メニューメニューを閉じる
各区の市民センターメニューを閉じる
  • 仙台市市民センタートップページ
  • 生涯学習支援センターページ
  • 各区の市民センター
  • 青葉区の市民センタートップページ
  • 宮城野区の市民センタートップページ
  • 若林区の市民センタートップページ
  • 太白区の市民センタートップページ
  • 泉区の市民センタートップページ
  • 各区の市民センター

ここまでがヘッダーコンテンツです。

ここからが本文です。

タイトル:講座レポート

令和元年度 ながまち老壮大学いきいき教養コース

2020年2月23日

ながまち老壮大学いきいき教養コースがはじまりました。

令和元年度「ながまち老壮大学いきいき教養コース」講座レポート

2020年2月23日

 第9回「仙台野草園の楽しみ方」
(2月14日開催)
 第9回目は、仙台市公園緑地協会 緑の保全事業所 所長の篠崎淳氏をお迎えし、野草園の歴史・役割や四季折々の楽しみ方を教えて頂きました。
   「季節を通して、東北を中心とした多くの種類の野草を自然の環境に近い状態で見ることができる」「植物を中心とした観察会、植物を題材とした講座や行事が体験できる」そんな仙台市野草園は、長町からも近く、受講生の皆さんにとっては身近に自然にふれあえる憩いの場所となっているようです。3月20日からの春の開園が楽しみですね。

 第8回「民話を楽しむ」
(1月10日開催)
 第8回目は、『秋保語りの会』より3名の語り部さんをお迎えし、地域に残る様々な民話をお話して頂きました。
   懐かしく優しいお国言葉で語られる民話の世界にいざなわれ、年の初めに相応しい心温まる講座となりました。
「伝説や昔話には深い根拠があり、時として、人としての道筋を示してくれるものなのですね。」「秋保にこのような民話があることを知り、民話マップを片手に散策したいです。」など夫々の思いで民話を楽しみました。

 第7回「すぐできる!ハッピーお片付け&コミュニケーション」
(12月13日開催)
 第7回目は,整理収納アドバイザーの阿部静子氏を講師に迎え,片付けが上手くいくコツについて学習しました。 グループワークを交えて、それぞれが自分に合った片付けのルールを考え、片づけに取り掛かる良い機会になりました。
   皆さん「良い機会を得ました。今年こそ必ず片付けします。」「大変役に立ちました。すぐ実行したいと思います。」と、片付けの第一歩を踏み出したようです。
  最後は、10歳若返る!ハッピースマイルレッスンで、今年1年を”ハッピー”で締めくくることができました。

  第6回「リズム体操でリフレッシュ!」
(11月8日開催)
 第6回目は,リズム体操指導者の安達博子氏を講師に迎え,運動が健康に及ぼす効果について学習した後,楽しく体を動かしました。
   健康寿命を延ばし楽しく有意義に生きるためには,適切な食事・睡眠,そして適切な運動が必要です。音楽に合わせたリズム体操や自宅でもできる簡単なストレッチで,皆さん身体も心も軽やかになりました。 

 第5回「懐かしい!秋保電鉄の魅力」
(10月11日開催)
 第5回目は,郷土史家の菅野正道氏を講師に迎え,秋保電鉄の歴史や、当時の様子などを映像を交えてお話しを伺いました。
  秋保電鉄と仙台市電との関係や、ほのぼのとしたエピソードに,皆さん興味深く聞き入っていました。
「子どもの頃乗った秋保電鉄。懐かしかったです。」「秋保電鉄が果たした役割は大いにあったと思います。改めて活躍がしのばれました。」との感想もあり,懐かしさいっぱいの有意義な時間となりました。

