メニューメニューを閉じる
各区の市民センターメニューを閉じる
  • 仙台市市民センタートップページ
  • 生涯学習支援センターページ
  • 各区の市民センター
  • 青葉区の市民センタートップページ
  • 宮城野区の市民センタートップページ
  • 若林区の市民センタートップページ
  • 太白区の市民センタートップページ
  • 泉区の市民センタートップページ
  • 各区の市民センター

ここまでがヘッダーコンテンツです。

ここからが本文です。

タイトル:アーカイブ

アーカイブ

  • 戻る
  • PHOTO
荒町四季暦 春編 投稿写真
泰心院の桜
泰心院の山門は養賢堂の正門! いつも大きな門だなあと見ていましたが、「これは素晴らしい残そ …
春の静かな雨と歴史を経た木、互いの呼吸がやわらかく合わさっているように感じました。
  • PHOTO
荒町四季暦 春編 投稿写真
静雨に潤う木目の美しさ
  • PHOTO
荒町四季暦 春編 投稿写真
荒町公園 小さな春 歩くのが楽しくなりました。(S.S)
  • PHOTO
荒町四季暦 春編 投稿写真
動画によるガイドのおかげで、初めて知ることもあり、いつも歩いている所により価値を感じながら、想像しながらとっても楽 …
何故、唐門に桃があるのか?お答えは市民センターロビーで開催される写真展でご報告します。 6月8日~6月29日
  • PHOTO
荒町四季暦 春編 投稿写真
テーマの、春を感じる写真ではないのですが、何故ゆえ唐門に桃があるのか、あまりに気になり写した1枚です。いつかまた街 …
  • PHOTO
荒町四季暦 春編 投稿写真
松音寺の桜です!
門も由緒あり、桜は勿論、赤い毛氈がアクセントになっています。(K.S.さん)
  • PHOTO
荒町四季暦 春編 投稿写真
「私の心も満開」
一高の校庭を囲む桜は最高です。(W.E.さん)
  • PHOTO
荒町市民センターに春が来ました!
コロナに翻弄される昨今ですが荒町市民センターの桜は美しく咲き、満開です。
  • PHOTO
ミニ七夕で荒町から元気を
ミニ七夕を市民センター入口ピロティーに飾りました。一日も早くコロナが終息するように、願いを込めて作りました。
  • PHOTO
荒町に七夕がやって来た!
地域の方から、ミニ七夕飾りをいただきました。
荒町市民センター・児童館前の桜です。
  • PHOTO
荒町市民センター・児童館の桜が満開になりました!
荒町市民センター・児童館の桜が満開になりました!
お近くにお越しの際は、是非ご覧になってください。
地域講師、「折り鶴の会」の皆さんの指導のもと手話付講座で作りました。今年は七つ飾りのいわれをネパール語、中国語、朝鮮語、英語、日本語で表示しました。
  • PHOTO
市民センターに七夕をかざりました。見に来てください。
朝7時集合で地域の方達と一緒に飾つけをしました。
神輿行列の様子です。
  • PHOTO
「毘沙門天王祭」
8月1日、2日「毘沙門天王祭」が開催されました。今年も晴天に恵まれました!写真は、1日目の様子です。
  • PHOTO
ミニ七夕飾り
現在、開催中の講座「伝統の仙台七夕飾りを作ろう」の受講生が制作したミニ七夕を、ピロティの天井に飾っています。
荒町市民センター・児童館玄関付近からの眺めです。奥には荒町小学校の校舎が見えます。
  • PHOTO
荒町市民センター・児童館の桜が咲きました!
先日までの暖かさでいつの間にか桜の枝が満開に近く咲き誇っていました。
センターご利用の何人かの方から、 …
教頭先生による炬火リレー、点火で幕開け
  • PHOTO
荒町学区民大運動会が開催されました
秋晴れの中平成29年度(第49回)荒町学区民大運動会が開催されました。
  • PHOTO
「荒町七夕物語」七夕飾り完成しました!
6月29日から8月3日まで5回シリーズで開催した「荒町七夕物語」の七夕飾りが完成しました。
今年の飾り …
まずは準備運動。保護者の方も大勢応援に駆け付けました。
  • PHOTO
「第1回荒小らんランRUN ~走の運動発表会~」
5月30日(火)、荒町小学校で「第1回荒小らんランRUN ~走の運動発表会~」が開催されました。
爽や …
もっと見る

ここまでが本文です。

ここからがサイドコンテンツです。

講座情報を探す
関連サイト
  • 仙台市の公式サイトです。
  • 市民センターの施設利用について案内しています。
  • 市民センターなどの市民利用施設について、施設の空き情報の照会や使用の申込ができます。
  • 市民センターの講座・催しなど、仙台市の情報をメール配信するサービスです。
  • YouTube「仙台市市民センターチャンネル」市民センターの事業等に関わる動画を紹介しています。
  • 「仙台・宮城ミュージアムアライアンス」仙台・宮城のミュージアム情報サイトです。
  • 仙台市図書館のサイトです。
  • 「サテライトキャンパス公開講座」在仙の大学が連携して市民向けの講座を開催しています。
  • 協働によるまちづくりのための支援制度・相談窓口や、活動事例を紹介しています。
  • 仙台クラシックフェスティバル2023
  • 生涯学習情報
  • PHOTOギャラリー
モバイルでのご利用

当ウェブサイトは、スマートフォン・タブレットでもご覧いただけます。

QRコード読み取り対応の機種をお持ちの方は、下記のQRコードをご利用ください。

QRコード:https://www.sendai-shimincenter.jp/

※ QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

お問い合わせ
荒町市民センター
〒984-0073
仙台市若林区荒町86番地の2
TEL: 022-266-3790
FAX: 022-266-5436
お問い合わせフォーム

ここまでがサイドコンテンツです。

Copyright© City of Sendai All Rights Reserved.