メニューメニューを閉じる
各区の市民センターメニューを閉じる
  • 仙台市市民センタートップページ
  • 生涯学習支援センターページ
  • 各区の市民センター
  • 青葉区の市民センタートップページ
  • 宮城野区の市民センタートップページ
  • 若林区の市民センタートップページ
  • 太白区の市民センタートップページ
  • 泉区の市民センタートップページ
  • 各区の市民センター

ここまでがヘッダーコンテンツです。

ここからが本文です。

タイトル:講座レポート

令和2年度「親子ではっぴい講座」② — 親子で楽しく運動しよう!—

2020年10月8日

令和2年度「親子ではっぴい講座」② ー 親子で楽しく体操しよう! ー

2020年10月6日

  今年はコロナ禍による外出自粛で、どのご家庭も子供達の外遊びが減っています。2講座目は体育の専門講師を招き、広い会議室を会場に親子で楽しく身体を動せる実技を習い、保護者向けの講話で子育てのポイントも伺いました。
 

始めに軽く準備運動から・・・小さい子供達は、先生の動きに合わせて見様見真似で身体をほぐしました。続いて、小さな手に丁度いい大きさの新体操用手まりを使い、転がしたり追いかけたり。子供達は、それぞれお好みの色のボールを選び、親子ペアで使いました。
<参加者の声>
*思ったより集中力があり驚きました。難しくて出来なそうなことも出来てびっくりしました。 

*思っていたより、子供がちゃんと先生のマネをして出来ていたのでビックリしました。子供が楽しそうに運動していたので、ぜひまたやって欲しいです。


   次に、ロープ組・フラフープ組に分かれ、歩いたり・押したり・親子組になり内容を少しづつ変えた運動を交互に実践、会場をぐるぐる廻りました。
<参加者の声>
 *フラフープを使ったことがなかったので、子供自身も興味を持って楽しめていて良かった。ロープ1つでも遊び方が沢山あることが分かった。
 *親子ともに汗をかいてとても良い運動になりました。ボール・フラフープ・ロープなど様々な遊び方があって、とても参考になりました。お家でも取り入れられそうです。


   ラストは、先生が手書きで描いたかわいいキャラクターの体操マットをトンネルにして、くぐったりパンチして倒したりと沢山体力を使いました。親子は約50分の運動を通して、普段お家の中で出来ないコミュニケーションが図れ、子供達の顔は達成感でハツラツとしていました。
 
<参加者の声>
 *マットくぐり最後の一回出来て良かった。見本を見せたりする事は大切だと感じました。歩き方がヨチヨチに近いので、大きい場所でたくさん歩けて楽しかった。
  
後半は、横山先生が長年体操クラブで多くの子供達を教えているご経験から、保護者向けに“幼児期の子育てのポイント”をお話頂きました。

<参加者の声>
  *質問コーナーを作って頂き、とても良かったです。
  *失敗することが大事、それが重なって成功に繋がっていくということが大切だと分かった。
  *食事中ニュースを見たい為ついテレビをつけてしまっていましたが、今日から消して会話をし食事の
時間を楽しんでやろうと思いました。 
  *子供は思い通りにならないと聞いて、本当にその通りだなと思いました。失敗は成功のもとですね。筋肉の話で、子供にも向き不向きがあると知りました。朝食しっかり!これからやって行きます!
  *健康な身体づくりは、今1番気になっていることだったので運動と合わせてどう過ごすのが良いかなど知れて良かったです。子供にどう接するか(助けるか)のヒントもありがとうございました。 

◇日程:9月29日() 10:3012:00

◇講師:「仙台スピン体操クラブ」代表 横山 茂明 

◇参加:未就園児親子9(18)

ここまでが本文です。

ここからがサイドコンテンツです。

講座情報を探す
関連サイト
  • 仙台市の公式サイトです。
  • 市民センターの施設利用について案内しています。
  • 市民センターなどの市民利用施設について、施設の空き情報の照会や使用の申込ができます。
  • 市民センターの講座・催しなど、仙台市の情報をメール配信するサービスです。
  • YouTube「仙台市市民センターチャンネル」市民センターの事業等に関わる動画を紹介しています。
  • 「仙台・宮城ミュージアムアライアンス」仙台・宮城のミュージアム情報サイトです。
  • 仙台市図書館のサイトです。
  • 「サテライトキャンパス公開講座」在仙の大学が連携して市民向けの講座を開催しています。
  • 協働によるまちづくりのための支援制度・相談窓口や、活動事例を紹介しています。
  • 防災環境都市・仙台
  • 生涯学習情報
  • PHOTOギャラリー
モバイルでのご利用

当ウェブサイトは、スマートフォン・タブレットでもご覧いただけます。

QRコード読み取り対応の機種をお持ちの方は、下記のQRコードをご利用ください。

QRコード:https://www.sendai-shimincenter.jp/

※ QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

お問い合わせ
鶴ケ谷市民センター
〒983-0824
仙台市宮城野区鶴ケ谷2丁目1番7号
TEL: 022-251-1562
FAX: 022-251-1564
お問い合わせフォーム

ここまでがサイドコンテンツです。

Copyright© City of Sendai All Rights Reserved.