令和2年度「ママのリフレッシュ講座」
2020年11月28日

第2回「ヨガでリフレッシュ」
2020年11月28日
令和2年11月18日(水)10:00~11:30
沖野市民センター和室(1)
第3回 最終回 コンサート「音楽で楽しみましょう!」
受講生9組
ヨッチ&リサの山田淑子氏と佐藤里紗氏をお招きし、三密を避けるため一般参加の募集はせず、受講生限定のコンサートを開催しました。キーボード演奏でママのために”カノン、アメイジング・グレイス”を。それからおなじみの童謡や手遊びなどをしてからミュージックベルでのクリスマスソングの演奏を楽しみました。親子の皆さんはそれぞれ生の音楽に酔いしれていました。今年度はコロナ禍中で託児を付けての講座は出来ませんでしたが、アンケートからは「リフレッシュできた」「楽しかった」などの感想が寄せられました。皆さん、体調に気をつけて、クリスマスや新年に楽しい時間を過ごして下さいね!!
令和2年10月1日(木)10:00~11:30
沖野市民センター和室(1)
第2回 「ヨガでリフレッシュ」
受講生8組
ヨガ講師 ecloreの石井智美氏を招いて親子でヨガを楽しみました。
24時間子供と向き合いストレスが溜まっている母親に、本来ならば託児を付けて自分の時間をもちたいところですが、コロナ禍中ということで子どもと一緒に約1時間色々な動きをしました。石井氏はコロナ禍中の講座で赤ちゃんがあまり泣かない事が心配とおっしゃっていました。自粛で親子でいると泣く前に母親が対処しているのが原因かも・・・と。
本日の講座では皆元気に泣いたり騒いだり。子ども本来の姿が見えて少し安心しました。午後はたっぷりお昼寝ができそうですね。
次回は11月18日「音楽を楽しみましょう」 コンサートで心もリフレッシュしましょうね!!
令和2年9月15日(火)10:00~11:30
沖野市民センター和室(1)
第1回 「女性の健康について」
受講生8組
コロナ禍中ではありますが、0歳から2歳児の親子9組もの申込があり、消毒や検温を徹底して第1回を開催しました。
若林区家庭健康課の2人の保健師さんから「骨粗鬆症予防」や「ストレスとの上手な付き合い方」のお話をいただき、
子どもに目を配りながらもママたちは真剣に聞いていて、自分の健康を見直すきっかけになりました。
講師のインタビュ-に答えて、自粛中でも家族で楽しめるスポットなど色々な情報交換ができ、和やかな雰囲気の中で有意義な時間を過ごしました。
次回は10月1日「ヨガでリフレッシュ!」 体を動かしてストレスを解消しましょう!!
ここまでが本文です。