メニューメニューを閉じる
各区の市民センターメニューを閉じる
  • 仙台市市民センタートップページ
  • 生涯学習支援センターページ
  • 各区の市民センター
  • 青葉区の市民センタートップページ
  • 宮城野区の市民センタートップページ
  • 若林区の市民センタートップページ
  • 太白区の市民センタートップページ
  • 泉区の市民センタートップページ
  • 各区の市民センター

ここまでがヘッダーコンテンツです。

ここからが本文です。

タイトル:講座レポート

令和3年度 みやぎの防災・減災ひろば

2021年12月23日

コロナ禍でもすぐできる防災アクション~女性に知っておいてほしいこと~を開催しました。

2021年12月23日

第2回 コロナ禍でもすぐできる防災アクション
~女性に知っておいておいてほしいこと~
令和3年11月26日(金) 10:00~11:30


講師 わしん倶楽部
代表 田中 勢子 氏


 宮城野区まちづくり推進課との共催で、女性の目線から防災への備えを学ぶ講座を開催しました。

避難するときに必要な物を書き出し互いに出し合うことで、参加者は改めて自分にとって必要な物の整理ができた様子でした。
いざという時、普段から家庭にあるポリ袋でご飯を炊く方法や、生理用品に代用できる物など、女性ならではのヒントを学び、すぐに実践できるとの声が聞かれました。

 第1回 マイ・タイムライン
~わたしの避難計画~
令和3年11月3日(水・祝)10:00~12:00


講師:仙台市危機管理局減災推進課
仙台防災・減災アドバイザー 
折腹 久直 氏
仙台市危機管理局減災推進課
早坂 直人 氏

 講師より最近の水害の傾向や適切な避難行動についてのお話の後、仙台市のタイムラインシートを用い、受講生それぞれが作成に取り組みました。
ハザードマップで自宅の場所を確認するところから始まりましたが、自宅の危険度を初めて知ったという受講生も多く見られました。

 ペットボトル半分ほどの水に一片の給水ポリマーシートを入れて固める実験から、災害時のトイレ対策の意識とアイディアを学びました。

 小学生から高齢の方まで幅広い年代の26名の参加があり、ともに楽しく防災減災について学習し考えることができました。
(アンケートより抜粋)
○なんとなくでしか考えていなかったけど、家族で話し合いたい
○避難の準備をしようと思いながら後回しになってしまうのでよいきっかけになった
○避難所に行くだけが避難だと思っていたけど、自宅にいることも避難になると知り、状況に応じた対応が大事とわかった

 地域で積極的に活動を続けている「せんだい女性防災リーダーネットワーク宮城野」との連携で開催し、講師とともに受講生ひとりひとりをサポートすることができました。
次回は11月26日(金)10:00~11:30「コロナ禍でもすぐできる防災アクション~女性に知っておいてほしいこと~」を開催します。

お問い合わせ

 宮城野区中央市民センターへお問合せください。

ここまでが本文です。

ここからがサイドコンテンツです。

講座情報を探す
関連サイト
  • 仙台市の公式サイトです。
  • 市民センターの施設利用について案内しています。
  • 市民センターなどの市民利用施設について、施設の空き情報の照会や使用の申込ができます。
  • 市民センターの講座・催しなど、仙台市の情報をメール配信するサービスです。
  • YouTube「仙台市市民センターチャンネル」市民センターの事業等に関わる動画を紹介しています。
  • 「仙台・宮城ミュージアムアライアンス」仙台・宮城のミュージアム情報サイトです。
  • 仙台市図書館のサイトです。
  • 「サテライトキャンパス公開講座」在仙の大学が連携して市民向けの講座を開催しています。
  • 協働によるまちづくりのための支援制度・相談窓口や、活動事例を紹介しています。
  • 防災環境都市・仙台
  • 生涯学習情報
  • PHOTOギャラリー
モバイルでのご利用

当ウェブサイトは、スマートフォン・タブレットでもご覧いただけます。

QRコード読み取り対応の機種をお持ちの方は、下記のQRコードをご利用ください。

QRコード:https://www.sendai-shimincenter.jp/

※ QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

お問い合わせ
宮城野区中央市民センター
〒983-0842
仙台市宮城野区五輪2丁目12番70号
TEL: 022-791-7015
FAX: 022-295-2337
お問い合わせフォーム

ここまでがサイドコンテンツです。

Copyright© City of Sendai All Rights Reserved.