メニューメニューを閉じる
各区の市民センターメニューを閉じる
  • 仙台市市民センタートップページ
  • 生涯学習支援センターページ
  • 各区の市民センター
  • 青葉区の市民センタートップページ
  • 宮城野区の市民センタートップページ
  • 若林区の市民センタートップページ
  • 太白区の市民センタートップページ
  • 泉区の市民センタートップページ
  • 各区の市民センター

ここまでがヘッダーコンテンツです。

ここからが本文です。

タイトル:講座レポート

「南光台をもっと元気に委員会」

2020年3月6日

昨年度の「南光台シアター」に続いて、地域の小中学生を対象に募集しメンバーを募ってスタートしようとしている「南光台をもっと元気に委員会」ですが,いよいよ10連休明けにチラシを配布しお知らせし,募集を開始します! 地域の中で、地域を元気にするイベント・企画を考えてみたい小中学生、応募をお待ちしております!! 小中学生が動けば、地域も動くことを実感してみませんか!イベント・企画の立案・準備・運営は大変なところもありますが、その分、達成感や充実感、喜びはかけがえのないものになります!何かやってみたい人、集まれ~!!募集の対象は、小学5年~中学2年までの地域の小中学生!想定している企画等は,「南光台商店街スタンプラリー」「南光台のよさをアピールするCMづくり」「名所旧跡もまとめて南光台カルタや南光台すごろくづくり」「市民センターまつりへの出店」「続・南光台シアター(映画会)」等など!! 興味関心ある人,待ってます!!募集の開始は、5月18日(土)の10時半から南光台市民センター窓口または電話で受けつけます!!

「南光台ウォークラリー」とうとう開催にこぎつけました!

2020年3月6日

  • 校長先生から激励のお言葉をいただきました
  • 受付の様子…この状況ですので、みんなマスクをしての対応
  • 開会行事…グループの間はできる限り空けました
  • ①ポイントの十勝屋さん前
  • 割引券をいただきました…皆さん、お買い物は自由に。
  • ②ポイントは、らんぶる洋菓子店さん。…委員とおやじの会の方とのコンビでチェック
  • 一人一人お土産をいただきました!
  • ③ポイントは、松田商店さん。ここも、おやじの会の方とのコンビ。
  • もぐもぐタイム…エネルギー補給でお菓子をいただきました
  • ④ポイントは、リニューアル直後の南光台交番!…駐車場に立たせていただきました。
  • ⑤ポイントは、横山蒲鉾店。…社長さんのお父様と記念撮影!
  • お土産をたくさんいただきました…お買い物も進んだようです
  • 参加チーム同士が、道ですれちがう場面も。⑥ポイントは、八瀧不動神社。
  • 神社の説明には、「浦田と南光台を学ぶ会」作成資料を、活用させていただきました
  • ⑦ポイントは、友崎観音。…「浦田と南光台を学ぶ会」の代表の方に、説明をしていただきました
  • 小学校、中学校の先生方にも参加していただき盛り上げていただきました!
  • 委員8名も大役を終え、市民センターに戻ってきて、しばし休憩…
  • 閉会行事…キーワードの正解の確認やご挨拶
  • 参加者感想発表のコーナーでは、委員から担任の先生をご指名
  • 委員からの御礼のメッセージカードをつけた参加賞を帰る際に委員か渡しました。
  • 参加の皆さんがお帰りになった後、委員のご家族の要望で、記念撮影!…ご家族のサポートにも感謝です。
  • 最後は、モップでホールの清掃を全員で頑張りました!みんな、よく頑張りました!ありがとうございました!!

 ◆「南光台ウォークラリー」開催!…2月29日(土)◆
もっと元気に委員会の委員8名が、12回の話し合い、そして、準備を重ねてきた「南光台ウォークラリー」をたくさんの方々に参加いただき開催することができました!開催に至るまで、そして、直前の様々な困難に対しても、周囲の皆様、学校の先生方等、多くの皆様にご理解とご協力、ご支援をいただいたからこそ可能となりました。本当に、関係の皆様、ありがとうございました。また、当日は、週間天気予報に反して、大変穏やかな「歩き」に適した天候となり、天にも味方してもらった気がします。
委員の子供たちは、本番とあって(さらに、学校の先生方も見守りにいらしてくださって、より張り切り…)どんどん自主的に動きながら、参加して下さった10組35名の皆さんが、楽しんでいただけるよう、地域のよさを知っていただけるよう、そして、良さを知るきっかけになってほしいという思いも含めて、しっかりと伝わったと思いました。参加の皆様も、しっかりと子供たちの姿を受け止めてくださって、とてもありがたく思いました。
さらには、当日増えた参加者の分も含めて、お土産やお菓子を準備してくださったり、割引券を準備してくださったお店の皆様、開所間もないのに敷地内をお貸しくださった交番の皆様にも、盛り上げてくださって心から感謝申し上げます。本当に、ありがとうございました!
委員8名は、今後中学に進学しますが、きっとこの経験を生かして地域にかかわる中学生になっていってくれるのでは、と心から期待しているところです。ご支援くださったご家族にも感謝し、この後、様子を写真で報告したいと思います。

