メニューメニューを閉じる
各区の市民センターメニューを閉じる
  • 仙台市市民センタートップページ
  • 生涯学習支援センターページ
  • 各区の市民センター
  • 青葉区の市民センタートップページ
  • 宮城野区の市民センタートップページ
  • 若林区の市民センタートップページ
  • 太白区の市民センタートップページ
  • 泉区の市民センタートップページ
  • 各区の市民センター

ここまでがヘッダーコンテンツです。

ここからが本文です。

タイトル:講座レポート

令和3年度 茂庭台大学

2022年3月3日

令和3年度 茂庭台大学

2022年3月18日

 第7回「脳トレと健康体操」

【撮影:2/18(金)10:00~11:30】
  2月18日(金)に、今年度7回目の「茂庭台大学」を開催する予定でしたが、コロナウイルス感染症がまん延していることもあり、当日は講師の先生をお呼びして講座の様子を撮影させていただきました。講師には、元気配達人タクトの青沼一美先生、青沼洋子先生をお迎えしました。お二人は、受講生の皆様にお会いできることをとても楽しみにしていただいてたのですが、DVD撮影に快くご協力いただき、無事、講座の様子を撮影することができました。

【DVD上映:3/18(金)10:00~10:40、11:00~11:40】
 3月18日(金)に、2月18日に撮影した「脳トレと健康体操」の講座の様子のDVD上映会を行いました。
 今回は、コロナウイルス感染症対策を万全にするために、10:00~、11:00~の2回に分けて上映しました。1回目の上映には15名、2回目の上映には4名の受講生が参加してくださいました。
 まず始めに椅子に座りながらのストレッチ、そして筋トレを行い、最後に脳トレを行いました。
ストレッチは椅子に座りながら行い、全身のストレッチを行いました。筋トレも主に椅子に座りながら、主に脚の筋肉を鍛える体操を教えていただきました。最後に脳トレです。片方の手は、グー、もう片方の手をパーにして、拍手で左右交代をします。グーをチョキに替えたり、片方の手の形をキツネ、もう一方の手を鉄砲の形に変更して皆で挑戦しました。先生はとても簡単にやっているように見えますが、みなさんなかなか思うようにできず、時折笑い声も聞こえていました。つぎに椅子を立ってする脳トレです。最初は普通に足踏みをします。次は両手をそのまま同じように振り、足はツーステップを踏みます。みなさん四苦八苦してました。先生によると、これらの脳トレを行うと前頭葉が鍛えられるとのことでした。
今回の茂庭台大学はDVD上映となりましたが、皆さんと楽しく体操や脳トレを行うことができました。青沼先生、洋子先生、受講生のみなさま、ありがとうございました。
 

 第6回「笑いの万能薬~シルバー川柳~」
1月21日(金)に、今年度6回目の「茂庭台大学」を開催しました。

今回は、みやぎシルバーネット編集長の千葉雅俊先生をお迎えし、「笑いの万能薬~シルバー川柳~」のテーマで講演いただきました。
 みやぎシルバーネットは、市民センターにも置いてある情報満載のシニア世代向けのフリーペーパーで、その中の川柳投稿コーナーには、毎回くすっと笑いを与えてくださる句が多いのが特徴です。
 実際シルバーネットに投稿のあった川柳をたくさん紹介しながら、川柳の効果について説明をしていただきました。
音楽とともにたくさんの川柳を先生が読みます。一句ごとに「くすっ」と笑いがもれ、先生の軽快なトークとユニークな川柳に皆さん笑顔になっていました。
 最後に、作句のコーナーです。作句のコツは、①まず肩の力を抜く②着眼点がユニーク(皆と違う視点も必要)③楽しさ・思いが伝わる(具体的な言葉で)④輝く言葉を用いる(少し大げさでもOK)、また「テーマを連想し、ふくらます、お題を入れないこと」というアドバイスをいただきました。
 短い時間で5句も作られる方もおり、みなさん作句に熱心に取り組んでいました。
 千葉先生、楽しいお時間をありがとうございました。

  第5回「お楽しみ映画会」 
12月17日(金)に、今年度5回目の「茂庭台大学」を開催しました。

毎年、この時期恒例になっている「お楽しみ映画会」です。
「男はつらいよ~寅次郎恋唄~」を茂庭台在住の佐藤富士夫さんが映写してくださいました。
 コロナ禍で映画館に出向くことが困難な方もいらしたようで、体育館の大きなスクリーンでの映画が上映され、昔懐かしい昭和の風景や、寅さんの恋の行方を皆で観賞しました。
 佐藤富士夫さん、ありがとうございました。
 

