メニューメニューを閉じる
各区の市民センターメニューを閉じる
  • 仙台市市民センタートップページ
  • 生涯学習支援センターページ
  • 各区の市民センター
  • 青葉区の市民センタートップページ
  • 宮城野区の市民センタートップページ
  • 若林区の市民センタートップページ
  • 太白区の市民センタートップページ
  • 泉区の市民センタートップページ
  • 各区の市民センター

ここまでがヘッダーコンテンツです。

ここからが本文です。

タイトル:講座レポート

令和2年度 岩切老壮大学

2021年3月4日

令和2年度 岩切老壮大学

令和2年度 岩切老壮大学修了式を開催しました

2021年3月23日

 3月17日 令和2年度第38回岩切老壮大学修了式が行われました。式に先立ち伊達武将隊 支倉常長氏による記念講演「伊達政宗公とサン・ファン・バウティスタ」が行われました。肖像画に画かれた支倉常長の衣装での登場に受講生の皆さんは驚き拍手で出迎えました。そして、帆船サン・ファン・バウティスタ号を主導して建造した伊達政宗に関する逸話や遣欧使節の大使として派遣された支倉常長の生涯、派遣先でのエピソードに受講生は熱心に耳を傾けていました。

 記念講演の後は、厳粛な雰囲気の中、修了式が行われました。今年度は新型コロナウィルス感染拡大防止のため、半年遅れのスタートとなりましたが、当日は多くの受講生が式に臨みました。国歌斉唱や老壮大学の歌を歌うことはできませんでしたが、無事に修了式を迎えられたことを喜び合いました。

3月3日 第5回講座「食べる力と認知症予防」
2月に開催予定 でしたが、2月13日深夜におきた地震のため予定を変更して開催しました。
講師に東北文化学園大学医療福祉学部の長谷川賢一教授を迎え、嚥下機能と誤嚥についてお話を伺いました。
食べて飲み込む流れの仕組みやフレイル(低栄養・体力低下)と認知障害の関係を分かりやすく解説され、安全に食べ続けるためのポイントをききました。
また、食べる機能を落とさないための嚥下体操、舌の力を鍛える方法も教わりました。
急な日程変更にも拘らず62名が参加して熱心に聞き入り、健康への関心の高さがうかがわれました。

1月20日 第4回講座「新春バラエティショー」
新年1回目は「杜の都の笑楽隊」さんによる「新春バラエティショー」を開催しました。日本舞踊や落語、替え歌、民謡など総勢10名の隊員さんによる爆笑ステージに、受講生の皆さんはマスクごしではありますが笑顔で楽しまれていました。
「コロナで暗かったのですが、今日は楽しかったです。」「一人暮らしの毎日ですが皆さんと会うことができ久しぶりに笑いました。」「長生き音頭を覚えたいです。」など楽しまれた様子が伝わる感想をいただきました。
鮮やかな大漁旗に囲まれた会場で、受講生の皆さんは元気をいただき楽しい時間を過ごされました。

12月16日 第3回講座「Xmasアコーディオンコンサート」
前日からの積雪で道路も凍る中、45名の受講生の皆さんが参加しました。
「仙台アコーディオンハーモニー」の五十嵐澄枝さんと清藤京実さんのお二人が、心温まる演奏を聴かせてくださいました。
タンゴに始まり演歌、シャンソン、クリスマスメドレーなど、どれも馴染みのある曲ばかり。学生の皆さんは、マスクの下で静かに口ずさんでいました。
「コロナで外出もあまりできない日々です。今日は久しぶりに演奏を聴くことができました。ありがとうございます。」「口ずさんだだけでも明るい気持ちになりました。」「凍った雪道を頑張って参加しました。心がほっこりしました。」「一日も早く大きな声で歌える日がきますように。」などの感想が寄せられました。
外は凍える寒さ。換気のためにドアや窓を開けていましたが、音楽の持つ力に癒された暖かな時間になりました。 

  第2回講座は、11月18日「筋力は宝物~磨いて磨いて一生青春~」と題して軽運動を行いました。
講師のスポーツプログラマー 藤森弘二さんが、頑張って運動をして若返ろうとするのではなく、いまの状態を来年も保ち続ける事が大切なのだと話され、皆で体を動かしました。
終始笑いに包まれた1時間半でしたが、終わったときには皆さんの背筋も伸びていました。
受講生からは、「久しぶりに笑いました」「理屈に合ったお話も大変ためになりました」「来年もまた先生にお会いしたいです」等々笑顔の感想をいただきました。

 10月21日(水)岩切老壮大学の開講式が行われました。新型コロナウィルス感染流行の影響で半年遅れの開催となりました。
受付で検温、手指消毒、また前後左右の間隔を空けた椅子の配置やマスク着用等感染防止に注意を払いながら行いました。
この日を待ちわびていたという受講生66名が出席しました。今年度は恒例の写真撮影や老壮大学の歌を歌うことはできませんでしたが、厳粛な中開講式は行われました。
記念講演では仙台東警察署今市駐在所の柏﨑智所長が、「高齢者の身近に潜む犯罪や危険から身を守るために」と題して電話による特殊詐欺の実例を見ながら防止対策をお話ししていただきました。
開講式の終了後、学友会の総会も行われました。
受講生の皆さんは久しぶりの再会を喜び合い、これからも感染防止に努めながら元気に学びたいという思いを強く持たれていたようです。
 

お問い合わせ

 詳しくは岩切市民センターへお問い合わせください。022-255-7728

ここまでが本文です。

ここからがサイドコンテンツです。

講座情報を探す
関連サイト
  • 仙台市の公式サイトです。
  • 市民センターの施設利用について案内しています。
  • 市民センターなどの市民利用施設について、施設の空き情報の照会や使用の申込ができます。
  • 市民センターの講座・催しなど、仙台市の情報をメール配信するサービスです。
  • YouTube「仙台市市民センターチャンネル」市民センターの事業等に関わる動画を紹介しています。
  • 「仙台・宮城ミュージアムアライアンス」仙台・宮城のミュージアム情報サイトです。
  • 仙台市図書館のサイトです。
  • 「サテライトキャンパス公開講座」在仙の大学が連携して市民向けの講座を開催しています。
  • 協働によるまちづくりのための支援制度・相談窓口や、活動事例を紹介しています。
  • 仙台市博物館のサイトです。
  • 生涯学習情報
  • PHOTOギャラリー
モバイルでのご利用

当ウェブサイトは、スマートフォン・タブレットでもご覧いただけます。

QRコード読み取り対応の機種をお持ちの方は、下記のQRコードをご利用ください。

QRコード:https://www.sendai-shimincenter.jp/

※ QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

お問い合わせ
岩切市民センター
〒983-0821
仙台市宮城野区岩切字三所南88番地の2
TEL: 022-255-7728
FAX: 022-255-2075
お問い合わせフォーム

ここまでがサイドコンテンツです。

Copyright© City of Sendai All Rights Reserved.