 ◆2月22日(土)に「第12回南光台をもっと元気に委員会」を開催しました
いよいよ本番が1週間後にせまったきた土曜です。2週続けての委員会でしたが、頑張って集まってきてもらいました。本番前最後の話合いということで、当日の動きと分担と注意点などについて、しっかりと話し合いました。係分担は、受付に始まり、開閉会行事、チェックポイントの分担も一気に決めていきました。今年は、委員が8名いるので七つのチェックポイントに一人ずつ配置し、大人スタッフとのコンビで参加者の誘導をすることとになっています。大人にお願いすることと自分たちでできることとを確認しながら、具体的に話し合いを進めていきました。後半には、参加してくださった皆さんに配る予定の参加賞(いろいろと集めてきたグッズ)の袋詰めも行いました。
スムーズに進み、いつもより30分ほど早めに解散できました。あとは、当日の天気と参加者倍増での実施、ということになります。興味がおありで、まだ申し込んでいない皆様、ぜひお申し込みください!水曜日まで受け付けております。

  • 中山市民センターの佐藤館長さんにも、参加していただきました

 ◆2月15日(土)に「第11回南光台をもっと元気に委員会」を開催しました
1月の報告会での発表から少し間が空きましたが、いよいよウォークラリー本番に向けての最終調整、確認の委員会となりました。 
チェックポイントでの動きや当日全体の動き、参会者への感謝の意の伝え方、参加賞、また、募集開始したのにまだ申し込みがゼロであることへの対応策などについて話合いました。感謝の意を伝える方法については、メッセージカードを作成し渡すことになり、文面を考えてくることが宿題となりました。

  • 校長先生も説明を聞きにくださいました
  • 他の区の発表の様子です…担当者も登壇していて写真が撮れませんでした

 ◆1月19日(日)に仙台市生涯学習支援センター主催の「市民参画型事業成果報告会」に参加してきました!
12月から準備してきた「成果報告会」に委員全員8名で参加し、発表してきました。今年は、昨年と異なり、各区の代表が、メインステージで順番に発表するという形で、昨年より数倍の観客の前での発表となりました。開会前の時間帯には、展示した資料の前で「ポスターセッション」という来た方々に、直接説明をするという活動も行い、結構ハードな活動となりましたが、上手に分担しながら準備してきた発表をしっかりとやり遂げて頑張りました!
200名近くのお客様の前でしたが、堂々としっかりと時間内で発表することができました。会場の皆さんに、これまでの経緯や活動内容、今後の本番について、理解していただけたものと思います。
会場には、校長先生、ご家族の皆さんも来場くださっていて、大変、今年もいい経験をさせていただきました。

 ◆1月18日(土)「第10回南光台をもっと元気に委員会」を開催しました。
次の日の19日の「成果報告会」での発表のリハーサルが中心となりました。今回の発表は、8人の委員一人一人が、それぞれプレゼン1ページを担当してそのページの内容について発表することにしていましたので、その割り振りの確認と実際に原稿を読んでの練習と頑張りました。いろいろと修正点も出てきたりして、リハーサルができて何よりでした!

 ◆1月11日(土)14時から「第9回南光台をもっと元気に委員会」を開催しました!
令和2年になって初の委員会でしたが、さっそく、実働的な活動となりました。ウォークラリーの内容の確認、19日の発表の準備、後半には、ウォークラリーでご協力をお願いしたいお店に直接伺いました。
ウォークラリー実施までには、まだまだ、解決しないといけない決定事項が残っていますので、早急につめていく方向で話しあいました。
報告会については、大まかなプレゼンに対して、ページの担当者を決めました。直前になりますが、前日に、リハーサルを、と考えています。
ウォークラリーでポイントにお願いしたいと考えたお店に、みんなで依頼に伺いました。お店ではお話を聞いていただけました。何とか実施にこぎつけることができたら幸いです。今後とも、よろしくお願いいたします。

