メニューメニューを閉じる
各区の市民センターメニューを閉じる
  • 仙台市市民センタートップページ
  • 生涯学習支援センターページ
  • 各区の市民センター
  • 青葉区の市民センタートップページ
  • 宮城野区の市民センタートップページ
  • 若林区の市民センタートップページ
  • 太白区の市民センタートップページ
  • 泉区の市民センタートップページ
  • 各区の市民センター

ここまでがヘッダーコンテンツです。

ここからが本文です。

タイトル:講座レポート

とみざわ子どもの広場(令和2年度)

2020年9月25日

とみざわ子どもの広場

2020年9月25日

【第1回 笊川観察会 講座レポート】

9月5日(土)に開催した「笊川観察会」は、富沢地域を流れている笊川にどのような生き物が棲んでいるのか、採集して観察する講座です。小学生とその保護者の皆さん23人が参加しました。 会場は笊川が「新笊川」と「旧笊川」に分岐する直前にある杉の下橋の上流側です。

 はじめに講師の「わくわくどきどき実験室」北山瑛人さんから三角網の使用方法を教わりました。捕らえた生き物は、準備された水槽に集めて、参加者全員で観察できるようにします。川に入っての採集が始まると、オイカワやスジエビ、モクズガニ、ヘビトンボの幼虫(孫太郎虫)など、様々な生物が水槽に集まりました。川岸に集まり、講師から水槽の中の生き物たちについての詳しい解説を聞いて、小学生だけではなく、保護者からも「身近な川にこんなに多くの生物がいるとは思わなかった」と驚きの声が上がりました。

  自然豊かな笊川ですが、ブラックバスやブルーギルなどの生態系を破壊しかねない外来生物が採集されることもあるそうです。「自然な生態系を守るために、それらを捕まえた場合は川に戻さないで」という講師の言葉を、参加者は神妙な面持ちで聴いていました。


 【第1回 笊川観察会】

日時:令和2年9月5日(土)10:00~12:00
会場:笊川 杉の下橋付近
対象:小学生と保護者 12組
※応募多数の場合、抽選となります。
費用:保険料実費
持ち物:濡れても良い運動靴、服装(着替え)、筆記用具、水筒
申込み:往復はがきに①住所②参加児童名(ふりがな)③保護者名④学校名⑤学年⑥電話番号を記入のうえ郵送、または窓口に返信用はがきをお持ちください。
【令和2年8月14日(金)必着】

ここまでが本文です。

ここからがサイドコンテンツです。

講座情報を探す
関連サイト
  • 仙台市の公式サイトです。
  • 市民センターの施設利用について案内しています。
  • 市民センターなどの市民利用施設について、施設の空き情報の照会や使用の申込ができます。
  • 市民センターの講座・催しなど、仙台市の情報をメール配信するサービスです。
  • YouTube「仙台市市民センターチャンネル」市民センターの事業等に関わる動画を紹介しています。
  • 「仙台・宮城ミュージアムアライアンス」仙台・宮城のミュージアム情報サイトです。
  • 仙台市図書館のサイトです。
  • 「サテライトキャンパス公開講座」在仙の大学が連携して市民向けの講座を開催しています。
  • 協働によるまちづくりのための支援制度・相談窓口や、活動事例を紹介しています。
  • 仙台市博物館のサイトです。
  • 生涯学習情報
  • PHOTOギャラリー
モバイルでのご利用

当ウェブサイトは、スマートフォン・タブレットでもご覧いただけます。

QRコード読み取り対応の機種をお持ちの方は、下記のQRコードをご利用ください。

QRコード:https://www.sendai-shimincenter.jp/

※ QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

お問い合わせ
富沢市民センター
〒982-0036
仙台市太白区富沢南1丁目18番地の10
TEL: 022-244-3977
FAX: 022-307-5101
お問い合わせフォーム

ここまでがサイドコンテンツです。

Copyright© City of Sendai All Rights Reserved.