状・メダルの授与がありました。
参加賞は、おやじの会が用意したうまい棒セット!みんなにこにこ顔でもらっていました。

そして、相撲の後はちゃんこ鍋!
参加した家族、スタッフ、相撲部、観客のみなさんで熱々のちゃんこを食べて解散となりました。

最後になりましたが、ちゃんこ鍋を調理していただいた「南光台生活学校」の皆様、ありがとうございました。
また、お手伝いをいただきました南光台地区体育振興会の皆様をはじめ、ご協力いただきました皆様に感謝申し上げます。

以下、参加者の感想を一部抜粋して掲載します。
【参加児童】
・一人ひとりが迫力があって一生懸命に相撲に取り組んでいました。今日のことを次に生かすことができたらいいのかと思います。
・楽しかったです。来年も行きたいです。次は勝つ!
・負けました・・・金メダルがほしいです。
・一人倒せました。楽しかったので来年も出たいです。
・今日2位だったので、次の相撲大会で1位を取りたい。
・初めて相撲をやって楽しかった。いい思い出になった。
・たっぷり味わいました。楽しかったです。他の子をみていたら、新しい技を覚えました。
・相撲について学んだので、普段も意識をして生活したいと思います。
・悔しかったけど面白かったです。

【保護者】
・今日流した悔し涙はとても価値のあるものだったと思います。来年も楽しみにしています。
・とても楽しんでいて、知識として身についてすごく良かった。勉強になりました。
・初めて相撲に触れる機会となりました。また来年も参加できるといいです。
・悔し涙を流しても、またすぐ「相撲をやりたい!」と何度も挑戦する姿を見て、よっぽど楽しいんだなぁと思いました。進行もスムーズで、おやじの会のみなさんの心配りもすばらしかったと思います。

令和元年11月24日 「こども相撲 事前学習会」
こども相撲南光台場所に申込をしてくれたこどもたちを対象に、事前学習会を行いました。
こどもたちは相撲の経験がほぼないため、東北大学の相撲部を講師にお招きし、基本的なルールや作法を学びました。
その後は取組の体験を行い、「押し」「寄り」などの基本的な動作を覚えていきました。
おやじの会は、土俵設営等の会場準備、まわしの着脱手伝い、受付等の仕事をスムーズにこなしていました。特に、こどもたちと笑顔で話している姿が印象的でした。
本番を二週後に控え、こどもたちも、おやじたちも本番に向けて気合いが入ったようです。

令和元年11月17日 11月定例会
次の目標であった「こども相撲大会」が迫ってきました。
24日はその事前学習会があるため、当日のスケジュールや役割の確認を行いました。
また、市民センターまつりとご縁日まつりの会計報告がありました。
価格設定が安かったので、正直、少し不安だったのですが・・・無事、赤字は免れました。
こどもたちのために自分たちの利益は最小限に、と話していたので、予定通りとも言えそうです。
これからの運営についても話が及び、有意義な時間となりました。

令和元年11月16日 「南光台小学校フェスティバル」
南光台小学校PTA主催「南光台小学校フェスティバル」でサポーター活動を行いました。
下敷き作りのブースでお手伝いをしました。
地域行事にたくさんお声がけいただき、ありがたい限りです。

令和元年11月10日 「花の植え替え」
市民センター前に置いているプランターの植替え作業を行いました。
今回も、南光台六丁目南町内会様よりビオラを頂きました。ありがとうございます!

令和元年10月26日 「ご縁日まつり」
この日は地域のNPOオレンジねっとさんが主催する「ご縁日まつり」が開催。
急きょではありましたが、おやじの会にも声をかけていただき、「くじ引き屋」を出店しました。
この日用意したのは、こどもたちに大人気“スーパーボール”。
人が足りなかったのもあり、小学生にお手伝いもしてもらいました。
こどもたちと交流も深めることもできた1日となりました。

令和元年10月12日 「南光台市民センターまつり」
南光台市民センターまつりは台風接近に伴い、1日開催となりました。
出店部門もコミュニティセンター内での開催となりましたが、雨にも負けず、おやじの会は外で焼き鳥を焼きます!
タレの香ばしい匂いに誘われ、開店前から多くのお客さんの姿が。
開店すると、息つく暇もないほど次から次へとお客さんが押し寄せます。
お客さんからも「美味しい」「安すぎ」と嬉しい声がたくさん聞こえてきます。
そうして、お昼を前に完売!この日は天候を考慮して300本と少な目にしましたが、あっという間の完売でした。

今回、焼くのに使う網やU字構は南光台六丁目南町内会さんから借用しました。
出店を経験して、効率のいい方法や新しいアイディアも浮かんできたようです。
焼き鳥は、南光台おやじの会名物になりそう?ですので、またの機会をお楽しみに!

令和元年9月21日 9月定例会
この日も、出店の内容について話合い、詳細まで打ち合わせをしました。
その内容は・・・焼き鳥(タレ・塩)2本で100円!くじ引き2回で50円!
と、おやじの会特別価格に決定しました。試作をして、いよいよ本番になります。
また、12月に開催予定のこども相撲についても企画を進めています。
こちらも楽しみにしていてください!

令和元年8月24日 8月定例会
10月に行われる市民センターまつりでの出店内容について検討しました。
12日(土)の1日目は「焼き鳥屋」、13日(日)の2日目は「くじ引き屋」を出店予定です。
メンバーそれぞれの思い描くものやアイディアを交換して、内容や価格を決めていきました。
おやじの会の企画第1弾ですので、気合いが入っています!ぜひご期待ください!!

