メニューメニューを閉じる
各区の市民センターメニューを閉じる
  • 仙台市市民センタートップページ
  • 生涯学習支援センターページ
  • 各区の市民センター
  • 青葉区の市民センタートップページ
  • 宮城野区の市民センタートップページ
  • 若林区の市民センタートップページ
  • 太白区の市民センタートップページ
  • 泉区の市民センタートップページ
  • 各区の市民センター

ここまでがヘッダーコンテンツです。

ここからが本文です。

タイトル:講座レポート

令和4年度 将監寿大学

2023年1月18日

令和4年度将監寿大学

令和4年度『将監寿大学』7回目開催・閉講式

2023年1月18日

『将監寿大学』7回目開催・閉講式
令和4年度『将監寿大学』7回目を1月13日(金)に開催しました。
7回目は運営委員会10名の方と話し合いを重ねて決定したもので、村田琴之介氏による講談「谷風梶之介出世の誉れ」「体育なんて大きらい」でした。
講談は宮城県にゆかりのある谷風梶之介と二階堂トクヨの2名について、講談をより楽しめるよう来歴等の紹介があり、その後に講談を行い、
受講生の方々は楽しく笑いながら聞いていました。
7回目終了後に閉講式を行いました。新施設に移転してから初めての『将監寿大学』、中止する事もなく無事にこの1年、全7回を終える事が出来ました。

令和4年度『将監寿大学』6回目を12月9日(金)に開催しました。
6回目は宮城中央ヤクルト販売株式会社の大沼佐也佳氏による『免疫アップ術』で、免疫と乳酸菌についてのお話でした。
はじめに免疫にかかわる体の仕組みや腸の働きについての説明を聞き、免疫力を高める方法や便による健康状態の把握、乳酸菌による整腸効果等のお話を聞きました。

また6回目終了後に第3回将監寿大学運営委員会を開催し、運営委員会の方々と将監寿大学7回目の内容について最終確認を行いました。

令和4年度『将監寿大学』5回目を11月11日(金)に開催しました。
5回目は宮城県産業技術総合センターの小山誠司氏による『仙台味噌ものがたり』で、味噌についてのお話でした。
現代日本での食のバリエーションの増加等による味噌の消費量の変遷、手軽に味噌汁が飲めるようなアイディア商品、味噌の歴史や種類及び効能、現在行っている仙台味噌の取り組み等について詳しくお話していただきました。
また5回目終了後に第2回将監寿大学運営委員会を開催し、運営委員会の方々と将監寿大学7回目の内容について話し合いを行いました。

令和4年度『将監寿大学』4回目を10月14日(金)に開催しました。
4回目は仙台市文化財課の庄子裕美氏による『地域の魅力を発掘!』で、泉区内の遺跡や文化財についてのお話でした。
はじめに国が定めている文化財の種類についての説明を聞き、泉区内にある縄文時代~江戸時代の遺跡、城跡等についてと、将監地域の名前の由来になった横澤将監吉久と将監沼についてのお話を聞きました。
また4回目終了後に第1回将監寿大学運営委員会を開催し、運営委員会の方々と将監寿大学7回目の内容について話し合いを行いました。

令和4年度『将監寿大学』第3回目を9月9日(金)に開催しました。
3回目は泉区レクリエーション協会会長の藤村英子氏と髙橋トモエ氏による『いきいき!健康体操』でした。
はじめに健康寿命やフレイルについてのお話を聞き、自宅でも簡単にできる肩甲骨の動きを意識して行う『タオル体操』や椅子に座ったままでもできる運動を行いました。
その後は歩くときのコツを教わりつつ、姿勢や太ももを上げることを意識しながら受講生の方々と一緒にウォーキングをし、365歩のマーチに合わせて体を動かしました。
最後に、指を使った運動や、お子さんとも一緒に遊べるチラシを使った輪っかの作り方を教わりました。


『将監寿大学』第2回目開催
令和4年度『将監寿大学』第2回目を7月8日(金)に開催しました。
2回目は
おてんきぼうさいラボの木立芳行氏による『お天気おもしろゼミ』でした。
前半は宮城県浸水想定図を基に津波警報が出た場合どのように避難すればよいかお話していただき、後半は気圧の変化や冬将軍の由来など、天気にまつわることについて実験やクイズを通して楽しく学んでいきました。

『将監寿大学』開講式・第1回目開催 
令和4年度『将監寿大学』開講式及び第1回目を6月10日(金)に開催しました。
新しい施設になってから初の寿大学となりました。
開講式後、岡崎秀明氏による津軽三味線の演奏を聴きました。津軽三味線に関するうんちくを交えつつ、津軽じょんから節、津軽おはら節、津軽よされ節、津軽あいや節、そして津軽三下がり、と津軽五大節全てを演奏していただきました。その素晴らしい音色に受講生の方々は耳を傾け、聴き惚れていました。

ここまでが本文です。

ここからがサイドコンテンツです。

講座情報を探す
関連サイト
  • 仙台市の公式サイトです。
  • 市民センターの施設利用について案内しています。
  • 市民センターなどの市民利用施設について、施設の空き情報の照会や使用の申込ができます。
  • 市民センターの講座・催しなど、仙台市の情報をメール配信するサービスです。
  • YouTube「仙台市市民センターチャンネル」市民センターの事業等に関わる動画を紹介しています。
  • 「仙台・宮城ミュージアムアライアンス」仙台・宮城のミュージアム情報サイトです。
  • 仙台市図書館のサイトです。
  • 「サテライトキャンパス公開講座」在仙の大学が連携して市民向けの講座を開催しています。
  • 協働によるまちづくりのための支援制度・相談窓口や、活動事例を紹介しています。
  • 防災環境都市・仙台
  • 生涯学習情報
  • PHOTOギャラリー
モバイルでのご利用

当ウェブサイトは、スマートフォン・タブレットでもご覧いただけます。

QRコード読み取り対応の機種をお持ちの方は、下記のQRコードをご利用ください。

QRコード:https://www.sendai-shimincenter.jp/

※ QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

お問い合わせ
将監市民センター
〒981-3132
仙台市泉区将監8丁目1番18号
TEL: 022-372-0923
FAX: 022-374-8704
お問い合わせフォーム

ここまでがサイドコンテンツです。

Copyright© City of Sendai All Rights Reserved.