メニューメニューを閉じる
各区の市民センターメニューを閉じる
  • 仙台市市民センタートップページ
  • 生涯学習支援センターページ
  • 各区の市民センター
  • 青葉区の市民センタートップページ
  • 宮城野区の市民センタートップページ
  • 若林区の市民センタートップページ
  • 太白区の市民センタートップページ
  • 泉区の市民センタートップページ
  • 各区の市民センター

ここまでがヘッダーコンテンツです。

ここからが本文です。

タイトル:講座レポート

令和4年度「みやぎの防災・減災ひろば」

2023年1月6日

みやぎの防災・減災ひろばを開催しました!

2023年1月6日

 12/3(土)、12/17(土)「親子で乾物クッキング!スーパー防災食をつくろう!」
今回もわしん倶楽部の田中勢子氏をお迎えし、親子で乾物の作り方を学びました。
乾物は身近な野菜で家庭でも簡単に作ることができ、保存も常温で長期間できるため災害時には貴重な食料となります。

第1回目は乾物の作り方を学びました。今回は白菜・大根・えのき・なすを使いました。
子供達は包丁やピーラーを使い、上手に野菜を切っていました。

2回目は自宅で作った乾物を持ち寄り、クッキングをしました。
ミルクプリン・豆乳米ティーヤ・切り干し大根とツナ缶の和え物の3品を作りました。
自分で作った乾物が美味しい料理に変身し、子供達は大喜びでした。

来年度も様々なテーマを通して、災害時の備えについて学んでいきたいと思います。

 8月27日(土)「いつもしもまねっこ防災~トイレ問題について考える~」
今年度も地域で活動されている、わしん倶楽部さん・せんだい女性防災リーダーネットワーク宮城野の皆さんと連携をしながら、災害から身を守るための備えや対応を学んでいきます。
今年度は市民センターだけではなく、地域の高校でも講座を行います。

第1回目は、わしん倶楽部代表の田中勢子氏をお招きし「トイレ問題」をテーマに学びました。
漫画やクイズを用いて、参加者全員で意見を出し合いながら学びました。
後半は実際に市民センターのベランダやトイレを使い、水道が止まった時のために水を流す体験をしました。
田中先生が東日本大震災発生時に避難所で体験したことや、実際に水を流す体験等を通して、より知識を深めることができました。

ここまでが本文です。

ここからがサイドコンテンツです。

講座情報を探す
関連サイト
  • 仙台市の公式サイトです。
  • 市民センターの施設利用について案内しています。
  • 市民センターなどの市民利用施設について、施設の空き情報の照会や使用の申込ができます。
  • 市民センターの講座・催しなど、仙台市の情報をメール配信するサービスです。
  • YouTube「仙台市市民センターチャンネル」市民センターの事業等に関わる動画を紹介しています。
  • 「仙台・宮城ミュージアムアライアンス」仙台・宮城のミュージアム情報サイトです。
  • 仙台市図書館のサイトです。
  • 「サテライトキャンパス公開講座」在仙の大学が連携して市民向けの講座を開催しています。
  • 協働によるまちづくりのための支援制度・相談窓口や、活動事例を紹介しています。
  • 仙台市博物館のサイトです。
  • 生涯学習情報
  • PHOTOギャラリー
モバイルでのご利用

当ウェブサイトは、スマートフォン・タブレットでもご覧いただけます。

QRコード読み取り対応の機種をお持ちの方は、下記のQRコードをご利用ください。

QRコード:https://www.sendai-shimincenter.jp/

※ QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

お問い合わせ
宮城野区中央市民センター
〒983-0842
仙台市宮城野区五輪2丁目12番70号
TEL: 022-791-7015
FAX: 022-295-2337
お問い合わせフォーム

ここまでがサイドコンテンツです。

Copyright© City of Sendai All Rights Reserved.