令和元年8月17日「南光台夏まつり&子ども会大会」
午前中は、子ども会育成会さん主催の「夏まつり子ども会大会」に出店させていただきました。
南光台おやじの会、記念すべき初めての出店は「くじ引き」です。
スーパーボールと消しゴムを用意しましたが、子どもたちに大人気!あっという間に完売してしまいました。
初めての売り子体験、おやじの会も楽しみながらの活動でした。
10月の市民センターまつりでは、「焼き鳥」「くじ引き」を出店予定です。お楽しみに!

午後は、夏まつりのメインイベント「仙台ガールズプロレスリング」での警備を行いました。
炎天下の中でしたが、何事もなく終えることが出来ました。
警備も初体験でしたので、貴重な経験となりました。

令和元年8月2日 「ジュニアリーダーとあそぼう」
令和元年8月9日 「実験の時間」
各日とも小学生向け講座の運営補助を行いました。
優しく(時には厳しく?)接してもらい、子どもたちは安心に楽しく活動できました。
おやじの会が、子どもたちにとって身近な存在になるようにしていきたいですね。

令和元年7月19日 「星空観望会」
市民センター主催事業「こどもチャレンジ」の1コマで星空観望会を開催しました。
おやじの会には、参加者受付やこどもの見守りをお願いしました。
普段なかなかできない体験ですので、楽しみながら参加することができたようです。
また、お父さん方の参加も多かったので、おやじの会メンバーを増やすべくPRも行いました!
結果、1名のお父さんが加入してくれることになりました!!
これからの活動・活躍が益々楽しみです。 

令和元年6月16日 第3回定例会
この日はメンバー3名の参加でしたが、今後の活動予定を確認しました。
7月に開催される市民センター主催講座「夏の星空探検~ベガ号がやってくる!」に、見守りとして参加することとなりました。
また、10月の市民センターまつり、12月のこども相撲大会に向けて意見交換を行いました。

6月9日 プランター植替え
市民センター前に並ぶ花の植替えを行いました。
1週間前に肥料を混ぜ作っておいた土に、南光台六丁目南町内会様から頂戴したマリーゴールド等3種類のお花を植えました。
畑仕事や園芸が得意なメンバーもおり、あっという間に植替えをすることができました。
きれいに咲いていますので、市民センターにお越しの際はぜひご覧ください。

令和元年5月18日 第2回定例会
元号が変わって初めての活動となりますが、4・5月に新メンバー3名が加入し、ますますパワーアップしそうな南光台おやじの会です!
今回は新メンバー2名を含めた4名に参加いただき、活動の概要や今年度のスケジュール等を確認しました。
新メンバーからは「おやじの会のTシャツで活動している姿を見て、前々から気になっていたんです」とのお話し。地域で活動している姿を見ていてくださったんだと、非常に嬉しい気持ちになりました。
メンバーは随時募集中です。一緒に地域を盛り上げたい方の参加をお待ちしています!

※地域の皆様へ
おやじの会に頼みたいボランティアやお手伝いの要望がありましたら、南光台市民センターまでご連絡ください。
力仕事や清掃活動に限らず、ご相談いただければと思います。よろしくお願いいたします。

平成31年4月20日 第1回定例会
昨年発足した「南光台おやじの会」平成31年度の活動がスタートしました。
地域でのボランティアを中心に活躍しているおやじの会ですが、今年度は自主企画を実施することになりました。
一つは「市民センターまつりでの出店」。1日目は焼き鳥屋、2日目はくじ引き屋の出店をすることに決定しました。
もう一つは「こども相撲大会」です。小学生までのこどもを対象とした相撲大会の開催を目指します。
今年度はこの2本柱を中心に、地域での活動も更に幅を広げていきたいと思います。

また、おやじの会メンバーも募集中です。地域活動に少しでも興味のある方、ご参加をお待ちしています!

お問い合わせ

仙台市南光台市民センター 022-253-1023

ここまでが本文です。

ここからがサイドコンテンツです。

講座情報を探す
関連サイト
  • 仙台市の公式サイトです。
  • 市民センターの施設利用について案内しています。
  • 市民センターなどの市民利用施設について、施設の空き情報の照会や使用の申込ができます。
  • 市民センターの講座・催しなど、仙台市の情報をメール配信するサービスです。
  • YouTube「仙台市市民センターチャンネル」市民センターの事業等に関わる動画を紹介しています。
  • 「仙台・宮城ミュージアムアライアンス」仙台・宮城のミュージアム情報サイトです。
  • 仙台市図書館のサイトです。
  • 「サテライトキャンパス公開講座」在仙の大学が連携して市民向けの講座を開催しています。
  • 協働によるまちづくりのための支援制度・相談窓口や、活動事例を紹介しています。
  • 防災環境都市・仙台
  • 生涯学習情報
  • PHOTOギャラリー
モバイルでのご利用

当ウェブサイトは、スマートフォン・タブレットでもご覧いただけます。

QRコード読み取り対応の機種をお持ちの方は、下記のQRコードをご利用ください。

QRコード:https://www.sendai-shimincenter.jp/

※ QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

お問い合わせ
南光台市民センター
〒981-8003
仙台市泉区南光台7丁目1番30号
TEL: 022-253-1023
FAX: 022-253-1024
お問い合わせフォーム

ここまでがサイドコンテンツです。

Copyright© City of Sendai All Rights Reserved.