メニューメニューを閉じる
各区の市民センターメニューを閉じる
  • 仙台市市民センタートップページ
  • 生涯学習支援センターページ
  • 各区の市民センター
  • 青葉区の市民センタートップページ
  • 宮城野区の市民センタートップページ
  • 若林区の市民センタートップページ
  • 太白区の市民センタートップページ
  • 泉区の市民センタートップページ
  • 各区の市民センター

ここまでがヘッダーコンテンツです。

ここからが本文です。

タイトル:講座レポート

令和2年度複数年事業 市民企画講座「魅力あふれる高森をめざして」

2021年2月27日

令和2年度市民企画講座「魅力あふれる高森をめざして④」が開催されました。

2021年2月27日

 市民企画講座④「絵本の朗読と弦楽器の音色に包まれて」

  • 絵本の朗読風景

  2月27日(土)10時から第2・3研修室に於いて令和2度最後の市民企画講座を開催しました。当日は、小雪が舞う寒い日でしたが、事前にお申込みいただいた多くの方にご来場いただきました。第1部は、“大人のための絵本よみやさん”長澤さんによる絵本の朗読です。長澤さんの温かい語り口の朗読に、会場全体が瞬く間に穏やかな空気に包まれました。
当日は、席が離れていても絵本が見えるようにと拡大した絵本をスクリーンに投影して、みなさんに観ていていただきました。今回、スクリーンに拡大投影するため、事前に長澤さんが出版社を通して、作者へ著作権利用の許可を取っていただき実施することができました。
☆ご紹介していただいた本☆
絵本を聴く前に準備体操…「ぺんぎんたいそう」齋藤槙/作(福音館書店)
小さな絵本…「あつかったらぬげばいい」ヨシタケシンスケ/作(白泉社)
字のない絵本…「ぞうのボタン」うえののりこ/作 なかえよしを/原案(冨山房)
詩の絵本…「ひとりひとり」谷川俊太郎/詩 いわさきちひろ/絵(講談社)
お話の絵本…「はるとあき」斉藤倫・うきまる/作 吉田尚令/絵(小学館)
外国の絵本…「どうしてなくの?」フラン・ピンタデーラ/文 アナ・センデル/絵 
星野由美/訳(偕成社)

  第2部は、仙台白百合学園高等学校生徒4人による、バイオリンとチェロ、ピアノの演奏です。会場全体に響き渡る聞き覚えのある音楽と一生懸命奏でる音色に、1曲弾き終えるごとに大きな拍手が沸き起こりました。最後には、アンコールにも応えていただき、大盛況のうちに講座が終了しました。「親子で楽しめる講座でした。」「ゆっくり絵本を読み聞かせてもらい、ほっこりした気持ちになりました。」「生でバイオリン、チェロ、ピアノの演奏が聴けてとてもよかったです。涙が出ました。」「寒いのに暖かくなる講座でした。」など、みなさんがこの講座を受講して、一瞬でもほっこり温かい気持ちなったということが、講座終了後のアンケートからも伝わってきました。

 市民企画講座③「冬のあったか朗読会」

  2月16日(火)10時から高森市民センター2階の第2・3研修室に於いて「冬のあったか朗読会」を開催しました。講師は、キャリアトーク 志伯暁子氏です。今回は、事前に地域のみなさんから『ステイホーム中の話』を募集しました。その理由は、この講座を企画した企画員から「地域のみなさんがステイホーム中にどのような生活をしていたのか、今後のヒントになるようなことがあれば知りたい。」という意見からでした。そこで講座の前半は、色々と寄せられた『ステイホーム中の話』の中からいくつかの話を、ラジオのディスクジョッキーのような軽快な語り口で読み上げていただきました。また、その内容をただ読み上げるだけでなく、読み上げた後にその話に関連した様々なお話もしていただき、和やかな雰囲気の中での朗読会となりました。講師のステイホーム中の話では、コロナ禍でなかなか会うことができない遠くに住む家族と、リモートで誕生会をしてとても楽しかったという話をしてただき、そして最後は会場全体に響き渡る素敵な声での朗読で、瞬く間に異空間へと誘っていただきました。朗読の最中には、ハンカチで涙をぬぐっている受講生の姿もありました。「本当にあったかい朗読会でした。」「マスク越しでも通る声でたくさん素敵な話を聞かせていただきました。」「やりたい事がたくさんできました。」「元気になりました。」など受講生からも感動した様子がうかがえる声が多く寄せられました。

