メニューメニューを閉じる
各区の市民センターメニューを閉じる
  • 仙台市市民センタートップページ
  • 生涯学習支援センターページ
  • 各区の市民センター
  • 青葉区の市民センタートップページ
  • 宮城野区の市民センタートップページ
  • 若林区の市民センタートップページ
  • 太白区の市民センタートップページ
  • 泉区の市民センタートップページ
  • 各区の市民センター

ここまでがヘッダーコンテンツです。

ここからが本文です。

タイトル:公民館運営審議会

平成30年度

平成31年3月28日(木) 定例会

議題

「仙台市市民センターの施設理念と運営方針」の見直しについて

開催場所

生涯学習支援センター5階 第2セミナー室

資料

資料ファイル

  • 仙台市公民館運営審議会委員名簿
  • 仙台市市民センターの施設理念と運営方針(平成26年4月改定)
  • 諮問「仙台市市民センターの施設理念と運営方針」の見直し(第二次)のあり方について(平成29年11月9日)
  • 市拠点館事業の評価項目
  • 仙台市市民センター事業評価報告(平成30年11月8日)

参考資料

  • 平成29年度事業実績(高砂市民センター・六郷市民センター)
  • 平成31年度市民センター事業について
  • 平成31年度「学びを支える人材育成推進事業」における職員研修体系

議事録

平成31年1月17日(木) 定例会

議題

「仙台市市民センターの施設理念と運営方針」の見直しについて

開催場所

生涯学習支援センター5階 第2セミナー室

資料

資料ファイル

  • 仙台市公民館運営審議会委員名簿
  • 仙台市市民センターの施設理念と運営方針(平成26年4月改定)
  • 諮問「仙台市市民センターの施設理念と運営方針」の見直し(第二次)のあり方について  (平成29年11月9日)
  • 市拠点館事業の評価項目
  • 仙台市市民センター事業評価報告(平成30年11月8日)

参考資料

  • 仙台市公民館運営審議会日程表

議事録

平成30年11月8日(木) 定例会

議題

(1)事業評価報告(案)について
(2)「施設理念と運営方針」の見直しについて

開催場所

生涯学習支援センター5階 第2セミナー室

資料

資料ファイル

  • 仙台市公民館運営審議会委員名簿
  • 仙台市市民センターの施設理念と運営方針(平成26年4月改定)
  • 諮問「仙台市市民センターの施設理念と運営方針」の見直し(第二次)のあり方について  (平成29年11月9日)
  • 市拠点館事業の評価項目

参考資料

  • 参考1:市民センターフォーラム「私のまち 再発見」
  • 参考2:仙台市図書館中田サービススポット
  • 参考3:仙台市の若者社会参画型学習推進事業について
  • 参考4:平成30年度 第1回地域コーディネートリーダー研修会
  • 参考5:学びのまち仙台 市民カレッジ「地域づくり支援応用講座」

議事録

平成30年8月30日(木) 定例会

議題

(1)事業評価について
(2)事業評価報告(案)について
(3)今後の進め方について

開催場所

生涯学習支援センター5階 第2セミナー室

資料

資料ファイル

  • 仙台市市民センターの施設理念と運営方針(平成26年4月改定)
  • 諮問「仙台市市民センターの施設理念と運営方針」の見直し(第二次)のあり方について(平成29年11月9日)
  • 市拠点館の評価項目

参考資料

  • 事業評価シートまとめ

議事録

平成30年5月17日(木) 定例会

議題

事業評価について (1)事業評価シートについて (2)評価対象事業について (3)事業視察について

開催場所

生涯学習支援センター5階 第2セミナー室

資料

資料ファイル

  • 仙台市市民センターの施設理念と運営方針(平成26年4月改定)
  • 諮問「仙台市市民センターの施設理念と運営方針」の見直し(第二次)のあり方について(平成29年11月9日)
  • 市拠点館事業の評価項目

参考資料

  • 教育委員会主要職員名簿
  • 仙台市の社会教育行政組織図
  • 平成30年度社会教育予算の概要(当初予算)

パンフレット

  • まなびのカタチ(平成30年3月)
  • 子どもたちに社会参画のチャンスを(平成30年3月)
  • 仙台おもしろ発見隊「地域のなかまたち」(平成30年3月)

議事録

ここまでが本文です。

ここからがサイドコンテンツです。

講座情報を探す
関連サイト
  • 仙台市の公式サイトです。
  • 市民センターの施設利用について案内しています。
  • 市民センターなどの市民利用施設について、施設の空き情報の照会や使用の申込ができます。
  • 市民センターの講座・催しなど、仙台市の情報をメール配信するサービスです。
  • YouTube「仙台市市民センターチャンネル」市民センターの事業等に関わる動画を紹介しています。
  • 「仙台・宮城ミュージアムアライアンス」仙台・宮城のミュージアム情報サイトです。
  • 仙台市図書館のサイトです。
  • 「サテライトキャンパス公開講座」在仙の大学が連携して市民向けの講座を開催しています。
  • 協働によるまちづくりのための支援制度・相談窓口や、活動事例を紹介しています。
  • 仙台クラシックフェスティバル2023
  • 生涯学習情報
  • PHOTOギャラリー
モバイルでのご利用

当ウェブサイトは、スマートフォン・タブレットでもご覧いただけます。

QRコード読み取り対応の機種をお持ちの方は、下記のQRコードをご利用ください。

QRコード:https://www.sendai-shimincenter.jp/

※ QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

お問い合わせ
仙台市生涯学習支援センター
〒983-0852
仙台市宮城野区榴岡4丁目1番8号
TEL: 022-295-0403
FAX: 022-295-0810
施設についての問い合わせ先電話番号
022-295-0403
受付時間
午前9時から午後9時まで
休館日
月曜日、祝日の翌日、年末年始
その他
最寄り駅は、地下鉄東西線「宮城野通駅」、JR「仙台駅」です。
お問い合わせフォーム

ここまでがサイドコンテンツです。

Copyright© City of Sendai All Rights Reserved.