メニューメニューを閉じる
各区の市民センターメニューを閉じる
  • 仙台市市民センタートップページ
  • 生涯学習支援センターページ
  • 各区の市民センター
  • 青葉区の市民センタートップページ
  • 宮城野区の市民センタートップページ
  • 若林区の市民センタートップページ
  • 太白区の市民センタートップページ
  • 泉区の市民センタートップページ
  • 各区の市民センター

ここまでがヘッダーコンテンツです。

ここからが本文です。

タイトル:講座レポート

令和4年度 キッズもりあげ隊

2023年3月15日

キッズもりあげ隊「6年生を送る会&一年間のふりかえり」

2023年3月15日

 3月12日(日)「キッズもりあげ隊」今年度の最後の活動となりました。

令和4年度は13名でスタートし、年度途中で3名メンバーが増えました。
夏に開催した「キッズ学園 水まつり」や、12月の「キッズを救え!ブラックサンタからの挑戦状」に参加してくれた小学生が『自分もやってみたい!』と仲間入り。
そして、今年卒業する6年生は6人。
この一年、活動の中心となりキッズもりあげ隊を力強くリードしてくれました。

 今年一年の締めくくりとして画像を見ながらふりかえり、それぞれの感想などを話し合いました。

*自分たちで企画を考えて、実践していくということが楽しかったです。
*これからも地域のためになにか活動できるように考えながら生活したいです。
*来年は話し合いの時もっと意見を言えるようになりたいです。

 一年間サポートしてくれた学生アシスタントはジュニアリーダー出身!
いつもは企画の話し合いや準備に追われていたので、今回は学生アシスタントのみんなにゲームで盛り上げてもらいました。
新聞紙を利用したゲームをチームに分かれて二つ。
①新聞紙を一番長く手で裂けるのはどのチーム?
②記事の中から一番多く「の」の字を見つけよう!
職員も一緒に本気で戦いました(笑)

最後は卒業する6名のメンバーに記念品を贈り、下級生のメンバーに励ましの言葉をいただきました。

キッズもりあげ隊は、来年度も元気に活動していきます!

 

 2月19日(日)、キッズもりあげ隊が全国6ヶ所の公民館の小学生とオンラインで交流しました。

「ときどきドキドキ全国子どもネットワーク」

(参加公民館)
富山県高岡市立福岡公民館
岡山県矢掛町小田公民館
福井県永平寺町上志比公民館
千葉県流山市東部公民館
茨城県鉾田市大洋公民館
宮城県仙台市宮城野区中央市民センター

自己紹介ではそれぞれ好きな給食も発表!
地域性豊かな給食にみんな興味深々。
富山県からは茎わかめのキンピラ」が人気との情報。
子どもたちからは、「え~食べたことなーい!」と声が上がりました。
キッズもりあげ隊は「笹かまぼこの磯部揚げ」を紹介しました。

自己紹介の後はご当地クイズ!
三択制で札を挙げて回答していきます。
各地の方言や名産品など、子どもたちが考えたクイズで楽しい交流となりました。

もりあげ隊の子どもたちからは
・他の地域のことを知ることができて楽しかった
・はじめはドキドキしたけどうまくいってよかった
といった感想が聞かれました。

コーナーの合間には、宮城野区中央市民センターのジュニアリーダー出身の学生アシスタントが、レクゲームで子どもたちを和ませ活躍!
オンラインでの交流は初めての経験でしたが、笑顔あふれる時間となり、子どもたちの世界がちょっぴり広がったようです。








 12月27日(火)にキッズもりあげ隊企画 第2弾となる「キッズを救え!ブラックサンタからの挑戦状」を開催しました。

近隣の小学生34名が、ブラックサンタに呪われたキッズもりあげ隊を救うために、数々の難問に挑戦しキッズを救い出すキーワードを探しだしてくれました。

時間になると場内が暗くなり、怪しい声が響き渡ります…。
あ!ブラックサンタの声!!
キッズもりあげ隊の動画が流れ、ゲームの説明のあとはいよいよクイズに挑戦開始!

5つのブースがありどこから回って解いてもOK!
みんな広い体育館の中でのびのびと挑戦していきます。

 全員が解き終わり、学生アシスタントを中心にみんなでゲームを楽しみました。
総勢50名ほどの大きな円ができ、みんなの笑顔がこぼれます。

最後は再び場内が暗くなり、いよいよブラックサンタが登場!

みんながクイズを解いて手に入れたキーワード「サンタさん」を声をそろえて叫ぶと、ブラックサンタは力尽きキッズ隊員の呪いは無事解けました。
挑戦してくれたみんな、ありがとう!!

これからもキッズもりあげ隊は、地域のみんなを楽しませる企画を考え活動していきます。

 キッズもりあげ隊企画第2弾
「キッズを救え!ブラックサンタからの挑戦状」

12月27日(火)10:30~11:45
宮城野区中央市民センター体育館で開催します。

9月から毎月企画会議を重ね準備を進めてきました。
なにをしよう?から始まり、どうやって来てくれる人たちを楽しませよう?と
隊員みんなでアイデアを出し合い話しあってきました。

内容がなぞときに決定。
「キッズもりあげ隊がブラックサンタに呪いをかけられた。助けるにはキーワードが必要!それをみんなに解いてもらおう」というストーリーを設定しました。

そして広報についての話し合いから動画を撮ろう!と決まりました。
ブラックサンタに呪われたキッズたちは、さまざまなイタズラをします。
ゴミをまき散らかしたり、落書きをしたり…。
役割を決めて撮影!