 市民企画講座②「Zoomの使い方(基礎講座)」

  受講生10人を対象に「Zoomの使い方(基礎講座)」を1月16日(土)10時から開催しました。講師は、動画制作や荒町エリア発信隊として活躍されている岩村和哉さんです。内容は、最近よく耳にするようになった“Zoom”とは「どのようなものか。」「どのようにして使うのか。」という基本的なお話から実際にZoomアプリを使うところまでを行いました。ほとんどの方がZoomを体験するのが初めてだったので、使えるようになれるかとても不安でしたが、講師の丁寧な指導と先週研修を受けていた企画員のおかげで、最後は全員オンラインでつながることができました。「スポーツジムで行っているトレーナーのリモート講習を受けたいです。」「医学講座をZoomで受講してみたい。」等みなさん積極的に活用しようとしている様子がうかがえました。

 市民企画講座①「新型コロナウイルスと季節性インフルエンザウイルスの特徴と感染予防」

  9月から企画員5人と会議を重ねてきた講座の1回目「新型コロナウイルスと季節性インフルエンザウイルスの特徴と感染予防」が、12月5日(土)に開催されました。今回は、地域のボランティア団体「結いの会・高森東」と共催です。
講師は、企画員の医学博士 大槻さんです。新型コロナウイルスの仕組みや特徴、季節性インフルエンザとの違いなどわかりやすい言葉で丁寧にお話ししていただいたきました。ウイルスへの感染リスクを減らすのためには免疫を維持する必要があり、それには「紅茶や緑茶を飲用しリラックスして過ごす。」「ビタミンDを多く含む食材を摂取する。」など普段の生活で簡単にできる内容のお話しもしていただきました。アンケートからも「日頃テレビなどの情報で理解していたつもりですが、先生のお話はさらにかみ砕いていて分かりやすかったです。」「新型コロナウイルスの姿が少しわかりました。毎日の生活にとても参考になりました。」などみなさん満足して帰られた様子がうかがえました。今回は感染症予防対策として、会場は広いホールにし換気をしながらだったので、とても寒い会場になってしまったにも関わらず、みなさん途中で席を立つこともなく最後まで真剣に耳を傾けていました。

ここまでが本文です。

ここからがサイドコンテンツです。

講座情報を探す
関連サイト
  • 仙台市の公式サイトです。
  • 市民センターの施設利用について案内しています。
  • 市民センターなどの市民利用施設について、施設の空き情報の照会や使用の申込ができます。
  • 市民センターの講座・催しなど、仙台市の情報をメール配信するサービスです。
  • YouTube「仙台市市民センターチャンネル」市民センターの事業等に関わる動画を紹介しています。
  • 「仙台・宮城ミュージアムアライアンス」仙台・宮城のミュージアム情報サイトです。
  • 仙台市図書館のサイトです。
  • 「サテライトキャンパス公開講座」在仙の大学が連携して市民向けの講座を開催しています。
  • 協働によるまちづくりのための支援制度・相談窓口や、活動事例を紹介しています。
  • 仙台市博物館のサイトです。
  • 生涯学習情報
  • PHOTOギャラリー
モバイルでのご利用

当ウェブサイトは、スマートフォン・タブレットでもご覧いただけます。

QRコード読み取り対応の機種をお持ちの方は、下記のQRコードをご利用ください。

QRコード:https://www.sendai-shimincenter.jp/

※ QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

お問い合わせ
高森市民センター
〒981-3203
仙台市泉区高森6丁目1番地の2
TEL: 022-378-9950
FAX: 022-378-9969
お問い合わせフォーム

ここまでがサイドコンテンツです。

Copyright© City of Sendai All Rights Reserved.