メニューメニューを閉じる
各区の市民センターメニューを閉じる
  • 仙台市市民センタートップページ
  • 生涯学習支援センターページ
  • 各区の市民センター
  • 青葉区の市民センタートップページ
  • 宮城野区の市民センタートップページ
  • 若林区の市民センタートップページ
  • 太白区の市民センタートップページ
  • 泉区の市民センタートップページ
  • 各区の市民センター

ここまでがヘッダーコンテンツです。

ここからが本文です。

タイトル:講座レポート

令和2年度 鶴ケ谷市民センター 地域懇話会

2021年2月26日

地域懇話会 第二回

2021年2月26日

  コロナ禍の中、新しい生活様式を取り入れながら、鶴ケ谷市民センター 地域懇話会を開催しました。鶴ケ谷・西山・燕沢の町内会連合会会長や鶴ヶ谷地区社会福祉協議会、鶴ケ谷地区老人会会長、センター利用サークル代表の12名の皆様にお集まりいただきました。

 最初に、新型コロナ感染症の影響が続く中、鶴ケ谷市民センターが、感染予防ワクチン接種会場になるかもしれないなど様々な情報について、その懇話会の時点で未確定であることなど、整理してお話させていただきました。

 令和3年度の取組目標や、特に力を入れて取り組む内容をお話し、市民センターの実施する講座、地域やサークルへの活動支援、地域へのコーディネート業務、学習情報や地域情報の提供などについてご紹介させていただきました。

 さらに、令和2年度、コロナ禍で中止しました「鶴ケ谷市民センターまつり」の、令和3年度の実施について、市民センターから実施内容案についてご提案し、皆様からご意見や要望をいただきました。

町内会や地域団体、各サークルの皆さんからは、感染予防にしっかりと取り組みながら「交流の場」を取り戻したい、「発表の場」をまつりと定めて意欲的にサークル活動で交流を深めてゆきたい、との思いをお聞きすることが出来ました。具体的には、コロナウイルスに感染しないよう、新しい生活様式に則り、飲食はやめる、声を発する発表や激しい運動系の発表はビデオ撮影して投影する、などの新たな手法を取り入れつつまつりを実施してゆくことも話し合われました。参加した皆様から、昨年はできなかったまつりを発表の場とし、それに向けての活動に励みたいとの熱い思いを受けとることが出来ました。

令和3年度のまつり開催は、これまでとは違い、新たなまつりの形での開催に向けてご協力してゆくことを、共有することが出来ました。


最後に、地域情報を交換し合い、懇話会を終えました。


2020625日 

令和2年度 鶴ケ谷市民センター 地域懇話会 第一回

 今年も、コロナ禍の中、新しい生活様式を取り入れながら、鶴ケ谷市民センター 地域懇話会を開催しました。各連合町内会長様や東西民児協会長様、センター利用サークル等から17名の皆様にお集まりいただきました。

  鶴ケ谷市民センターが開館して5年目となる令和二年。これまでの利用状況や、令和元年の事業成果をご報告し、質問に回答させていただきました。

 次に、コロナ禍の中での施設の利用について、現在の制限の状況を説明し、施設貸室利用について御理解を賜りました。皆さんの関心が高く、集会所やコミセン(コミュニティセンター)でも三密を避けて、より大きな会場での集会を実施することでリスクを回避したいとの思いが伝わってきました。

 さらに、令和二年度、市民センター事業の進捗状況を報告し、コロナ禍での中止や延期の状況をご理解賜りました。地域の皆様と協力して実施している「鶴ケ谷市民センターまつり」の実施の是非についても、皆様のご意見をいただきました。職員で本日の状況を受けて開催に関して再考して、皆様にお知らせさせていただきます。

ここまでが本文です。

ここからがサイドコンテンツです。

講座情報を探す
関連サイト
  • 仙台市の公式サイトです。
  • 市民センターの施設利用について案内しています。
  • 市民センターなどの市民利用施設について、施設の空き情報の照会や使用の申込ができます。
  • 市民センターの講座・催しなど、仙台市の情報をメール配信するサービスです。
  • YouTube「仙台市市民センターチャンネル」市民センターの事業等に関わる動画を紹介しています。
  • 「仙台・宮城ミュージアムアライアンス」仙台・宮城のミュージアム情報サイトです。
  • 仙台市図書館のサイトです。
  • 「サテライトキャンパス公開講座」在仙の大学が連携して市民向けの講座を開催しています。
  • 協働によるまちづくりのための支援制度・相談窓口や、活動事例を紹介しています。
  • 仙台市博物館のサイトです。
  • 生涯学習情報
  • PHOTOギャラリー
モバイルでのご利用

当ウェブサイトは、スマートフォン・タブレットでもご覧いただけます。

QRコード読み取り対応の機種をお持ちの方は、下記のQRコードをご利用ください。

QRコード:https://www.sendai-shimincenter.jp/

※ QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

お問い合わせ
鶴ケ谷市民センター
〒983-0824
仙台市宮城野区鶴ケ谷2丁目1番7号
TEL: 022-251-1562
FAX: 022-251-1564
お問い合わせフォーム

ここまでがサイドコンテンツです。

Copyright© City of Sendai All Rights Reserved.