出来上がった動画は、宮城野小学校と原町小学校での限定公開としています。
宮城野小学校では、お昼の時間に校内放送で上映させていただき、
原町小学校ではキッズ隊員が校内放送でイベントの告知をしています。

あとは本番を迎えるだけとなりました。
キッズもりあげ隊一同、たくさんの参加をお待ちしています。
みんな来てね~~!



 8月11日(祝・木)『キッズ学園 水まつり』開催しました!!

宮城野区文化センター前の芝生広場で、「キッズもりあげ隊」のメンバーが企画し、準備をしてきた『キッズ学園 水まつり』を開催しました。
メンバーがみんなに楽しんでもらおうと4つのゲームを用意しました。

受付からゲームの説明など、ジュニアリーダーや学生アシスタントのお兄さんお姉さんと一緒にまつりを盛り上げました。

 〇水でっぽうまと当て

水でっぽうでまとを撃ち落として景品をゲット!
景品がなくなったあとも、紙のひもだけをつるしてまと当てに熱中していました。

 〇手作り金魚すくい

カラフルなセロハンで作った金魚をすくって遊びました。
暑い中、水をさわってみんな気持ちよさそうでした。

 〇コインおとし

水槽に沈んだカップにコインを入れるのが、なかなか大変。
水の中でゆらゆらゆれて、思ったようには落ちてくれません。

 〇さかなつり

ブルーシートの上で、磁石のついたさおを使って釣りあげます。
さかなや可愛いイラストの絵の裏には、景品がかくれているものもありました。


当日は50名を超える来場があり、芝生の上で元気な歓声が飛び交いました。
キッズもりあげ隊の次の企画をお楽しみに♪

 第2回 7月3日(日)

来月8月11日(木)に開催する「キッズ学園 水まつり」について話し合いを行いました。

実際に会場となる宮城野区文化センター前の芝生広場に出て、広さや周囲を確認しイメージを膨らませてから作戦会議開始!


ゲームの内容やルール、準備物などについて考え、来場してくれる皆さんにどうしたら楽しんでもらえるかみんなでアイディアを出し合いました。


後半はポスターの作成。
必要事項を確認しながら協力して2枚を完成させました。
さらに小学校の校内放送でPRしたい、との声が上がり宮城野小学校と原町小学校で放送する予定です。


昨年度は直前にコロナの感染防止のため中止となってしまった水まつり。
今年こそは実現させましょう!



第1回  6月12日(日) 

「キッズもりあげ隊2022」の活動が始まりました。
今年度は新メンバー3名を迎え、13名でスタート。
学生アシスタントの頭と手を使ったゲームで緊張がほぐれたところで、自己紹介タイム♪
そして昨年度の活動をスライドで振り返りながら、今年度はどんなことができるかなぁ?どんなことをやりたいかなぁ?と意見を出し合いました。

後半は原町本通りに飾る七夕の吹き流しの製作。
「キッズもりあげ隊」と目立つように書き、メンバーの似顔絵も描いて、とても可愛い仕上がりです。
二重にする吹き流しの上の和紙には、ボンドを思い思いに塗りその上にカラフルな切紙をパラパラ…。
七夕飾りの完成が楽しみですね。

みんな笑顔で楽しく1回目の活動を終えました。
今年も元気いっぱい頑張りましょう!


お問い合わせ

宮城野区中央市民センターまでお気軽にお問い合わせください。

ここまでが本文です。

ここからがサイドコンテンツです。

講座情報を探す
関連サイト
  • 仙台市の公式サイトです。
  • 市民センターの施設利用について案内しています。
  • 市民センターなどの市民利用施設について、施設の空き情報の照会や使用の申込ができます。
  • 市民センターの講座・催しなど、仙台市の情報をメール配信するサービスです。
  • YouTube「仙台市市民センターチャンネル」市民センターの事業等に関わる動画を紹介しています。
  • 「仙台・宮城ミュージアムアライアンス」仙台・宮城のミュージアム情報サイトです。
  • 仙台市図書館のサイトです。
  • 「サテライトキャンパス公開講座」在仙の大学が連携して市民向けの講座を開催しています。
  • 協働によるまちづくりのための支援制度・相談窓口や、活動事例を紹介しています。
  • 仙台市博物館のサイトです。
  • 生涯学習情報
  • PHOTOギャラリー
モバイルでのご利用

当ウェブサイトは、スマートフォン・タブレットでもご覧いただけます。

QRコード読み取り対応の機種をお持ちの方は、下記のQRコードをご利用ください。

QRコード:https://www.sendai-shimincenter.jp/

※ QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

お問い合わせ
宮城野区中央市民センター
〒983-0842
仙台市宮城野区五輪2丁目12番70号
TEL: 022-791-7015
FAX: 022-295-2337
お問い合わせフォーム

ここまでがサイドコンテンツです。

Copyright© City of Sendai All Rights Reserved.