メニューメニューを閉じる
各区の市民センターメニューを閉じる
  • 仙台市市民センタートップページ
  • 生涯学習支援センターページ
  • 各区の市民センター
  • 青葉区の市民センタートップページ
  • 宮城野区の市民センタートップページ
  • 若林区の市民センタートップページ
  • 太白区の市民センタートップページ
  • 泉区の市民センタートップページ
  • 各区の市民センター

ここまでがヘッダーコンテンツです。

ここからが本文です。

タイトル:講座レポート

令和4年度 たかさごKidsスクエア

2023年3月4日

畳コースターをつくってみよう!

第4回目「畳コースターをつくってみよう!」を開催しました!

2023年3月4日

2023年2月8日(水)第4回目「畳コースターをつくってみよう!」

第4回目は宮城県職業能力開発協会 宮城県技能振興コーナー様と宮城県畳業商工組合様のご協力のもと、畳職人さんを講師にお迎えして、畳コースターづくりと畳のお話をして頂きました。
畳コースターづくりでは職人さんに教えてもらいながら、八角形に切られた畳に和紙を貼り付け、自分だけのコースターを作りました。畳のお話では、実際にいぐさを触ってみたり、畳の感触や重さなどを体験しました。
子どもたちはお互いに出来上がったコースターを見せ合ったり、畳に寝てみたりと楽しそうに体験をしていました。

<子どもたちの感想>
・畳について詳しく教えてもらって畳の事が良く分かった。
・畳コースターづくりが楽しかった。

  • 職人さんに教えてもらいながら畳コースターを作ります。
  • 畳コースターの出来上がり!
  • 畳の重さも体験しました。

2022年12月27日(火)第3回目「クラフトバンドでお正月飾りをつくろう!」

第3回目はクラフトバンド(再生紙で作られたひも)を使って、お正月飾りを作りました。
講師の先生は、一般社団法人クラフトバンドエコロジー協会認定講師でもある仙台市上野山児童館 主任の新沼美佐子先生と、太白マイスクール児童館の深瀬淑江先生です。
クラフトバンドのお正月飾りは土台となる縄の部分と飾りの部分で出来ています。はじめにクラフトバンドで作った花や葉、扇などを自由に組み合わせて飾りを作り、その後二人一組になって土台となる縄を編んでいきました。縄を編むのは少し難しかったようですが、子どもたちは「こうすれば上手にできそう!」などと相談しながら、お互いに協力して縄を編んでいました。
縄の編み方で大きい輪になったり小さい輪になったり、飾りを上につけたり下につけたりと、それぞれの個性が出た素敵なお正月飾りを作ることが出来ました。

<子どもたちの感想>
・なかなかない経験ができてうれしかったし、話したことの無い子と協力することを学びました。またやってみたいです!
・しめ縄を作るところが最初は難しかったけど、後から楽しくなりました。
・楽しく作ることが出来ました。

  • 自分だけの飾りを作ります。
  • 二人一組になって縄を編みます。
  • 色々なお正月飾りが出来ました。

2022年12月16日(金)第2回目「移動天文台ベガ号がやってくる!冬の天体観望会」

第2回目は仙台市天文台との共催で、親子向けに移動天文台ベガ号による天体観望会を開催しました。
講師の先生は、天文台の職員さんとボランティアスタッフの皆さん。この日の天気予報は曇でしたが、夕方からだんだんと雲が切れはじめ、講座の開始時間にはきれいな星空が広がりました。
参加者の皆さんは火星や土星、冬の星座など、今見ることができる星の名前や由来を教えてもらいながら、ベガ号や天体望遠鏡で楽しそうに観察していました。
<子どもたちの感想>
・土星のわっかが見れてすごく楽しかった。
・星を見た時、すごく感動した。
・はじめていろいろな星を見れて、星を好きになった。
<保護者の感想>
・冬の星を詳しく見れて、教科書だけでは学べないことを体験できてすごく良かった。
・普段は見れない星を見れて良かったです。星に関する話も聞けて子どもも喜んでいました。
・子どもが喜んでいて良かった。

  • 仙台市天文台の広報誌「ソラリスト」を使って、星図の見方や今見える星を教えてもらいました。
  • ベガ号で木星などが見れました
  • 天体望遠鏡でも星が見れました

2022年8月5日(金)第1回目「押し花でうちわをつくろう!」

今年度もたかさごKidsスクエアが始まりました!
第1回目は「押し花でうちわをつくろう!」と題して、押し花でデザインした自分だけのうちわを作りました。
講師の先生は市民センターで活動している「押し花サークル野ばら」の伊藤房子先生と佐藤元江さん。子どもたちは講師の先生方に教えてもらいながら、たくさんの種類の押し花を使って上手にうちわをデザインしていました。
また、当日は高砂市民センターで活動しているジュニアリーダーの「モッチー」と「なっちゃん」にもサポーターとして参加してもらい、講座の最後にみんなでジュニアリーダーのゲームをして楽しみました。
<子どもたちの感想>
・お花の色がきれいでした。
・やっていてわくわくしたし、もう一度やってみたいと思いました。
・むずかしかったけど、楽しかった。

  • うちわの台紙に押し花を置いていきます。
  • 持ち手を貼って完成です。
  • ジュニアリーダーとゲームをしました。

お問い合わせ

仙台市高砂市民センター
仙台市宮城野区高砂1丁目24-9
電話:022-258-1010

ここまでが本文です。

ここからがサイドコンテンツです。

講座情報を探す
関連サイト
  • 仙台市の公式サイトです。
  • 市民センターの施設利用について案内しています。
  • 市民センターなどの市民利用施設について、施設の空き情報の照会や使用の申込ができます。
  • 市民センターの講座・催しなど、仙台市の情報をメール配信するサービスです。
  • YouTube「仙台市市民センターチャンネル」市民センターの事業等に関わる動画を紹介しています。
  • 「仙台・宮城ミュージアムアライアンス」仙台・宮城のミュージアム情報サイトです。
  • 仙台市図書館のサイトです。
  • 「サテライトキャンパス公開講座」在仙の大学が連携して市民向けの講座を開催しています。
  • 協働によるまちづくりのための支援制度・相談窓口や、活動事例を紹介しています。
  • 仙台市博物館のサイトです。
  • 生涯学習情報
  • PHOTOギャラリー
モバイルでのご利用

当ウェブサイトは、スマートフォン・タブレットでもご覧いただけます。

QRコード読み取り対応の機種をお持ちの方は、下記のQRコードをご利用ください。

QRコード:https://www.sendai-shimincenter.jp/

※ QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

お問い合わせ
高砂市民センター
〒983-0014
仙台市宮城野区高砂1丁目24番地の9
TEL: 022-258-1010
FAX: 022-259-7577
お問い合わせフォーム

ここまでがサイドコンテンツです。

Copyright© City of Sendai All Rights Reserved.