メニューメニューを閉じる
各区の市民センターメニューを閉じる
  • 仙台市市民センタートップページ
  • 生涯学習支援センターページ
  • 各区の市民センター
  • 青葉区の市民センタートップページ
  • 宮城野区の市民センタートップページ
  • 若林区の市民センタートップページ
  • 太白区の市民センタートップページ
  • 泉区の市民センタートップページ
  • 各区の市民センター

ここまでがヘッダーコンテンツです。

ここからが本文です。

タイトル:講座レポート

鶴ケ谷キッズステーション 第七回 カラフルクッキーづくりに挑戦!

2020年2月8日

第7回 カラフルクッキーづくりに挑戦!

2020年2月8日

 鶴ヶ谷キッズステーションは子どもたちにわくわく感で学ぶ楽しさと、学び終えた時の達成感や交流する楽しさを伝えるべく開催しています。今年7回目、最後となる今回は、野菜についてを学び、4種類の野菜をねりこんだ生地を使って、型抜きしてクッキーを焼きます。講師は、カゴメ株式会社から4人の方に来ていただきました。鶴谷西民児協の皆さんも子どもたちに寄り添ってくださいます。

 これから型抜きする生地の色が4色。なんの野菜でしょう?との質問に、参加した子どもたちは「はい!」「はい!」「はい!」とみんなが積極的に手を挙げました。答えは・・・みどりいろの生地は?・・・「ほうれんそう」。濃いめのだいだいいろの生地は?・・・「とまと」。むらさきいろの生地は?・・・紫色の野菜??と考えていると「むらさきいも」と答えた上級生。きいろの生地は?「かぼちゃ」と、間違わずに答えていました。

早速手を洗い、アルコール消毒のスプレーできれいにして型を抜いてゆきます。配られた生地の大きさはA6サイズほど、「いくつ型を取れるかな、真ん中から抜くと数取れないよ」との声を受けて、10個も取れた参加児童もいました。残った生地もさらに平らに伸ばして型を抜きます。

 

 型抜きの後半は、それぞれ思い思いのデザインのクッキーを作ったりました。キャラクターの顔や、にんじんの形、花の形、四葉のクローバー、リボンの形 等々様々。真剣に、でも民児協さんからの問いかけに笑顔で答えていました。

 オーブンで焼き上がるまでの時間は・・・記念撮影と、野菜についての学びです。10個の問題が出されて、〇×で答えながら楽しく野菜について学ぶ時間が過ぎていきます。

 「一年間で、一人当たりもっともトマトを食べている国はスペインである?」の答えは×。「正解はトルコ、一年間に一人当たり100キログラムものトマトを食べていることに・・・」驚きです。なぜかというと、「日本の9倍ものトマトを食べていることになります。生で食べているのではありません。日本は出しを魚や貝など様々な出し汁を使っていますが、トルコの主な出しは、トマトで採っているからです」とのこと。

 「一日に必要な野菜の量は、大人で350グラムの野菜を、子どもで280グラムである」の質問に、半分の子どもたちが正解、そんなに食べられないよの雰囲気の中で、調理してスープにしたり、お鍋にしたりで食べてくださいねとお話しいただきました。

 お楽しみの時間がやってきました。焼き上がったクッキーを「いただきま~す」の時間です。参加児童の笑顔を見てください。楽しい時間を過ごせたことがうかがえます。民児協さんとの交流の様子を聞いていると、「家でも作ったことあるよ」「はじめてつくった。家でも作ってみたい」「とまときらいだけど、おいしくたべれました」等、会話が弾んでいました。

 

 

 参加した児童たちの感想です。「やさいのくっきーたべるのはじめてです。おいしかったです」「むらさきいものクッキーがおいしくて楽しかったです」「もうぜんぶたのしかった!生地をぬくのもたのしかったし、すきなかたちにつくるのもたのしかったです」「いろいろなことが分かれてよかったです。いちばん好きなあじはほうれんそうのクッキーです」「はじめて参加しておいしかったし楽しかったです。5年生一人だったけど趣味が同じだったりして楽しかったです。またやりたいです」「家でもつくりかたをおぼえてつくりたいです。たのしかったです」といただきました。

最後に、来年もキッズステーション参加してねと、5月から始まるよ。と、声をかけると・・・にっこりと答えてくれました。

ここまでが本文です。

ここからがサイドコンテンツです。

講座情報を探す
関連サイト
  • 仙台市の公式サイトです。
  • 市民センターの施設利用について案内しています。
  • 市民センターなどの市民利用施設について、施設の空き情報の照会や使用の申込ができます。
  • 市民センターの講座・催しなど、仙台市の情報をメール配信するサービスです。
  • YouTube「仙台市市民センターチャンネル」市民センターの事業等に関わる動画を紹介しています。
  • 「仙台・宮城ミュージアムアライアンス」仙台・宮城のミュージアム情報サイトです。
  • 仙台市図書館のサイトです。
  • 「サテライトキャンパス公開講座」在仙の大学が連携して市民向けの講座を開催しています。
  • 協働によるまちづくりのための支援制度・相談窓口や、活動事例を紹介しています。
  • 仙台市博物館のサイトです。
  • 生涯学習情報
  • PHOTOギャラリー
モバイルでのご利用

当ウェブサイトは、スマートフォン・タブレットでもご覧いただけます。

QRコード読み取り対応の機種をお持ちの方は、下記のQRコードをご利用ください。

QRコード:https://www.sendai-shimincenter.jp/

※ QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

お問い合わせ
鶴ケ谷市民センター
〒983-0824
仙台市宮城野区鶴ケ谷2丁目1番7号
TEL: 022-251-1562
FAX: 022-251-1564
お問い合わせフォーム

ここまでがサイドコンテンツです。

Copyright© City of Sendai All Rights Reserved.