令和元年度 富沢小学校学校連携講座「地域を知って富沢博士になろう!」
2019年7月20日

令和元年度 富沢小学校連携講座-地域を知って富沢博士になろう!-講座レポート
2019年7月20日
7月5日(金)に富沢小学校の3年生のみなさんと「めざせ!とみざわはかせ」と題して、校外学習を行いました。地域の遺跡を見学し、富沢の昔の様子を想像する授業です。多賀神社と周辺の遺跡7ヶ所を各コースに分かれ見学しました。
講師は郷土(ふるさと)を愛する歴史の会のみなさんです。また、富沢小学校の学習を支援するボランティア団体「リンク富沢」のみなさんは、コースに同行し子どもたちを見守りました。
多賀神社では、鳥居をくぐるときの作法を習った子どもたちが、習ったとおりにお辞儀をして参道の端を歩く姿が見られました。各コースでは、話をよく聞き、多くの質問もでました。
薄曇りの中でしたが雨も降らずいつもの通学路で、地域の歴史を学ぶ楽しい校外学習となりました。
ここまでが本文です。