メニューメニューを閉じる
各区の市民センターメニューを閉じる
  • 仙台市市民センタートップページ
  • 生涯学習支援センターページ
  • 各区の市民センター
  • 青葉区の市民センタートップページ
  • 宮城野区の市民センタートップページ
  • 若林区の市民センタートップページ
  • 太白区の市民センタートップページ
  • 泉区の市民センタートップページ
  • 各区の市民センター

ここまでがヘッダーコンテンツです。

ここからが本文です。

タイトル:講座レポート

令和4年度 Miyachuギャラリー

2023年3月23日

アンブレラスカイ

Miyachuギャラリーを開催しました

2023年3月23日

【Part8】仙台育英学園高等学校書道部共催「3年生の卒業記念・今年1年の感謝展」
期間:令和5年3月18日~3月19日
会場:2階体育館、階段吹き抜け

3月恒例、仙台育英学園高等学校書道部の作品展を開催しました。
今年は階段の吹き抜けスペースも活用し、150点の作品が展示されました。
素晴らしい作品の数々に、来館した方も「高校生が書いたの?」と驚かれていました。

体育館では、1日に3回書道パフォーマンスが披露されました。
全国の大会で様々な賞を受賞されており、こちらも見応え十分!
3年生にとっては今日が最後のパフォーマンス披露。涙と共にあふれる思いに、会場全体が感動で包まれていました。

 【Part7】いつまでも忘れない~かえりびな展&講習会~
期間:令和5年2月26日~3月11日
会場:宮城野区文化センター ロビー

宮城野区文化センター震災復興交流事業「あなたのオモイ それぞれのカタチ」の一環として実施しました。
「仙台かえりびなの会」の皆さんが、東日本大震災でいまだ行方不明になっている人への思いを込めて作成したかえりびな260体が展示されました。


【 ワークショップ】かえりびな・雛布リース講習会
開催日:3月1日(水)10:00~、13:00~

仙台かえりびなの会の皆さんが講師となり、かえりびなと雛布リース作りの講習会を行いました。
色とりどりの着物地を使って、それぞれにオリジナルの作品を作り上げていました。

【Part6】リサイクルアート展~アンブレラスカイ
期間:令和5年1月24日~2月17日
会場:宮城野区文化センター吹き抜け、3階展示スペース

今年度も宮城野小学校6年生と連携して開催しました。
市民センターが国語の授業「町の未来をえがこう」に出前授業を行い、児童は自分達が住む地域をよりよくするためにできることを考え、グループで発表を行いました。

「楽しくゴミ拾いできるイベントを実施しては」「銀杏町の一本桜が伐採されるので看板を設置して後世に伝えたい」「ゴミ置き場のカラス対策でカラスの人形を作ったらどうか」など、個性豊かなアイデアがたくさん出されました。

校内で相談した結果、アンブレラスカイを制作する「リサイクルアートプロジェクト」と、各チームの提案をカタチにする「チームプロジェクト」の2本立てで進めることに。
各チーム、アンブレラの制作やスライド制作に取り組んでくれました。

廃棄予定の忘れ物傘を使用した「アンブレラスカイ」は、今年も宮城野区文化センターの吹き抜けに舞い上がりました。
3年目ということもあり、地域の方から「今年も楽しみにしていました」とのお声をいただくことができました。

見てくれた人が明るく楽しい気持ちになるように、と児童が考えて装飾してくれた傘は、見ていると本当に幸せな気持ちになりました。

【 ワークショップ】スマホでこどもをかわいく撮るコツ
開催日:1月26日(木)10:00~11:00

乳幼児親子を対象に開催しました。
スマホで子供の写真を上手に撮るのはなかなか難しいものです。講師の坂水先生から、アングルやスマホ機能の効果的な使い方などを教えていただきました。
講座の後半にはアンブレラスカイを背景に実際に撮影を行いながら、講師からアドバイスをもらっていました。

講座の間、子供たちは子育て支援サークル「おひさまキッズ」の皆さんと一緒に遊んでいました。
ママ達がお勉強している後ろで子供たちはお絵描きしたり風船を投げたり♪親子共に楽しい時間を過ごしていただくことができました。

【Part5】ペットボトルイルミネーション
期間:令和4年12月9日~12月27日
会場:宮城野区文化センター前芝生ひろば

昨年度の原町小6年生の思いを引き継ぎ、今年は4年生が環境学習の一環として取り組んでくれました。
ペットボトルを集めて、ランタン用に色塗り。12/8には市民センターに来館し、設置のお手伝いもしてくれました。

12/9の点灯式では、原町小学校4年生の代表児童によるあいさつや、原町児童館のハンドベル演奏が行われました。
司会と写真・動画撮影は、宮城野中学校の生徒が務めてくれました。この内4名は、昨年度6年生の時にペットボトルイルミネーション制作に携わってくれた生徒達です。
卒業後も継続して関わってくれたことに、とても感激しました。

児童が制作したペットボトルランタンは小学校の窓辺にも飾られ、夕暮れに下校する子ども達を楽しませてくれました。
また、昨年6年生が作ってくれたミニツリーは、今年も商店街の8つの店舗に飾っていただけました。
原町地域全体で児童の活動の後押しができ、とても心温まるイルミネーションとなりました。

