令和2年度子育てサロン
2020年12月18日

柳生子育てサロン~ちびっこクリスマス~を開催しました
2020年12月18日
柳生子育てサロン第5回目
~ちびっこクリスマス~を12月11日に開催しました。
柳生児童館・子育て支援クラブ「めんこいっちゃ」さんと一緒にちびっこクリスマスを開催しました。
クリスマスにちなんだ手遊び、サンタ人形の「あわてんぼうのサンタクロース」、ブラックライトを使ったブラックパネルシアターなどショータイムを乳幼児親子さんと一緒に大いに楽しみました。楽しい時間をすごしていると、鈴の音がだんだん聞こえてきて・・・なんとサンタさんがトナカイとともに遊びにきてくれました!泣いちゃうお友達もいましたが、サンタさんからのプレゼントに「ありがとう」を伝えることができました。
柳生子育てサロン第4回目
~ほめ上手でグングン子育て~を11月13日に開催しました。
第4回目は「ほめ上手でグングン子育て」と題して、太白区家庭健康課の保健師さんに「ほめ方」についてお話いただきました。2グループに分かれ、お子さんに対して日頃どのように褒めているかお母さん同士で話し合いました。後半の質疑応答の時間にはそれぞれ悩み事を相談しアドバイスいただきました。お母さんのすっきりとした笑顔が印象的な実りある時間になりました。
参加者アンケートより
・普段の生活にいかせるほめ言葉をたくさん知ることができ、よかったです。
・改めて自分の子どもとの関わり方を見つめ直し「ほめる」ことについて考えることが出来ました。
柳生子育てサロン第3回目
~ちびっこハロウィン~を10月23日に開催しました。
柳生児童館・子育て支援クラブ「めんこいっちゃ」さんと一緒に多目的ホールを広く使い「ちびっこハロウィン」を開催しました。ハロウィンにちなんでかわいい仮装で参加してくれたかわいい幼児さんたち。ドキドキワクワクで、ハロウィンビンゴ、釣りコーナー、キャンディー玉入れなど各コーナーを回ってくれました。「めんこいっちゃ」さんの工作コーナーでは「ワンちゃん」の工作をしました。最後はドラキュラに扮した館長からお菓子をもらい笑顔あふれるハロウィンになりました。
柳生子育てサロン第2回目
~柳生和紙で遊びましょう~を10月2日に開催しました。
柳生和紙プロジェクト代表 松本 智子先生を講師に迎え、柳生和紙に触れるアート体験をしました。参加してくれた幼児さんたちはキットパスというお子さんにも安心なクレヨンを使い、お母さんと一緒に手形をおしたり絵を描いたりしました。3枚の柳生和紙アートを張り合わせてオリジナル作品が出来上がりました。
柳生子育てサロン第1回目
~親子で楽しくリトミック~を9月10日に開催しました。
ピアノ・リトミック講師の柴田 珠希先生を講師に迎え、10組21人の幼児親子さんと楽しい時間を過ごしました。当日は手指の消毒・検温・マスク着用などに協力していただきました。ピアノの音に合わせて身体を動かしたり、親子でたっぷりふれあいました。最後は秋らしい「トンボ」の工作をしました。
参加者アンケートより
普段家では出来ないことを出来て、子どもも楽しく参加できました。
久しぶりにこのようなイベントに参加できて嬉しかったです。
ここまでが本文です。