柳生子育てサロン
2020年1月30日

令和元年度「柳生子育てサロン」開催しました。
2020年1月30日
第5回目1月30日(木)「おひなさまを作ろう」
共催:柳生児童館・子育て支援クラブ「めんこいっちゃ」
柳生児童館ぽっかぽか広場・柳生市民センター子育てサロン合同の「布おもちゃで遊ぼう!~おひなさまを作ろう」を開催しました。
布の絵本づくりサークル「かざぐるま」さんを講師にお招きし世界にひとつだけのおひなさまを作りました。子どもたちは子育て支援クラブ「めんこいっちゃ」さんに見守られて「かざぐるま」さんの手作り布おもちゃで元気いっぱい遊びました。子どもたちが楽しく遊んでいる間にフェルトでおだいりさまとおひなさまを作りました!できあがったおだいりさまとおひなさまは愛情いっぱいのすてきな作品になりました!
第4回目12月6日 (金)「クリスマス会」
共催:柳生児童館・子育て支援クラブ「めんこいっちゃ」
柳生児童館幼児クラブ・まめっこひろば・柳生市民センター子育てサロン合同のクリスマス会を開催しました。グループK²さんをゲストにお招きして、人形劇やパネルシアターなど、集まったみんなで一緒に楽しい時間をすごしました。みんなの笑い声に誘われて、赤いお洋服のおひげの「あの人」もトナカイと一緒にプレゼントを持ってやって来てくれました!泣いちゃったお友達もいましたが、最後はみんな笑顔でありがとうと伝えました。
第3回目10月16日(水)「親子で楽しく体を動かしましょう!」
日本3B体操協会公認指導者
指導士の熊坂良枝先生を講師にお招きし「親子で楽しく体を動かしましょう!」を開催しました。
音楽に合わせリズミカルに体を動かす体操で汗を流して、心と体のリフレッシュになりました。
第2回目9月6日(金)「お家での安全を守ろう!」
太白区家庭健康課の保健師 渡辺あゆみ先生を講師にお招きし「お家での安全を守ろう!」についてお話いただきました。お家での事故予防について実際に起こった身近な例を、参加者の体験を交えつつお話していただきました。お子さんたちは児童館の先生と一緒に手遊びで緊張をほぐし、その後は仲良くおもちゃで遊びました。非常用持ち出し品を入れた防災リュックを実際に背負ったり、より具体的な防災のお話を聞くことができ、防災について考える時間になりました。
第1回目7月3日(水)「親子で楽しくリトミック!」
ピアノ・リトミック講師の柴田珠希先生をお招きし、「親子で楽しくリトミック!」を開催しました。当日は5組の親子が参加。ピアノの音に合わせて動いたりジャンプしたり、柴田先生の素敵な歌声に合わせて遊ぶ楽しいプログラムが盛りだくさんでした。カラフルなスカーフのお花で遊んだ後は自分が作ったお花もあわせて遊びました。楽しい雰囲気の中ですぐにお友達とも打ち解け、笑顔があふれる時間になりました。最後は児童館の先生と一緒に手遊びでサヨナラしました。
ここまでが本文です。