  • 今回は、7名で進めました
  • 1時間ちょいの時間で、濃い話合いができました
  • いよいよお店への依頼を開始!最初に一番近いところにある「十勝屋」さんへ
  • 真剣な顔で奥様にお願いをしました
  • 二番目に「松田商店」さんへ。
  • 三番目に「らんぶる洋菓子店」さんへ。…今回はここまで、日没のため。…残りの2店舗には年明けにうかがいます。

◆12月21日(土)14時から、「第8回南光台をもっと元気に委員会」を開催しました。
最初に、1/19(日)せんだいメディアテークで開催予定の「成果報告会」での提示資料に生かすための振り返りを行いました。
「特にがんばったこと、工夫したこと」「活動してきて自分が変わったこと、成長したこと」「今後したい活動」等について、改めて意見を出し合いました。「参加する人の気持ちを考えた」「みんなが安全で楽しくできるように考えた」など、いろいろと出てきました。この意見をもとに、報告会でのプレゼンに生かしていきたいと思います。
その後、後半には、ウォークラリーで実際に立ち寄るポイントに子供たちがお願いしたいと考えたお店に、みんなでうかがいました。今回、想定しているお店は、5店舗。そのうち、3店舗にうかがい、お願いを直接することができました。どのお店でも、快くお引き受けいただきました。ご理解とご協力に、心から感謝申し上げます。今後は、改めて詳しい打ち合わせをさせていただければと思います。
年内中の活動はここまでです。…毎回、活発な(元気な…)話合いができましたが、まだまだゴールは先にあります。年明けには、更に力を合わせて報告会、ウォークラリーを完結させていきましょうね、委員のみんな!

  • 今回は、体調不良などで珍しく2名の委員が欠席となりました。

 12月14日(土)14時から、「第7回南光台をもっと元気に委員会」を開催しました。
内容は、ウォークラリーについては、「順位をつけるか、否か」「賞品や参加賞、参加証などはどうするか」「おやじの会や育成会の皆さんに依頼したいこと」などについて話合いました。順位は、最初から意識してきた「安全の確保」からつけないことに、ただ、おもてなしではありませんが、せっかく参加してくださった皆さんへの記念や感謝の気持ちをどう表すのかは、予算にもかかわってくるものなので、今後の検討課題としました。大人への協力依頼に関しても今後具体的に検討していくことにしました。
そして、もう一つの大きな課題は、年明け1/19(日)に報告会で発表する内容について、委員としてのそれぞれの思いや考えをまとめていくことでした。なかなか真剣に自分のことを振り返ることは大人でも難しいことですが、この点で少々行き詰ってしまいました。考えがまとめられなかった委員には、次回までに再度考えてくるように、と宿題になりました。いろいろと成長のあとが見える委員の皆さんですが、自分の言葉で、そのあたりを表してもらえるよう次回も支援していきたいと担当者一同思うところです。

  • 話合いの場での様子
  • 後半の時間帯に,実際に外へ出ました
  • もう少しで「友崎観音」
  • 階段を上っていきます
  • 頂上には…観音様のお堂が
  • 拝んで来ました
  • 無事に,市民センターまで戻ってきました…とても寒かったです!

 11月23日(土)14時から「第6回南光台をもっと元気に委員会」を開催しました。
最初に,宿題であったウォークラリーの正解になる「キーワード」を改めて話合い,決定しました。今回は,若干の意見交換はありましたが,全会一致ですんなりと決まりました。内容は,もちろん秘密です。当日のウォークラリーで,七カ所から一文字ずつ集めてきてもらい,最後に答えを導いてもらう,という企画ですので,当日,それも参加者としてお楽しみにしていただけるとありがたいです。
その後,七カ所のポイントとなる場所やお店の確認。これも,前回までのお店と変更した案でしたので,再度,了承へと。2カ所の史跡,5カ所のお店となりました。…今後,お店については,協力いただけるように委員会の子供たちとお願いにうかがう予定です。今日も,いろいろと宿題を出しました。次回の12/14は,また内容充実の会になりそうです。
そして,年明け1/19(日)には,昨年度の「南光台シアター」に続いて,こども参画型事業の泉区代表として「成果報告会」に出てほしいと要請いただきましたので,それに向けての準備もしっかりと取り組んでいきたいと思います。いつもフォローしてくださる御家庭にも感謝しながら,今後も進めていきたいと思います。
今日は,後半の時間に,ポイントの一つである「友崎観音」まで,市民センターから歩くとどんな感じなのか,実感するために小雨の中,みんなで歩いてきました。行き帰りとも10分程度の所要時間で合わせて20分程度でした。あとは,この実感をもとに,七カ所を回る参加者の気持ちになって,より具体的な計画立案に入っていきたいと思います。こうご期待を!!