 【Part4】原小フェスティバル
期間:令和4年11月16日~11月27日
会場:3階展示スペース、1階ロビー

今年度も、原町小学校PTAとの共催で実施しました。
各学年のビックアートや学年代表児童作品、原町まち歩きなど、趣向を凝らした作品の数々が展示されました。

その中でも「原小もうすぐ150周年withカキノキマン」は力作揃い!手芸やストーンアート、自作のゲームなど、それぞれ違った手法で原町小学校の150周年とカキノキマンを表現していました。
原町小学校のカキノキマン愛がひしひしと感じられました。

まだまだ続く感染症の影響で保護者も気軽に学校に立ち寄れない中、市民センターを会場として開催したことで、多くの方に足を運んでいただくことができました。

 【ワークショップ】プラ板つくろうよ!
開催日:11月27日(日)10:00~15:00

展示に合わせて、どなたでも参加いただけるプラ板キーホルダー作りを行いました。
スタッフにはPTA役員の他にキッズボランティアの姿も!お客様を案内して、作り方を丁寧にレクチャーしてくれました。
自分だけのオリジナルキーホルダーに子供達は大喜び!1人で何個も作って行く子供もいました。

 【Part3】みんな一緒の作品展
期間:令和4年10月21日~10月23日
会場:3階展示スペース・第3会議室

昨年に続き、特定非営利活動法人ぞうさんの家との共催で開催しました。

「みんな一緒の作品展」は『作品を表現する人』と『観ての思いを表現する人』という二者が「いっしょ」に行う作品展です。

会場には放課後等デイサービスや児童館に通う子供達の作品から、家族みんなで作った焼き物、アーティストの作品など、個性豊かな作品の数々が展示されました。

『観ての思いを表現する人』である来場者は、気になった作品や作者へのメッセージカードを記入しながら、色とりどりの作品に思いを寄せていました。

3日間での来場者数は500名を超え、たくさんの方に思いを伝え、思いをいただく作品展となりました。

 【ワークショップ】ふくろおばけを作ろう!
開催日:10月23日(日)13:00~15:00

テーマは「もったいないをアートにしよう」。
ということで、材料は全てリサイクル。不要になった紙袋をベースに、お菓子のパッケージや工作で使ったフェルトの端切れなどを貼り付けて作りました。
子ども達にとってはたくさんある材料から気に入った物を見つけるのも宝探しのようで楽しかったようです。

【Part2】宮城野区家庭健康課共催「健康増進普及月間パネル展」
期間:令和4年9月1日~10月4日
会場:2階 展示スペース

9月は「健康増進普及月間」。食生活や歯と口の健康、運動等に関する啓発パネルやポスターを展示しました。

【ワークショップ:ベジメータ測定会】
9/14(火)に、ワークショップとしてベジメータ測定会を実施しました。

測定機に10秒指を触れるだけで、自分がどのぐらい野菜を摂取しているかが数値化されます。
A~Eにランク付けされるため、皆さんドキドキしながら体験していました。
測定後には不足している野菜をどのような食事で補えばよいかアドバイスもいただけ、今後の食生活改善へのきっかけ作りになりました。

【Part1】宮城野区家庭健康課共催「出張!健康情報お届け隊」
期間:令和4年6月4日~6月30日
会場:2階 展示スペース

6月の”食育月間”と”歯と口の健康週間”に合わせて、健康にまつわる展示を行いました。
たばこの害についてや、飲み物に含まれる糖分量などが、目で見て分かりやすい展示となっていました。


健康レシピなどのリーフレットも多数紹介され、来館者から喜ばれました。
おいしく楽しく食べることで、これから迎える夏も元気に過ごしましょう!

ここまでが本文です。

ここからがサイドコンテンツです。

講座情報を探す
関連サイト
  • 仙台市の公式サイトです。
  • 市民センターの施設利用について案内しています。
  • 市民センターなどの市民利用施設について、施設の空き情報の照会や使用の申込ができます。
  • 市民センターの講座・催しなど、仙台市の情報をメール配信するサービスです。
  • YouTube「仙台市市民センターチャンネル」市民センターの事業等に関わる動画を紹介しています。
  • 「仙台・宮城ミュージアムアライアンス」仙台・宮城のミュージアム情報サイトです。
  • 仙台市図書館のサイトです。
  • 「サテライトキャンパス公開講座」在仙の大学が連携して市民向けの講座を開催しています。
  • 協働によるまちづくりのための支援制度・相談窓口や、活動事例を紹介しています。
  • 仙台市博物館のサイトです。
  • 生涯学習情報
  • PHOTOギャラリー
モバイルでのご利用

当ウェブサイトは、スマートフォン・タブレットでもご覧いただけます。

QRコード読み取り対応の機種をお持ちの方は、下記のQRコードをご利用ください。

QRコード:https://www.sendai-shimincenter.jp/

※ QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

お問い合わせ
宮城野区中央市民センター
〒983-0842
仙台市宮城野区五輪2丁目12番70号
TEL: 022-791-7015
FAX: 022-295-2337
お問い合わせフォーム

ここまでがサイドコンテンツです。

Copyright© City of Sendai All Rights Reserved.