 第4回「シニア世代の資産を考える」
(9月13日開催)
 第4回目は,ファイナンシャル・プランナーの大野雅則氏を講師に迎え,お金の基礎となる心構えと,自分らしく輝いて,生きていくための情報についてお話しを伺いました。
シニア世代の関心が高い,終活,病気・介護,現在と将来の支出のこと,の3点をメインに,”お金にも長生きしてもらう方策”について教えて頂きました。大野先生の分かり易いお話しに,皆さん頷きながら真剣に聴き入っていました。
「これからの生活に活かします。」「今後のライフプラン,ライフスタイルを再検討するきっかけになりました。」との感想もあり,第2回の講座「書いてみよう!エンディングノート」と連動した有意義な学習となりました。

第3回「ヨーグルトのひみつ」
(7月12日開催)
 第3回目は,㈱明治 北日本支社 の矢菅亜弥子氏を講師に迎え,健康効果も高く注目されているヨーグルトの効用についてお話しを伺いました。
ヨーグルトの歴史や種類・栄養・機能,乳酸菌の働きなどを学び,「健康な食生活」へ関心を高め,毎日の過ごし方を見直すきっかけとなりました。講話のあとは,レモンラッシー風ドリンク作りをみんなで体験し,おいしく頂きました。簡単で美味しいラッシーは自宅でも楽しめそうですね。

 第2回「書いてみよう!エンディングノート」(6月14日開催)
 第2回目は,㈱清月記の企画室 佐藤ともみ氏を講師に迎え,エンディングノートの基本とその活用法についてお話しを伺いました。
 エンディングノートを書くことは,「人生の棚卸し」をすることなどのお話しもあり,自分を振り返り,これからを見据える良い機会となりました。

 



 第1回「肩こり・腰痛予防のストレッチ」(5月10日開催)
 5月10日(金)ながまち老壮大学 いきいき教養コースが受講生100名を迎えて開講いたしました。いきいき教養コースは,年間を通して「暮らし・健康」に関する内容を学ぶコースです。
第1回目は,茂庭台豊齢ホーム 主任理学療法士 菊地良氏を講師に迎え,肩こりや腰痛予防の簡単な体操を教えて頂きました。肩こりや腰痛が発症する原因,その対処法についても学び,有意義な時間となりました。

 

お問い合わせ

太白区中央市民センター
🏣982-0011 仙台市太白区長町5-3-2
TEL 304-2741 FAX 304-2526

Get Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただくには、アドビシステムズ社から無償提供されている Adobe Acrobat Reader DC が必要です。
お持ちでない方は、左のバナーのリンク先からダウンロードしてください。

ここまでが本文です。

ここからがサイドコンテンツです。

講座情報を探す
関連サイト
  • 仙台市の公式サイトです。
  • 市民センターの施設利用について案内しています。
  • 市民センターなどの市民利用施設について、施設の空き情報の照会や使用の申込ができます。
  • 市民センターの講座・催しなど、仙台市の情報をメール配信するサービスです。
  • YouTube「仙台市市民センターチャンネル」市民センターの事業等に関わる動画を紹介しています。
  • 「仙台・宮城ミュージアムアライアンス」仙台・宮城のミュージアム情報サイトです。
  • 仙台市図書館のサイトです。
  • 「サテライトキャンパス公開講座」在仙の大学が連携して市民向けの講座を開催しています。
  • 協働によるまちづくりのための支援制度・相談窓口や、活動事例を紹介しています。
  • 仙台市博物館のサイトです。
  • 生涯学習情報
  • PHOTOギャラリー
モバイルでのご利用

当ウェブサイトは、スマートフォン・タブレットでもご覧いただけます。

QRコード読み取り対応の機種をお持ちの方は、下記のQRコードをご利用ください。

QRコード:https://www.sendai-shimincenter.jp/

※ QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

お問い合わせ
太白区中央市民センター
〒982-0011
仙台市太白区長町5丁目3番2号
TEL: 022-304-2741
FAX: 022-304-2526
お問い合わせフォーム

ここまでがサイドコンテンツです。

Copyright© City of Sendai All Rights Reserved.