メニューメニューを閉じる
各区の市民センターメニューを閉じる
  • 仙台市市民センタートップページ
  • 生涯学習支援センターページ
  • 各区の市民センター
  • 青葉区の市民センタートップページ
  • 宮城野区の市民センタートップページ
  • 若林区の市民センタートップページ
  • 太白区の市民センタートップページ
  • 泉区の市民センタートップページ
  • 各区の市民センター

ここまでがヘッダーコンテンツです。

ここからが本文です。

タイトル:講座レポート

令和元年度 もにわだいを楽しく歩こう

2019年11月15日

令和元年度「もにわだいを楽しく歩こう2019~茂庭台の遺跡編~」

2019年11月9日

 11月9日(土)に、「もにわだいを楽しく歩こう2019~茂庭台の遺跡編」をもにわだいを楽しく歩き隊-MAT-の皆さんの案内のもと、地域散策講座を実施しました。
 まず始めに、当センターに展示してある茂庭台から出土された縄文土器や石鏃等を見ながら、茂庭台の遺跡についての説明を聞きました。お話を聞いた後、当センターを出発し、茂庭台中央公園を通り、ムクゲやハナミズキ、ニセアカシア等の植物についてのお話も聞きながら、実際に土器が出土され、竪穴住居が発掘された遺跡場所まで歩きました。縄文時代には、どんな暮らしをしていたのか、なぜこの場所に住居を構えたのか等のお話に、受講生の皆さんも案内人の方に質問するなど、興味関心を持って説明を聞いていました。
  次に、水道山(仙台市の自然緑地公園)へ行き、水道山にある樹木のお話を聞き、神明社まで歩きました。神明社では、案内人から太田新五郎翁の頌徳碑や火番兵のお話を聞き、その後、市民センターへ戻ってきました。
 ご参加してくださいました皆さま、ありがとうございました。

 9月21日(土)に、「もにわだいを楽しく歩こう2019~まぼろしの古道を訪ねて」講座を開催しました。今回は、古道をテーマに、もにわだいを歩き隊ーMAT-の皆さんの案内のもと、団地造成によって消滅している古い道、そして藩政時代から今も生活道路として使われている道などを歩きました。
 茂庭台団地は、団地が造成される前の藩政時代から、古道は大きく分けて2本通っていたそうです。ひとつは、生出から本郷、涌沢、立石峠に至る道と、もうひとつは、生出から高田西・東を通り、梨野から立石峠に至るルートがあったそうです。そして、出発地点である市民センター前広場は、古道の上にあり、本郷・涌沢ルートと高田ルートを繋いでいるまぼろしの古道ということを教えていただき、参加者の方も案内人の説明に熱心に耳を傾けていました。
 センターを出発し、神明社や梨野の馬頭観音、茂庭台4丁目のバス停を通り、茂庭台中央公園、茂庭台郵便局を通り、センターへと戻ってきました。参加者の方から、「有意義な時間となりました。」「いにしえに想いを馳せ、懐かしく思いました。」「楽しく歩けました。」等のお声をいただきました。
 ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。

ここまでが本文です。

ここからがサイドコンテンツです。

講座情報を探す
関連サイト
  • 仙台市の公式サイトです。
  • 市民センターの施設利用について案内しています。
  • 市民センターなどの市民利用施設について、施設の空き情報の照会や使用の申込ができます。
  • 市民センターの講座・催しなど、仙台市の情報をメール配信するサービスです。
  • YouTube「仙台市市民センターチャンネル」市民センターの事業等に関わる動画を紹介しています。
  • 「仙台・宮城ミュージアムアライアンス」仙台・宮城のミュージアム情報サイトです。
  • 仙台市図書館のサイトです。
  • 「サテライトキャンパス公開講座」在仙の大学が連携して市民向けの講座を開催しています。
  • 協働によるまちづくりのための支援制度・相談窓口や、活動事例を紹介しています。
  • 仙台市博物館のサイトです。
  • 生涯学習情報
  • PHOTOギャラリー
モバイルでのご利用

当ウェブサイトは、スマートフォン・タブレットでもご覧いただけます。

QRコード読み取り対応の機種をお持ちの方は、下記のQRコードをご利用ください。

QRコード:https://www.sendai-shimincenter.jp/

※ QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

お問い合わせ
茂庭台市民センター
〒982-0252
仙台市太白区茂庭台4丁目1番10号
TEL: 022-281-3293
FAX: 022-281-4349
お問い合わせフォーム

ここまでがサイドコンテンツです。

Copyright© City of Sendai All Rights Reserved.