  • 南光台地区の地図を大きく投影して話合いました!
  • 対抗戦でじゃんけんをしました…が,再度,次回に話合うことに。

10月19日(土)14時から「第5回南光台をもっと元気に委員会」を開催しました。前回の話合いで決めたことをもとに,より具体的な内容について話合いました。
参加者の年齢やグループ構成,季節的なこと,南光台地区特有のアップダウンの地形等を考慮しながら,市民センターを起点に,どこまでを活動エリアにして,ポイントをどこにするかを話合っていきました。最終的には,7カ所を決定。その後は,七カ所に当てはめるキーワードについて話合いました。この点については,8名の委員が,最終段階で4対4に意見が分かれてしまい,じゃんけんで…。しかし,大事な意見を含んでの要素でしたので,再度,次回までに各委員が考えてくることにしました。
南光台地区全部は,周ることはできませんが,楽しい企画にしようと委員全員が頑張っていますので,全容が明らかになることを楽しみにしていただき,募集開始の際には,たくさんのご応募がありますように,と願っております。

  • ポイント候補も,たくさん出ました!

 第4回「南光台をもっと元気に委員会」を9/21(土)に開催しました。3回目の委員会で決めた方向性を,具体的に話し合っていく内容でした。が,何と,さらにメンバーが増えて,スタート時点の倍になる8名の在籍になりました!!基になった子ども達が,さらに周囲に働き掛けてくれたようです!!これで,壮大な計画(?)も更に実現可能になってきました。
改めて,自己紹介から始めました。メンバー内で,ここのところはまっている「好きな色は何ですか?」等の質問コーナーもあり,和気あいあいとスタートすることができました。今日も,生涯学習支援センターの門脇先生,途中に,泉区中央市民センターの青沼先生が,参加してくださり子ども達を見守って下さいました!感謝です!!
さて,内容の方ですが,宿題にしていた開催時期,周るポイント(史跡,神社仏閣,お店…)について具体的に話し合いを進めていきました!
開催時期については,それぞれの根拠を示し説明し,話合いました。結果は,2月に開催することになりました!…また,その時期になりましたら,小学生のみならず,地域全体に呼び掛け,チラシ等で御案内しますので,よろしくお願いします!!
また,名称は,「スタンプラリー」ではなく,「ウォークラリー&スタンプラリー」という方向です。名所旧跡,神社仏閣,お店等,歴史とおいしいもの,名物をポイントにしていく予定です!!お楽しみしてください。
次回,10月の話し合いで,ポイントを決定していきます。
委員の皆さん,よろしくお願いします!!

  • 今回は,委員全員,5名が集合しました!…いよいよ本格的に進めます!
  • 二人からの共同提案を聞くところです
  • みんな,夏休み明けの翌日でしたが,元気に参加,話合いに臨みました!

 「第3回南光台をもっと元気に委員会」を8/24(土)に開催しました!「今回こそは,イベント内容を決めよう!」ということで,宿題を出して企画書等を持ち寄ってもらいました。夏休みで忙しい中での宿題だったので,それぞれの意見をもとに話合う,というところまではいきませんでしたが,考えてきてくれた二つの案をもとに,話合いを進めることができました!今回は,話合いが難航して約2時間,お昼までかかっての話合いになりました!が,委員の子たちは頑張って取り組みました!
オブザーバーとして,今回は,中山市民センター館長さんにも加わっていただきました。
産みの苦しみ中で,結果は,二つの案を融合させながら「南光台スタンプラリー」をまずはやってみようという事に決まりました!名所・旧跡,お店屋さんを7カ所ほど選んで,参加者は,マップを手掛かりにコースを歩きながら,そのポイントに立ち寄り,そこに置いておいた文字を一つ一つ集めてきます。それを最後に合わせて一つのキーワード(正解)を考えるというやり方です。小学生にも,学区をこえて参加してほしい,そして,安全に実施したいということで小学生以下は,親御さんか大人と必ず一緒のグループ(2~5名で1グループ)で参加,というスタイルで募集することになりました。もちろん,地域の高齢者の皆さんにも参加していただければと思いますので,年齢制限はなくグループであればOkという企画です。この企画をとおして,南光台地区の知らない所,すてきな所,魅力ある所を知ってもらうという目標で進めていきます!
もっと具体的で詳しい計画ができたら,募集を始めます!期待してお待ちください!!次回,9/21にしっかりと詳しいところまで話合います!!
ではでは。