 第4回「今日から始める健腸生活~腸は健康の源~」
  11月19日(金)に、今年度第4回目の「茂庭台大学」を開催しました。
 講師は、宮城中央ヤクルト販売株式会社の管理栄養士の大沼佐也佳先生をお迎えし、「今日から始める健腸生活~腸は健康の源~」について講演していただきました。
 まず初めに、腸が大切な理由と腸の働きなどの説明を聞き、腸の免疫細胞や腸内フローラについてわかりやすく教えていただきました。
 口から肛門までの長さや、大腸の長さ、小腸の長さなどを実際の模型で示してくださり、小腸は、「こんなに長いの?」大腸は、「私の身長くらいだわ!」と、ちらほら驚きの声が上がっていました。
 先生の説明によると、からだ全体にある免疫にかかわる細胞の半数以上が腸に集まっているそうです。ウイルスにかかりやすいか、かかりにくいかの違いは、免疫力の違いによるものということでした。そのため、免疫力を上げるにはどうしたらよいかを教えていただきました。
 最後に、質問コーナーでは、「私の食事は〇〇を食べているのですが、腸によいですか?」など、活発な質問があがってました。
大沼先生、ありがとうございました。 

第3回「金子みすゞの生涯と作品」
  10月15日(金)に、今年度第3回目の「茂庭台大学」を開催しました。

 講師は、仙台文学館の学芸員の本多真紀先生をお迎えし、「金子みすゞの生涯と作品」をテーマにお話をしていただきました。
 みすゞの生い立ちから、亡くなるまでの26年間の短い生涯と、彼女の死後にどうやって作品が評価されたのかなどを説明いただきました。
みすゞの生涯を年譜で説明していただいたあとに、皆で朗読を聞きました。
 本多先生は、「みすゞの詩はただ優しいだけじゃない、あたたかいだけではなく、作品の裏には冷静で鋭い眼差しがあることを感じることができます。」とおっしゃっていました。
本多先生、どうもありがとうございました。

第2回茂庭台大学「高齢者のフレイル予防について」

 6月18日(金)に、今年度第2回目の「茂庭台大学」を開催しました。
講師は、ないとうクリニック複合サービスセンター理事長の内藤久実子先生と、理学療法士の菅原まき子先生をお迎えし、「高齢者のフレイル予防について」をテーマに講義と実技指導をしていただきました。
 内藤先生は、講義形式でフレイルの説明や予防方法を教えていただき、菅原先生は、イスに座ったままできる運動等を教えていただきました。
皆さん、とても真剣に受講していました。
 内藤先生、菅原先生、受講生の皆さん、ありがとうございました。

 第1回茂庭台大学開講式・開講記念コンサート2021
 5月21日(金)に、今年度の茂庭台大学の開講式と開講記念コンサートを開催しました。
開講式のあとは、お待ちかねの仙台天使園園長の土倉相さん(フルート)と仙台フィルハーモニー管弦楽団の山本純さん(チェロ)によるコンサートです。「G線上のアリア」、「見上げてごらん夜の星を」、「浜辺の歌」など、クラッシックから歌謡曲、唱歌まで幅広いジャンルの曲を2部構成で演奏してくださいました。優雅で素晴らしい演奏に心を癒されるひとときとなりました。

 

ここまでが本文です。

ここからがサイドコンテンツです。

講座情報を探す
関連サイト
  • 仙台市の公式サイトです。
  • 市民センターの施設利用について案内しています。
  • 市民センターなどの市民利用施設について、施設の空き情報の照会や使用の申込ができます。
  • 市民センターの講座・催しなど、仙台市の情報をメール配信するサービスです。
  • YouTube「仙台市市民センターチャンネル」市民センターの事業等に関わる動画を紹介しています。
  • 「仙台・宮城ミュージアムアライアンス」仙台・宮城のミュージアム情報サイトです。
  • 仙台市図書館のサイトです。
  • 「サテライトキャンパス公開講座」在仙の大学が連携して市民向けの講座を開催しています。
  • 協働によるまちづくりのための支援制度・相談窓口や、活動事例を紹介しています。
  • 防災環境都市・仙台
  • 生涯学習情報
  • PHOTOギャラリー
モバイルでのご利用

当ウェブサイトは、スマートフォン・タブレットでもご覧いただけます。

QRコード読み取り対応の機種をお持ちの方は、下記のQRコードをご利用ください。

QRコード:https://www.sendai-shimincenter.jp/

※ QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

お問い合わせ
茂庭台市民センター
〒982-0252
仙台市太白区茂庭台4丁目1番10号
TEL: 022-281-3293
FAX: 022-281-4349
お問い合わせフォーム

ここまでがサイドコンテンツです。

Copyright© City of Sendai All Rights Reserved.