2回目の委員会を、7月20日(土)14時から開きました。小学生にとっては,楽しい夏休み初日でしたが、話合いを持つことができました!さらに,メンバーが新たに1名増え合計で5名になりました!パワーアップして力も合わせて,まずは計画立案していくことができればと思います。
今回は,宿題に出していた「新企画」の提案を具体的に一人一人してもらい、それについて一つずつ質問したりしながら,話合いを進めていきました。それぞれの考えを知ることができて,まずは第一段階クリアでした。「スタンプラリー」「映画会」「マラソン大会」「おまつり」「南光台すごろく」…等々。しかし,なかなか核心に迫る話合いまでは,いくことができませんでした。サポートできてくださっている生涯学習支援センターの門脇先生,泉区中央市民センターの青沼先生,それぞれから柱になる考え方を問われ,より深く考える時間になりました。次回は,もう8月です。再度,宿題を出したので,24日までに更に詳しく計画立案してくることになりましたので,次には,具体的にしぼり決めていきたいと思います。委員の皆さん,よろしくお願いしますね!そして,ぜひ今回のように途中からでもよいので,委員会に興味がわいたら,市民センターまで連絡をください!募集中です!!

 5月から南光台小・中校区,南光台東小・中校区の小学5年から中学2年までを対象に呼び掛け,募集してきた新規事業の「南光台をもっと元気に委員会」ですが,1回目の委員会を開催しました。現時点で募集に応募してくれた委員は,4名!南光台小の6年生です。…昨年度の「南光台シアター」の企画委員で頑張ってくれた小学生の皆さんです!今年度も,さらに力を発揮して地域の活性化につながる事業を企画・運営してもらいたいと願っています。
1回目の委員会では,南光台地区の「よさ」「課題」を出し合って,そこから,さらに地域を元気にするためには!?という流れで進めました。…「もう一度,映画会は?」という意見もありましたが,もっと時間をかけながら今後絞っていくことになりました。さて,どんな形で,元気にできるか,お楽しみにしていてください!なお,「南光台をもっと元気に委員会委員」の募集は,まだまだ続けますので,興味関心のある小中学生の皆さん,是非,お出でください!
最後に,今日のまとめや感想を出し合って,次回までに考えてくる「宿題」もありで,2回目の委員会も楽しみです!
さて,もう少し応募期間を取りたいと思っています。ぜひぜひ,興味関心がある方はご参加ください!!!
今回は,市民センター担当2名以外に,公開講座としていたので,参観にいらした中山市民センター館長さん,子供たちの活動を昨年度に引き続き,見守ってくださる生涯学習支援センター,泉区中央市民センターの先生お二人にも,参加していただき,見守っていただきました。ありがとうございました!

ここまでが本文です。

ここからがサイドコンテンツです。

講座情報を探す
関連サイト
  • 仙台市の公式サイトです。
  • 市民センターの施設利用について案内しています。
  • 市民センターなどの市民利用施設について、施設の空き情報の照会や使用の申込ができます。
  • 市民センターの講座・催しなど、仙台市の情報をメール配信するサービスです。
  • YouTube「仙台市市民センターチャンネル」市民センターの事業等に関わる動画を紹介しています。
  • 「仙台・宮城ミュージアムアライアンス」仙台・宮城のミュージアム情報サイトです。
  • 仙台市図書館のサイトです。
  • 「サテライトキャンパス公開講座」在仙の大学が連携して市民向けの講座を開催しています。
  • 協働によるまちづくりのための支援制度・相談窓口や、活動事例を紹介しています。
  • 仙台市博物館のサイトです。
  • 生涯学習情報
  • PHOTOギャラリー
モバイルでのご利用

当ウェブサイトは、スマートフォン・タブレットでもご覧いただけます。

QRコード読み取り対応の機種をお持ちの方は、下記のQRコードをご利用ください。

QRコード:https://www.sendai-shimincenter.jp/

※ QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

お問い合わせ
南光台市民センター
〒981-8003
仙台市泉区南光台7丁目1番30号
TEL: 022-253-1023
FAX: 022-253-1024
お問い合わせフォーム

ここまでがサイドコンテンツです。

Copyright© City of Sendai All Rights Reserved.